平成17年12月10日詳細情報!

釣行データ
釣法筏・かかり釣り
日時平成17年9月3日 午前6:30〜午後4:30
状況小潮/晴れ
釣り場高知県須崎市浦の内湾・幸丸渡船コワリ

私の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m&1.5m
リールシマノ・カルカッタチヌ1001
ハリスシーガー・グランドマックスFX1.5号
ハリがまかつ・オキアミチヌ&アケミチヌ/2〜5号
オモリゴム張りガン玉/2B〜中通し2号
刺し餌オキアミ/アケミ貝/ボケ/チヌマルコ
ダンゴペレット(養殖魚用の餌)
T氏の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌ筏硬調1.8m+自作穂先
リール
ハリス
ハリ
オモリ
刺し餌オキアミ/アケミ貝/ボケ/チヌマルコ
ダンゴペレット(養殖魚用の餌)

釣果
チヌ 30cm位(2) 外道 なし
T氏 チヌ 30cm位(4) 外道 ボラ(多数)

 ほぼ一年ぶりの幸丸コワリです。(前回は筏でした)
 同行はT氏でした。
 ここのコワリはくる度に配置が換わっているのですが、今回は南北一直線にコワリを3基並べた状態になっていました。
 私たちは一番南のコワリに上がりました。
 
 開始早々、真ん中のコワリでチヌが上がりました。こっちはまだ当たりすらねーのに・・・・。
 午前中はいまいち当たりが無く、お昼前くらいになってT氏がボラと格闘を始めたな?と思ったらチヌが上がりました。
 私の方はさっぱりでしたが、お昼過ぎ辺りに突然チヌっぽい辺りが出始めました。
 ここでボケとオキアミで2匹釣って、後はアケミ丸貝で勝負!とかやってたら、そのまま釣れませんでした。
 
 結局T氏は4匹、私は2匹の釣果でしたが、隣のコワリは爆釣でした。
 
 まぁ、今年最後の釣行を☆で終えることができたので良しとします。
 なお、来年の初釣行は未定です。