2 月の日記へ

2000 年 3 月の日記


3 月 2 日(木)晴れ

Ka 氏が「自宅の PC の ISA Sound Card を交換したいのだが、Matrox Millennium II AGP + Voodoo2 x 2 + SCSI + Modem で AGP、PCI はいっぱいだ」と言うので、ビデオカードの交換を勧めるために、現状を調べてみた。(本人監修済(^^;;;))
なお、CPU、マザーは、ASUS P2B + Pentium II 300MHz (100 x 3) だそうだ。

選択の指針としては、

である。
なお、この比較は、カタログスペックと、下に挙げたレビューからのみ選んだものなので、実際の機器、ソフトとの相性、画質の好みは関知しないのでそのつもりで。

つう訳で、今買うならば、

自分で買うなら、3D ゲームはほとんどしないし、画質の好みからいって、ATI RAGE Fury PRO か、MATROX Millennium G400 MAX なんだけど・・・。

レビューの主な参考ページ。

価格は、九十九電機で調べた。


3 月 4 日(土)曇り時々雨

先週買った DC-390UFNW-9700ME5614ISA をようやく新マシンに組み込む。
これでようやく新マシン完成。
結局、マザーボードとケースは貰い物、メモリ、CD-R、HDD の内一台は流用した以外、全部新品購入になっちまった。(-.-;;;)
これで、スペック的には十分なので、来年くらいまでは持たせたい。新製品を使いたい欲求に負けなければ・・・。(爆)
あああ・・・、FC-PGA Pentium III 対応 Socket 370 AT マザーが・・・。(^^;;;)
次は Socket 版 Athlon まで待ちたいが・・・。

ちなみに、56K モデムは 48000bps 位で接続できている。
今までの 336 モデムでは、28000bps だった。

今まで使っていた、DC-390、ISA の EtherCard、336 モデムは旧マシン行き。
これで、旧マシンも独立して使えるようになった。
ちょっと OS の再インストールが必要だけど。


3 月 5 日(日)曇り

「クウガ」第 6 話。
携帯電話はマナーモードにしとかないとろくな目に会わないという教訓か?(笑)


3 月 6 日(月)曇り

朝起きたら吐気とめまいがひどかったので、会社は休むことにする。
でも、結局飯を喰うために会社に行く。
会社に着いたころにはだいぶよくなっていたけど・・・。

会社に行く途中に郵便局へ寄って、ATI の All-In-Wonder 128 の新ドライバ CD MMC630 を申し込む。
ドライバだけなら直接ダウンロードすればすむ(最初からマルチリンガル対応だし)んだけど、付属 DVD Player とかのバージョンアップは CD を申し込むしかないのだ。
申し込みの詳細はここ。

そういえば、RAGE Undergroundから落としてきた、RAGE 128 Tweaker (RAGE128 のレジストリ関連をいじれるユーティリティ)に、Vortex2 で AC-3 Output を出力するための設定があるんだけど、これを設定すると、ATI DVD Player で Vortex2 から AC-3 Output できるのかなぁ・・・。
デコーダーアンプがないからわからないけど、これでできるのならば、PowerDVD は完全に用済みだなぁ・・・。


3 月 11 日(土)曇り

「Call of Cthulhu」のセッション。
12 時頃、Ka 氏から電話があって、今起きたから今日は行くのを止める、とのことで、プレイヤーは 2 人で行う。(T.T)
シナリオは、「アーカム・アンベイルド」の「夜のしじま」を行った。
ちょっと情報の整理不足で、情報を出すタイミングがまずかったのが反省点。

C 氏が、「NHK スペシャル・映像の世紀」のサントラを持ってきてくれたので、セッション中に BGM にしたのだが、「パリは燃えているか Main Theme」の重苦しい雰囲気が「Call of Cthulhu」に合っていてすごくよかったなり。

