1999年5月

前月分翌月分簡易メニュー戻る

5月31日

●目覚まし

 時間の設定を1時間間違えていた。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月30日

●融通

 港南台のビッグサムへ行く。駐車場が満車と出ていて中に入れないのだが,目の前にはしっかりと空いている軽自動車用の駐車スペースがある。機械だから一律に普通車として扱っているのだろうが,何だか釈然としないなあ。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月29日

●ネズミ

 先日新聞にチラシが入っていた大船のペットショップへと行ってみた。そこそこ手広く扱っているようなので,もしかしたらハツカネズミの取り寄せができるかもしれないと思って店員に聞いてみるつもりだったが,ハムスターを置いてあるスペースの隅っこにしっかりとネズミも置いてあった。誰も見向きもしてなかったけれど。かわいいのになあ。
 ちなみに魚関係の売り場には,餌用にネズミの赤ん坊を冷凍したものが売っていました。ぎゃふん。

 で,帰る途中,とある交差点の直前に車が停まっていて,その向こうに測道から出てこようとしている車が見えたので徐行しつつ交差点を抜けようとしたら,測道からの車がそのまま突っ込んできて,もう少しでぶつかるところだった。停車中の車の影に隠れてこちらが見えなかったらしい。車高が低いから,こういったときには細心の注意を払っておかないとまずいのかもしれない。
 にしても,危なかったなあ。

●呼び出し

 夜 22:00。疲れていたので早々に寝ようと思っていたら,友人から電話がかかってきた。で,そのまま横浜(三ツ沢)まで出かけていってファミリーレストランでうだうだした後,「みなとみらいへ行くぞ」ということで,友人先導で出発。

 途中で給油後,今度は筆者が先導。が,地図で確認したはずなのに道がわからない。というか,曲がりたい方向に曲がれない状態が続いて同じところをぐるぐる回ったりしてすっかりパニック状態に陥って(危ないなあ),さらには眠気も手伝って気がついたら信号が赤だったのにそのまま右折してしまったり(まずいって,いやホント)...。曲がった後で気がついて,しっかりと信号を守ってきた(当たり前だな,うん)友人と合流後,ようやくランドマークタワーの前に出た。
 滅茶苦茶疲れた。というか,極度の緊張のせいで気持ち悪くなってしまった。

 その場で少し休憩した後,出発。結局帰宅したのは 5:00 AM。うーむ。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月28日

●ああ

 会いたいなあ。誰に?


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月27日

●眼鏡

 眼鏡屋に行って,レンズを作ってもらう。本来は割れた方だけでもいいのだけれど,どのレンズを使っているのかがはっきりしないので(元は別のところで作ったから)違和感があるかもしれないといわれ,2枚とも交換してしまうことにする。というか,そもそも1枚単位では交換できないものだとばかり思っていたので,予定通りになっただけのこと。
 問題は,レンズの在庫がないとのことで,出来上がりが週明けの6月1日になってしまう点。それまで予備の眼鏡(さんざん捜し回ってようやく出てきた)を使うことになるのだが,いまいち慣れていないのでちと辛い。ま,仕方ないか。
 ときに,かかった費用,レンズ2枚で 17,000 円。いてててて。

 眼鏡屋まで車で行ったのだが,風が強くてもう大変。AZ-1 自身は車高が低いから,風の影響はほとんど受けないのだけれども,いったん停まると車重が軽いからぐらぐら揺れるし,道にいろんなものが落ちているわで緊張してすごく疲れた。
 って,これから出社するんですけど。

 

●深夜放送

 先週何気なくテレビをつけていたら,テレビ東京で「ベターマン」なるアニメが放映されていた。内容は何だかさっぱりわからなかったが,サクラとかいうキャラクターが妙にかわいくてああもうだめじゃん,てな感じで,レーザーディスクが発売されたら買ってしまうかも。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月26日

●らっきーでい

 ツイてるというより,憑いてるほうなんですけど。

 夢を見た。おぼろげながらにしか覚えていないが,空母(多分信濃か大鳳)の周りを何隻もの駆逐艦がぐるぐると回っていたように思う。機関の音がごんごんごんとうるさかった。
 そのうちに,空母が機関を始動すると,ひときわ大きな音がごんごんごんごんと響いてきた。あまりのうるささにふと気がつくと,ベランダでエアコンの取りつけ工事を行っていた。

 夜,雨が降ってきた。そのまま会社に泊まろうかと思ったが,帰宅することにした。
 終電が駅に着く直前,窓の外を見たところ雨はそれほど降っているようには見えなかった。これなら自転車でも大丈夫と思い,タクシー乗り場とは反対側の,駐輪場側の改札から外に出た。かなり雨が降っていた。いまさらタクシー乗り場に行ったところで,1時間前後は待たなければならないのは確実なので,そのまま自転車で帰ることにした。
 途中でさらに雨脚が強まった。もはや自転車に乗っていられなくなり,傘をさして自転車を押して歩いて帰った。

 自宅の手前で空を仰ぎ見ようとしたところ,傘の柄が当たって眼鏡を地面に落としてしまった。部屋に戻って確認したら,レンズを真っ二つにするようにヒビが入っていた。ずっと以前にスペアの眼鏡を作っていたことを思い出し,捜したが見つからなかった。
 眼鏡を作り直してもらおうと眼鏡屋のチラシを見ていると,以前眼鏡を作った店で半額セールをやっていたので早速明日にでも行こうと思ったところ,セール期間は 25 日までと書かれていた。

 何てこったい。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月25日

●食事

 泊まり作業のときはいつも行くことにしている店で,ハヤシライスの大盛りを初めて頼んでみる。ほとんど徹夜状態の胃にはちょっと分量が多すぎて,少しだけ後悔する。

●宇宙家族...

