平成12年 4月30日詳細情報!


日時 平成12年04月30日
若潮(満潮:08:37/干潮15:15)
釣り場 鳴門市ウチノ海(堂浦・斉藤渡船14号筏)
時間帯 午前5:30〜午後2:30
仕掛け ロッド/がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル2.1m
リール/シマノ・カルカッタチヌ1000
ハリス/シーガーフォース1.5号通し
ハ リ/がまかつ・オキアミチヌ1・2・3・4・5号
刺し餌/サナギ/喰わせオキアミ/養生エビ(シラサエビ)/ボケ(パッチン)/青イソメ(朝鮮ゴカイ)
ダンゴ/赤土/乾燥サナギ/オカラ/マルキューチヌにこれだ・・他

 ついに購入した「シマノ・カルカッタチヌ1000」を引っさげ、ホームグラウンド堂浦!世間一般ではのっこみ期ですから、期待してました!!
 のっこみはまだらしく、私の釣果は・・・・”ぼうず”でした。
 同行は、友人Kでした。
 同行者のチヌの釣果は・・・・・・やっぱり”ぼうず”でしたでした。
 渡船屋さんの話では、今年は水温が低いので本格的にのっこむのは5月中旬以降だろうとのこと、とはいえ、5号筏では45cm〜35cm位で4枚といってましたから、連れなかった奴は腕が悪い?
 今回は朝から寒風が吹きまくり、さむーい一日でした。
 風が強すぎるので、10時くらいから本来はあまりねらわない脇の風をよけられるところで釣ってました。
 チヌらしい辺りは全くなく、ボラの気配もなく・・・。
 外道は海たなご・トラギス・ハゼ・フグ・カレイでした。
 次回の筏チャレンジはお盆の頃の予定、次回は、今回の借りを返してやる!!
なお、前回前々回のGW(同じ日に挑戦)も結構ひどい目にあっています。