Su 氏に「ら〜じ PONPON」(OVERFLOW)を買ってきてもらう。


3 月 12 日(日)晴れ

「ら〜じ PONPON」、プレイ。
シナリオ的には、ギャグとか、話自体は面白いものの、ちょっと使い回しが多すぎ。
一人のキャラについて、妊娠した、しないでエンディングが分かれているのだが、文章がだいたい使い回しなため、違いが分からないエンドが多かった。
また、美咲の尋問シーンは、選択枝によって結構展開が変るものの、すぐ共通文章になってしまい、整合性がいまいち取れてない部分が見受けられた。
ぇちシーンは、回数、シチュエーションはそこそこあるものの、一回辺りの文章量は少なめで、あっさりした感じ。
主人公は、ゲーム開始時、メインヒロインが妊婦、って時点で既に「WHITE ALBUM」以上に鬼畜なのだが(笑)、ゲーム中は輪を掛けて鬼畜と言うか、節操なしと言うか、考えなし。(-.-;;;)
「鬼畜生(おにちくしょう)」と呼ぼう。(^^;;;)

システム的には、結構きめ細かい設定ができるし、読み返し、音声聞き返し、回想、コメントの入れられるセーブなど、かなり良くできているのだが、CG、シナリオ達成率がないのは、エンディングの個数の割に違いが分かりづらいので、不便。
まあ、P 天の攻略見ながらやっている分にはいいんだけど・・・。(^^;;;)

あと、音楽回りがうちの環境と相性悪いみたいで、長時間プレイしていると、BGM の切り替え時に OS ごとハングする場合がある。
リセットで復旧していたので、なんとか続けていたけど、ドライバの設定を飛ばしてくれた(PCI の IRQ の割り振りがおかしくなった)ので、BGM のボリュームを零にする。
最新パッチは当てているんだけど・・・。
せめて、BGM を WAV か CD-DA か選べたら良かったのに・・・。

あと、CD からしか起動できないのはちょっと・・・。

キャラ的には文句ないでし。
声も合っているし、しゃべりもうまい。

今の所、キャラ 10 点、システム 8 点、音楽 8 点、ギャグ 10 点、シナリオ 7 点、って感じですかねぇ・・・。


3 月 13 日(月)晴れ

「らじ PON」、5 人同時エンド。
エンド後に表示される一枚絵は・・・、この手のゲームの中でも最高の恐怖だなぁ・・・。(苦笑)
主人公、「鬼畜生」の面目躍如。(^^;;;)


3 月 14 日(火)晴れ

「らじ PON」、さつきエンド。
これでコンプリートのはず。
う〜ん。設定と言うか、システムを逆手に取ったギャグ?
つうか、こんなの、攻略見なけりゃわからんよ〜。(^^;;;)

最終的な評価は、キャラ 10 点、システム 9 点、音楽 8 点、ギャグ 10 点、シナリオ 8 点、総合 9 点って感じですかねぇ・・・。
キャラの好みは、かおり、さつき > ゆかり、美咲 > 他、ってな感じですか。


3 月 16 日(木)雨後晴れ

ATI から All-in-Wonder の新しいドライバが届く。
う〜ん。意外と早かったね。
DVD Player は見た目、バージョンが上がってなかったけど・・・。(-.-;;;)

Leaf からファンクラブ会員向のお知らせメールが来た。
「猪名川でいこう!」の「こみパクイズ」でダイス目を自由に出す隠しコマンドが載っていたので、1 ヶ月ほど放ってあった瑞希エンドをようやく見る。


3 月 17 日(金)晴れ

「Promise」(ちぇりーそふと)終了。
う〜ん。ハッピーエンドルートだと、それなりにラブラブに話が進むのだが、それ以外のコースは、う〜ん、どうしてこうなっちゃうかなぁ・・・。まあ、好みではないなり、とコメントするにとどめておこう。
回想モードで、全ての CG について、その前後のシーンを見れるのはいいね。


3 月 18 日(土)晴れ

「くるみちゃん、あ・そ・ぼ」(すたじおねこぱんち)終了。
とは言っても、一度エンドをみた後は、絵は Susie Plug-in で見て、シナリオは、ほとんどテキストそのままだったので、ちょっと変換プログラム作って読んだだけだが。

