1998年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック

2000年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック


★★1999年白鳥令の活動★★


ベルゲン大学の客員教授に

 白鳥 令は、1999年8月1日から7ヶ月間、ノルウェーのベルゲン大学比較政治学部(Department of Comparative Politics, University of Bergen)の客員教授を務めました。
 ベルゲン大学は、ヨーロッパの政治学に大きな影響を与えた政治学者ロッカン(Stein Rokkan)が在籍した大学として有名であり、福祉国家論のクーンレ教授(Stein Kuhnle)、政党論のスボーサンド教授(Lars Svaasand)等が現在所属し、政治学で高い学問水準を誇っています。白鳥は、福祉国家論や政党に関する著作が英文であり、同学部で福祉国家や政党、発展に関するセミナーを行いました。



政党論の Lars Svaasand 教授夫妻のお宅で

 ベルゲンはまた、ノルウェーのフィヨルド観光の基地としても知られ、ハンザ同盟時代の倉庫街等世界遺産を有する北欧一美しいといわれる古い都市で、白鳥はフィヨルドに出掛けたり氷河を探検に行ったり、初めての北欧での生活を楽しんだようでした。 



プレイケストーレン(牧師の説教壇)という大岩に立つ白鳥
この岩は、フィヨルドの海面から600メートルも垂直に屹立している


インドネシアの選挙監視に従事

 白鳥 令は、1999年6月に行われたインドネシア初の民主的選挙の監視作業に従事した。
 白鳥 令は1998年からワシントンに本部を置く民主化支援の非営利団体IFES(International Foundation for Election Systems)の国際評議員を務めており、その関係で、選挙および政治資金の専門家としてアジア選挙管理官連盟(AAEA, Asian Association of Election Administrators)のコンサルタントをしているが、インドネシア初の民主的選挙が成功裏に行われるようアジア選挙管理官同盟のゲストとして選挙監視作業に従事した。
 帰国後、その時の観察と経験を、インドネシアで生じているのは、単なる政治制度の変更ではなく社会革命だとして、読売新聞夕刊Japan Times等に寄稿した。



メガワティ派の選挙運動



選挙監視業務をする白鳥令



開票風景−透明性確保のために一票ずつ住民に示す

 


白鳥令1999年の活動日程


3月1日(月)
     新潟県西川町職員研修会で講演
     演題「行政改革と地方自治」

3月10日(水)−11日(木)
     米国ワシントンDCにある民主化支援のための財団
     International Foundation for Election Systems (IFES)の
     国際評議員会議に出席

3月20日(土)
     読売テレビ「WAKE UP」に出演
     来る4月11日投票の統一地方選について語る

5月19日(水)
     フォーリン・プレスセンター主催
     第17回南西アジア・中近東湾岸産油国地域記者研修で講演
     演題「戦後日本の政治および経済」
     "Japanese Politics and Economy since the End of World War II"

5月26日(水)
     自由党本部で日本政治に関する講演
     「次期衆議院選挙シミュレーションの結果について」

6月2日(水)−10日(木)
     アジア選挙管理官連盟 (AAEA)の一員として
     インドネシア総選挙(6月7日投票)の監視作業に従事
     
8月1日(日)
     ノルウェー国立ベルゲン大学比較政治学部客員教授就任
     ベルゲンに滞在(2000年3月まで)



ベルゲン大学比較政治学部の福祉国家論のStein Kuhnle教授と

9月12日(日)−14日(火)
     ルーマニアのブカレスト市で開催のローマクラブ・シンポジウム
     「グローバリズムと東南ヨーロッパ」で講演 
     演題「経済大国日本の衰退−日本の政治及び経済状況」 
     "Fall of Economic Superpower Japan: 
             Recent Changes in Japanese Politics and Economy and 
      Their Problems"

 9月16日(木)
     オスロ大学政治学部で講演
     演題「自民一党支配崩壊後の日本政治」
     "After the One-Party Dominance: 
     Japanese Party Politics since 1993"

 9月23(木)−24日(金)
     コペンハーゲンにある東海大学ヨーロッパ学術センター主催
     シンポジウム「社会民主主義の将来」で報告
     演題「社会民主主義に将来はあるか−日本社会党の経験」
     "The End of Socialism in Any Form?: 
     Experiences of the Democratic Socialist Party in Japan"

