平成13年 8月25日詳細情報!

釣行データ
釣法筏・かかり釣り
日時平成13年 8月25日
小潮(満潮12:00,23:09/干潮06:02,17:16)
釣り場鳴門市ウチノ海(堂浦・斉藤渡船12&13号筏)
時間帯午前5:00〜午後2:30
私の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m
リールシマノ・カルカッタチヌ1000
ハリスシーガー・フォース/1.2号通し(新品)
ハリがまかつ・オキアミチヌ/5号
オモリゴム張りガン玉/3〜1号・B〜3B
刺し餌生オキアミLL/生ミック/さなぎ
ダンゴ土/粗挽きサナギ/オカラダンゴ/赤アミ/オキアミレンガL
師匠A氏の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m
リールシマノ・チヌマチック1000XT
ハリストヨフロンLハード/1号通し
ハリ手磨きチヌ/3号
オモリゴム張りガン玉/3号〜B
刺し餌オキアミLL/さなぎ/生ミック
ダンゴ土/粗挽きサナギ/オカラダンゴ/赤アミ/オキアミレンガL
友人M氏の仕掛け
ロッドダイワ・飛竜くわせ1.8m
リールシマノ・チヌマチック1000X
ハリスシーガー・フォース/1.5号
ハリガマカツ・チヌ2号と5号赤
オモリガン玉/B
刺し餌喰わせオキアミ/さなぎ
ダンゴ土/粗挽きサナギ/オカラダンゴ/赤アミ/オキアミレンガL
友人Kの仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m
リールシマノ・チヌマチック1000XT
ハリスシーガー・ACE/1号
ハリガマカツ・チヌ2号と5号赤
オモリガン玉/B
刺し餌喰わせオキアミスーパーハードL/さなぎ
ダンゴ土/粗挽きサナギ/オカラダンゴ/赤アミ/オキアミレンガL
13号筏組の釣果
チヌ/(0) 外道/アジ(多数)サバ30cm弱(2)
師匠A氏チヌ/27.5cm(1) 外道/アジ(多数)キス(2)
12号筏組の釣果
友人M氏チヌ/20〜30cm(3) 外道/ボラ(3)アジ(多数)
友人Kチヌ/(0)・キビレ28cm(1) 外道/真鯛15cm・43cm(2)ボラ(5)アジ(多数)サバ25cm(1)イワシ(数匹)

 今回は、4人で2隻の筏に別れての釣行となりました。
 私と師匠A氏は13号、友人M氏(通算4回目)と友人Kは12号筏でした。
 私だけボウズでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(T_T)
 友人M氏は、筏釣行初のチヌを釣りました。
 なお、チヌが釣れたときの刺し餌はすべてオキアミでした。
 今回の釣行に関しては、あまり多くを語りたくないので、簡単な状況の説明のみにしておきます。

 ◆13号筏の状況◆
 潮の流れが、上層と中層以下で全く異なっていました。午前中は、筏の下に斜めに仕掛けが流れてました
 昼前から潮が変わり、上層は東向きに右から左へかなり早く流れていましたが、中層以下の流れは止まっていました。
 上層の流れのせいで、ラインが流れ、3Bのガン玉でも仕掛けだけが浮き上がるような状態が続き、当たりも取りづらかった。
 ◆12号筏の状況◆
 釣果からもわかるように、いまだに好調!ただし型は小さくなっている
 状況としては、前回前々回と同じだった模様(友人K談)

 なお、次回は、12号にあがろうと思っています。