平成19年5月4日詳細情報!

釣行データ
釣法筏・かかり釣り
日時平成19年5月4日 午前6:00〜午後3:30
状況大潮/曇り
釣り場鳴門市ウチノ海(鳴門・斉藤渡船13号筏)

私の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m
リールシマノ・カルカッタチヌ1001(New)
ハリスシーガー・グランドマックスFX1.5号
ハリがまかつ・オキアミチヌ/2〜4号
オモリなし〜ゴム張りガン玉/1号〜B
刺し餌オキアミ/ボケ/生ミック
ダンゴ渡船屋の土/オカラダンゴ/粗挽きサナギ/アカアミ/チヌにこれだ/コーン
T氏の仕掛け
ロッド
リール
ハリス
ハリ
オモリ
刺し餌オキアミ/生ミック/ボケ
ダンゴ渡船屋の土/粗挽きサナギ/アカアミ/チヌにこれだ

釣果
チヌ (40cm/1) 外道 なし(ボラ1匹ばらし)
T氏 チヌ (0) 外道 ボラ(1)

 今年最初の釣行は、毎度の斉藤渡船でした。
 同行者はT氏でした。
 
 GW釣行の戦績は以下の通り
  2006年
  2005年
  2004年
  2002年
  2001年
  2000年
  1999年
  1998年
で、戦績は通算8戦2勝6敗となりました。
 
 朝一の一投目で、すべてが終わりました。
 一投目でたぶん当たりが出るだろうと予測し、そのつもりで対処・・・、見事微妙な当たりを捉え40cm(刺餌:オキアミ)のチヌをゲット!
 その後が続かず、たまにボラっぽい当たりが出るだけで終了・・・・・・・・・・・・・・。
 T氏は、10時過ぎにボラを1匹掛けたっきりで終了・・。
 
 モーニングサービスを掛けた一日は、その後だめだめのジンクスを覆せなかった釣行でした。
 
 衝動買いしたリール(シマノ・カルカッタチヌ1001/2個目)など、新しい竿かリールをおろすと坊主とか、ラインをまき直したら1投目でバックラッシュとかのジンクスを覆したのに・・・・。
 
 次回釣行は未定です。