平成19年9月8日詳細情報!
-
釣行データ |
釣法 | 筏・かかり釣り |
日時 | 平成19年9月8日 午前5:30〜午後2:30 |
状況 | 若潮/晴れ時々曇り |
釣り場 | 鳴門市ウチノ海(鳴門・斉藤渡船7号筏) |
T氏の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌ筏硬調1.8m |
リール | 不明 |
ハリス | 不明 |
ハリ | 不明 |
オモリ | 不明 |
刺し餌 | オキアミ/生ミック/コーン/さなぎ/カニ |
ダンゴ | 渡船屋の土/赤アミ/オカラ/粗挽きサナギ/その他不明 |
私の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m |
リール | シマノ・カルカッタチヌ1001 |
ハリス | シーガー・グランドマックスFX1.5号 |
ハリ | がまかつ・オキアミチヌ/2〜5号 |
オモリ | なし〜ゴム張りガン玉/なし〜2B |
刺し餌 | オキアミ/生ミック/コーン/さなぎ/カニ |
ダンゴ | 渡船屋の土/赤アミ/オカラダンゴ/粗挽きサナギ/活サナギミンチ/ムギコーン/チヌにこれだ/コーン |
釣果 |
T氏 |
チヌ |
(0) 20cm以下のキビレ数匹 |
外道 |
フグ・ボラ(数匹)・アジ・サバ・イワシ・海タナゴ |
私 |
チヌ |
(39cm/36cm/29cm/25cm計4匹) 20cm以下のキビレ数匹 |
外道 |
ヒラメ(49cm)・チャリコ・ボラ(1)・アジ・サバ・イワシ |
- なんだか夏真っ盛りって感じがしないでもない暑さでしたが、鳴門の海に行ってしまいました。
- 前回の釣行が地獄のような暑さで、T氏が「次は涼しくなってからにしよう」と言っていたのを無視しての釣行でした。
-
- 朝の内(午前8時くらい)は、薄曇りで涼しくて良かったのですが、太陽が出てきてからはあつかったです。
-
- 釣行開始から30分くらいは特にアタリもなく、ちょっとだけ嫌な予感がよぎりました。
- 午前6時半位から、ダンゴにアタリが出始めました。T氏の方は少し寄りが遅かったようです。
- ダンゴのつつき方を見ているとボラではない魚のようでしたので、チヌの期待大でした。
- 最初の内は刺し餌へのアタリの出方がチヌっぽくなかったので見逃していましたが、頻繁にぴくぴく穂先が動くので大きめのアタリに合わせるとなにやら大きめの魚がかかりました。
- 「これではふつう合わせないよなぁ」と思いつつリールを上げていると、水面に浮かんできたのはチヌ(36cm・刺餌:生ミック)でした。
- これには針を完全に飲み込まれていました。まぁ、アタリが出たときから「喰いが立ったチヌだったらたぶん飲まれるだろうな」と思ってましたので予定の内でした。
- まだまだアタリは続き、またまた変に軽くて元気なアタリの大きめのに合わせると今度はさっきのよりは軽いがチヌの引き・・・上がってきたのはチヌ(29cm・刺餌:生ミック)でした
- 「しかし妙なアタリが出るな」思いと軽めのアタリに合わせると15cmくらいのキビレ(刺餌:生ミック)が上がってきました。
- T氏の方にも同じようなのキビレが掛かっていました。
- 軽いアタリとダンゴへの元気なアタリはこいつらかぁ・・・・。
-
- さらにアタリ続きますが、針かかりしませんでしたので、試しにカニに変えると針掛かり!大型の手応え!前々回は、ばらしまくりだったので慎重に上げると、39cmのチヌでした。
- かかったところは口の皮一枚でした(危なかった・・・。)
- 今度はサナギに変更、いきなり針掛かりしました。29cmのチヌでした。
-
- その後生ミックで1匹チヌ(25cm)を上げ、計4枚の釣ったあと、悲劇(喜劇?)が起こりました。
-
- ダンゴが割れる前から激しいアタリが出ており、ダンゴが割れた後も続きました。
- 「ダンゴから飛び出した刺し餌をいきなり喰ったか?」と思い、合わせてみました。
- 一瞬、根掛かりかと思うような手応えの後、大暴れする魚・・・「やっちまった、大型のボラを擦れでかけた」とT氏と私は思いました。
-
- 底で大暴れされるという状態のあと、徐々に上がり始めて「絶対ボラ!たぶん逆さまに上がってくる」と言う私の言葉を良い意味で裏切る魚が見えました。
- 49cmのヒラメが尻尾から上がってきました・・・・・・・・・・・・・・。そりゃぁ浮いてこんわ。
- どこに掛かっているのか和からにので慎重にタモ入れしてから確認すると、尻尾の付け根に針が刺さっていました。
- このとき午前9時でした。
-
- その後、チヌが上がることはありませんでした。
- ヒラメの大暴れでチヌが散ったようです。
- さらにチヌの代わりにボラが集まり、水面ではサヨリ&イワシの大群がラインに擦れ・・・。
- 潮が動かないので潮下に送り込むこともできず、竿先を動かし刺し餌が浮くとアジの餌食に・・・。
-
- 納竿まで、ボラ・イワシ・サバと15cmくらいのキビレと戯れ終わりました。
-
-
- 次回釣行は未定です。
-
- 以下は今回の釣果です。帰りの渡船の時間が迫っていたので集合写真は撮りませんでした。
-
 チヌ39cmと36cm |
 チヌ29cm |
 チヌ25cm(リリース) |
 ヒラメ49cm |
 チヌ39cmとヒラメの一部(下側) チヌの方が美味しかったのは何故? |