10月4日(月)
     スイス国立ジュネーブ大学政治学部講演
     演題「自民一党支配崩壊後の日本政治」
     "After the One-Party Dominance: 
     Japanese Party Politics since 1993"
     および
     演題「経済大国日本の衰退−日本の政治及び経済状況」 
     "Fall of Economic Superpower Japan: 
             Recent Changes in Japanese Politics and Economy and
      Their Problems"



ベルゲン市郊外のフィヨルド

10月6日(水)
     ノルウェー国立ベルゲン大学比較政治学部講演
     演題「自民一党支配崩壊後の日本政治」
     "After the One-Party Dominance: 
     Japanese Party Politics since 1993"

10月11日(月)
     ロンドンのシティーで開催された 
     時事通信トップセミナーで講演(日本語)
     演題「小渕連立政権の行方 
     −次期衆院選シミュレーションをめぐって」

10月13日(水)
     英国国立アバディーン大学政治学部で講演
     演題「自民一党支配崩壊後の日本政治」
     "After the One-Party Dominance: 
     Japanese Party Politics since 1993"



アバディーンで Drek Urwin 教授と

10月18日(月)
     ノルウェー国立ベルゲン大学比較政治学部で講演
     演題「アジアの経済発展をめぐって 
     −日本型発展モデル、人権、経済成長−」
     "Some Thoughts on Economic Development in Asia: 
     Japanese Model of Economic Development, Human Rights 
     and Economic Growth"

10月19日(火)
     ノルウェーベルゲン市から帰国

10月20日(水)
     日本新聞協会主催「欧州記者フェローシップ計画」
     参加記者への講演
     演題「戦後日本の政治と経済」
     "Japanese Politics and Economy since the End of World War II"

10月23日(土)
     会長を務める日本シミュレーション&ゲーミング学会 (JASAG)の
     1999年度大会(於 流通経済大学)の「選挙セッション」にて報告
     「選挙分析の新しい試み:
      シミュレーションからゲームへ、分析から操作へ」

11月3日(水)−4日(木)
     米国ワシントンDCにある民主化支援のための財団
     International Foundation for Election Systems (IFES)の
     国際評議委員会に出席

12月3日(金)
     インターバンド・日本政治総合研究所・アジア財団共催の
     「冷戦後世界における民主化・選挙支援シンポジウム」で講演
     演題「民主主義理論の変化と民主化における選挙の役割」
     (シンポジウムのプログラムを見たい時はここをクリック)


白鳥令の新しい本(1999年)


白鳥 令編『政治制度論−議院内閣制と大統領制−』

新評論1999年5月刊 ・ 定価:3,500円+税


まえがき 「政治制度論への日本の特別な貢献」
白鳥 令

序章 政治制度論の意義
白鳥 令

第1章 永続的立憲民主政治と官僚制
フレッド・リッグズ(岩崎 正洋訳)

第2章 アメリカの憲法体系は大統領制か
ドナルド・ロビンソン(山田 真裕訳)

第3章 多民族国家において選択可能な制度は何か 
ジャン・ラポンス(佐川 泰弘訳)

第4章 ロシア議会の投票行動
ヴィクトル・セルゲーエフ他(石上 泰州訳)

第5章 議院内閣制と大統領制のはざまで
セルジョ・ファッブリーニ(工藤 裕子訳)

第6章 スペインにおける大統領制と議院内閣制の相克
アントニオ・ガリード(岸川 毅訳)

第7章 インドの議会制民主主義
ランディール・ジェーン(亀ヶ谷 雅彦訳)

第8章 韓国における民主主義の試み
呉 明鎬(イザンベール真美訳)

第9章 アジアにおける大統領制と議院内閣制
砂田 一郎(木暮 健太郎訳)

第10章 政治制度と民主主義
岩崎 正洋

 

1998年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック

2000年の白鳥令の活動を知りたい方はここをクリック


日本政治総合研究所 (IPSJ)
151-0066 東京都渋谷区西原1-35-15-304
TEL 03-3460-2392
FAX 03-3465-4942