「こみパクイズ」、彩、詠美エンド。


3 月 19 日(日)晴れ

久しぶりにプラモ作り。
MG GP-01 & Fb の足フレームの塗装と、ヘルメットの継ぎ目消し。足装甲パーツの洗浄。
これだけで気力がなえた・・・。(T.T)
ひさしぶりで、Mr.カラーの臭いで引いてしまった点は否めないけど・・・。

熊谷の Laox に行ったらなぜか「と箱」が入荷していたので、ゲット。
ミニシナリオ 2 本見て、絵関連を見る。
小鳥とかいずみの声がすごく違和感あったが、雰囲気的には問題なし。
設定原画が収録されているのだが、やはり、ゲーム中のグラフィックより、都築真紀さんの原画の方が、キャラの顔付きとかはかなり好みだなぁ・・・。


3 月 20 日(月)晴れ但し強風

GP-01、ヘルメットと、太股と膝の装甲の塗装。
Mr.カラーのキャラクターホワイト。


3 月 24 日(金)晴れ

C 氏が泊りに来る。
バスで馬車道に行く。

「ひげ」の新エンディング「月の繭」の CDS を買った。


3 月 25 日(土)晴れ

C 氏を連行して三崎へ。
8 時に家を出る予定だったが、起きたら 8 時過ぎ。
ドトールで朝飯を喰う。ちょっと寝惚けていて、コーヒーカップと皿の間にミルクを注いでしまう。
9:00 頃熊谷発。横浜に 11:00 頃着。H 氏と合流。
京急とバスで三崎港へ。京急の終点で Su 氏と合流し、ちりとてちんでマグロを喰う。
ここで、C 氏は 3 人前を平らげただけでなく、帰宅時に、「お茶漬けではなく、かま焼きをもうなん皿か頼むべきだった」とのたもうたことは記録しておかねばなるまい。(^^;;;)

その後アキバへ。
自分の買い物としては「GGG Final Vol.2」と、「NewType 100% コレクション・劇場版機動戦艦ナデシコ」、HJ、電撃ホビーマガジン、モデルグラフィックス、同人誌 2 冊。

「NewType 100% コレクション・劇場版機動戦艦ナデシコ」は、ようやく出た割にページ数も薄いけど内容も薄すぎ・・・。
劇場版パンフか、LD の解説書があればほとんど要らないぞ・・・。(T.T)

同人誌はスタジオ雅の「猪名川でいこうの本」が買えたので満足。
虎の通販ページでは 200 円だったけど、100 円で売っていた・・・。

ラジオ会館のイエローサブマリンに行ったら、Hasbro 版の「Dipromacy」が入荷していた。
でも、箱がとてもでかくなっていて、8000 円近くした。デラックスすぎ・・・。(T.T)
でもこれで、ABALON HILL のゲームがまた出回るようになってくれるといいんだけど・・・。

夕飯は、新宿のねぎしで喰う。
ここでも、C 氏は大盛ごはんを 4 杯お代わりしたことは記録しておかねばなるまい。

実は、神戸屋レストランにいこうと提案したのだが、場所の記憶が曖昧だったので却下された。
で、調べてみたのだが、記憶が完全に誤りであったことが判明。すまんです。(_ _)
でもそうすると、山の手沿線で一番近い神戸屋レストランって、お台場店か、駒沢公園店かなぁ・・・。

帰り、埼京線で池袋で降りて、高崎線に乗り換えようと思ったのだが、21:35 のは出たばっかりで、次は 22:50 頃だったので、21:50 頃の宇都宮線で大宮まで行き、大宮で高崎線に乗り換えた。

「太陽強奪」(エドモンド・ハミルトン、ハヤカワ文庫)読了。


3 月 26 日(日)晴れ

「GGG Final Vol.2」を見る。
最後、ちょっと展開が唐突すぎるが、相変わらずテンション高い。
3 巻は 7 月ですか・・・。

C 氏帰る。


3 月 27 日(月)晴れ

「オーフェン」の最終回を見る。
後番は「さくら大戦」ですか・・・。(-.-;;;)

