1997年12月のマルタ訪問に関する記事はここをクリック

1998年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック

1999年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック

2000年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック

2011年の白鳥令の活動をしりたい方はここをクリック


★★2004年白鳥令の活動★★

 


10月9日の大統領選挙支援のためアフガニスタンで講演
 白鳥 令は、2004年10月9日に実施予定の大統領選挙支援のため、2004年7月13日から22日までアフガニスタンを訪問、選挙実施を担当する共同選挙管理委員会(JEMB)の委員、20を超す政党の代表、国際的な選挙支援活動を行っているNGOの代表、この大統領選挙で初めて投票権を行使する女性有権者代表等を対象に、現代の民主主義理論とそこにおける選挙の意義、選挙制度の影響等に関して一連の講演を行った。
 このアフガニスタン訪問は、アフガニスタンの民主化を支援している日本国際協力機構(JICA)の依頼によるもので、7月11日に行われた参議院議員選挙の直後、大学の期末試験までの、忙しいスケジュールを割いて実現をした。
 


共同選挙管理委員会の委員に対する講演
 白鳥は、これら一連の講演活動の中で、先進国に代表される多元社会の民主主義理論(Plural Democracy)ではなく、人種や宗教の対立する開発途上国にはそれら対立をどのように民主主義の枠の中におさめるかを考えた多極共存型の民主主義理論(Consociational Democracy)を基本に考える必要がある点を強調し、アフガニスタン人が自国の状況を考えて独自の民主主義体制を構築するよう促した。
 


戦乱で破壊されたままの王宮

 同時に、民主主義の理想型は、決して小選挙区制に支えられた2大政党制に限ることはなく、「一人一票一投票価値」という基本原則がまもられる限り、政党システムや選挙制度そのものはかなり自由に考えてよいとの見解も示した。
 アフガニスタンの共同選挙管理委員会の委員や政党の代表者は、白鳥の講演を聴いた後で、特に白鳥の民主主義に関する説明は「自分たちにとってEye Openingなものであった」と述べ、各政党やNGOから自分たちの組織のために講演に来て欲しいとの多くの依頼があった。
 時間的な制約から、これらの依頼を引き受けることは出来なかったが、白鳥自身も、自己の講演のアフガニスタンの政治指導者たちに与えたインパクトに満足したようであった。

 


カブール市内をパトロールする多国籍軍(ISAF)

 白鳥はまた、在カブールの日本の駒田大使や国連アフガニスタン暫定統治機構のアルノー(Jean Arnault)特別代表等とも懇談し 、10月9日の大統領選挙における国際監視団派遣等に関しても意見の交換を行った。
 白鳥は、これ迄、世界最大の民主化支援機関国際選挙システム財団(IFES)の国際評議員を務めると同時に、1990年のネパールの民主化選挙、1999年のコソボの地方議会選挙、同年のインドネシアの民主化総選挙等に関係して来たが、白鳥自身は、民主化支援活動を自分が出来る国際的社会貢献のひとつと考え、政治学者として当然なすべき義務と考えているようである。



アルノー国連特別代表、駒田大使と懇談する白鳥 令

5月に市民講座「現代民主主義論」を開設
 白鳥 令は、2004年5月から6月にかけて、霞ヶ関ビル33階で開催されている東海大学エクステンションセンターで、「現代民主主義論 −よりよい社会と政治を目指して−」と題する講座を担当した。
 講義は、5月10日から6月14日まで毎週月曜日午後7時から9時まで行われ、20名限定の大学院レベルの講座であったが、7名を超える市議会議員から、一部上場企業の役員を退職されたビジネスマン、お茶の水大学附属高校の2年生まで、定員一杯の受講者が毎回熱心に講義を聴き、日本の政治と社会のあり方を討論した。

講義内容

5月10日(月) なぜ新しい民主主義理論が必要か
5月17日(月) 民主主義の改革者=シュンペーター
5月24日(月) 民主主義の参加モデルと競争モデル
5月31日(月) 民族紛争を解決するための多極共存型民主主義
6月 7日(月) 世界の構造をどう理解すべきか=南北問題の解決を目指して
6月14日(月) 議会の機能を回復しよう
 

 

1997年12月のマルタ訪問に関する記事はここをクリック

1998年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック

1999年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック

2000年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック

2011年の白鳥令の活動をしりたい方はここをクリック


日本政治総合研究所 (IPSJ)
155-0041 東京都 世田谷区大原1-16-16-207
TEL 03-3460-2392
FAX 03-3465-4942