「クウガ」8 話。
でも、あんなに変身後の姿がマスコミに出るようじゃあ、すぐにも変身前の正体をつきとめられそうなものだけど・・・。
まあ、途中でばらされても、原作版デビルマンのような展開にはならないと思うけど・・・。(^^;;;)


3 月 29 日(水)晴れ

ダイエーに行ったらプラスチック製衣装ケースの探していたサイズのやつが売っていたので、ゲット。
サイズは幅 33cm、奥行き 47cm、高さ 21.5cm。取っ手が丸くなっている奴。1280 円。
CD を 2 列に立てて入れるのに丁度いいんだけど、なかなか売ってないんだよね〜。

風呂場の蛇口が水漏れするようになったので、ダイエーで直径 14mm のパッキンを買ってきたんだけど、交換の仕方がわからん・・・。
取手は上蓋をはずしてネジをはずすと取れるんだけど、洗面台によくある、フレームから直接取り付け部が出ているタイプで、これ以上上からは分解できなさそう。
蛇口下の風呂おけの側面のパネルをはずしてみると、パイプがまっすぐ繋がっていて、パイプの繋ぎ目はあるんだけど・・・。
ひょっとして、お湯のパイプと水のパイプを両方はずして蛇口をフレームごとはずさないとならないのかなぁ・・・。
パネル口よりもパイプの繋ぎ目が高い位置にあるので、面倒じゃのう・・・。
正しいやり方を調べてみて、面倒だったら業者に依頼じゃな。
まあ、20 時間で風呂おけの底に 1cm たまる程度なんだけど・・・。

「ダイガード」の最終回を見る。
う〜ん。まあ、ヘテロダインは劇中でも台風みたいなものだ、と言ってたけど、何も変らないままで終わっちゃいますか・・・。

「リヴァイアス」の最終回を見る。
まあ、話はきれいにまとまってよかったなり。最後、ちょっと解りづらかったけど。
全 26 話全部通して見ないと辛いだけ、ってのは結構問題あると思うけど・・・。

しかし、「リヴァイアス」の後番って、タイムボカンシリーズですか・・・。
なんで・・・。(-.-;;;)


3 月 30 日(木)晴れ

Free Binary License 版 Solaris 8 for Intel (Multilingal) を申し込む。
メディア + License が $75、送料が$24.50、計 $99.50。
消費税とか、かかるから、12K 円くらいかな。
前回、Free Solaris 7 を申し込んだときに比べたら、とてもすんなり申し込めた。
途中の処理、全部 Servlet でやっているようだ。

ncftp 3.0.1 を入れてみたんだけど、直接 SOCKS をサポートせずに、FTP PROXY を介さなくてはならなくなっていた。
Delegate の FTP Proxy を介してみたんだけど、設定がよく解らなくて、うまく繋がらない。
SOCKS 用のコードが一部残っていたので、ちょっとほげっていじってみたけど、うまく行かなかった。
結局、2.4.3 に戻す。
2.4.3 も SOCKS 組み込んでコンパイルするには、手動で Config.h と Makefile を書き換えてやらないとならなかったけど・・・。(-.-;;;)

BeOS 5 Personal Edition をダウンしたので家の PC に入れてみた。
インストールは問題なく終わったんだけど、操作系が違うのでカスタマイズの仕方がいまいちよくわからん・・・。
で、開発ツールも落としたんで入れようとしたんだけど、/boot/home の下に展開したので、/boot の下に移動しようしようとしたら、「Replace」するかどうか聞かれたので、同名ファイルの上書きかと思ったら、/boot の下の同名ディレクトリを文字通り「Replace」されてしまって、システム立ち上がらなくなった。うぐぅ・・・。(T.T)
仕方がないので Uninstall。


3 月 31 日(金)晴れ

昼休みに LAOX に行ったら、「Kondara MNU/Linux 1.1」が出ていたのでゲット。

BeOS 5 Personal Edition 再インストール。
記録は長くなったので別にしました。こちら


4 月の日記へ
戻る。
kadou@mue.biglobe.ne.jp