 先月より「アフタヌーン」で連載が始まった,あさりよしとお先生の「ロスト・イン・ユニバース」。連載開始早々「不評につき新タイトル募集」などと告知して,あっさり「宇宙家族カールビンソン」にタイトル変更。
 畜生,最初から狙ってたな...。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月24日

●お仕事

 例によって恒例の泊まり作業。Readme.txt がだんだん淡白な内容になっているのは,途中で疲れてきて半分自棄になっているせいかもしれません。

 作業も佳境には入った午前 4:00 過ぎ,友人の掲示板に壊れた書き込みをする。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月23日

●痛い

 昨日の草刈りのせいか,全身が筋肉痛でもう大変。

●大人気?

 親が「エアコンを買う」というので近所の電気屋まで車を出す。用事を済ませて駐車場に戻ってきたら,家族で AZ-1 を取り囲んでいる一団がいてちょっとびっくり。で,ちょっと話をしてから帰宅する。

 ところでエアコン,「お前の分も買ってやる」と親はいうのだが,はっきりいってエアコンを使っていると気持ち悪くなるので,そんなものはいらないと断る。その代わり,除湿器を買ってもらうことにする。要は湿気なければ涼しいわけだし。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月22日

●草刈り

 駐車場があまりにとんでもない状態になっていたので,草刈りをした。うーん,やっぱりこれって管理人がやるべきことなんじゃ...。
 ちなみに,なぜか筆者の駐車スペースの両脇が常に空いている状態なので(契約はされているらしい。車庫証明だけとって後は自宅の前に置きっぱなしにしているのだろう),当然その場所は雑草が伸び放題。で,それが筆者の駐車スペースにまで侵食してきて...,というさんさんたるありさまで,いっそのこと除草剤を撒いてしまいたいところなんだけど,最近はそういう薬ってあまり使わないほうがいいような風潮になってきているし。難しいものだなあ。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月21日

●やばい?

 会社のトイレで小便をしていたところ,赤い血の塊のようなものが混じって出てきた。おいおい,これってまずいのでは?

●ガンドレス

 最近になって「ガンドレス」なる珍作アニメ映画が公開されていたということを知った。まさに伝説に成りうるカルト映画といった様相で,ぜひ一度見てみたい気もするのだが,いまさら公開しているようなところってないのだろうなあ。あと一月半,知るのが早かったら...。ちっ。

謎の関連 URL
その1
その2

●南房総

 6月上旬に友人と南房総へ行こうという話になり,電話で打ち合わせをする。その最中,「車で金谷から館山まで7時間かかった」という話を聞いたのだが,先週行ったときには館山どころか野島崎まで3時間(しかも途中で寄り道した分を含めて)で到着している。
 6月上旬の道の混み具合がどのくらいのものなのか見当もつかないけれども,別の案も用意しておいたほうがいいかもしれない。ということで,次案として「マザー牧場」を提案。でも,行くメンバーって 20 代後半の男ばかりなんだよなあ。家族連れとかが多いマザー牧場だと浮いてしまうような気も...。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月20日

●レリクス

 ボーステックが「レリクス」の Windows 版を開発しているらしい。といっても,移植ではなく新たに 3D ゲームとして復活するとのこと。秋ごろ発売ということで,今から楽しみだ。
 ま,それはそれとして,PC-9801 版の「レリクス」が公開されていたので久々に遊んでみたのだが,一人エンディングになってしまった。あれえ? BODY ってどうやったら乗り移れるんだっけ?

ボーステックのレリクス関連ページ
http://www.bothtec.co.jp/relics/index.html

先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月19日

●血筋

 ネズミの子供が産まれたのはいいが,たったの3匹。うち2匹はすぐに死んでしまって,残るはたった1匹のみ。ネズミにしてはちょっと異常だ。
 最初に買ってきたつがいから数えて3代目くらいになってしまうから,血が濃くなりすぎているのかもしれない。またどこかで取り寄せてもらわないといけないかなあ。

●PC-6001

 PC-6001 関連のページについて,「応援します」という内容のメールをいただいてしまった。あのページ,ほとんどほったらかしている状態だったから,少し気合いを入れないとまずいよなあ。
 ということで,久々に PC-6601 を引っ張り出してきて色々といじり回してみることにする。データレコーダの調子が悪いのが心配の種だが,とりあえずのところは何とか使えるみたい。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月18日

●のぞみちゃん

 先日,「池野恋」で検索をかけていたら,こんなんでましたけど。

安全のぞみちゃん
http://www.rnac.or.jp/~police/index.htm

 そうか,池野先生って岩手県に住んでるんだ。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月17日

●ヘルプ

 ちょっと調べたいことがあったので,Windows 98 のヘルプを起動したところ,「何たらスクリプトが入っていないからダウンロードするか?」みたいなメッセージが表示された。当然,そんな怪しいものを入れるつもりはないので「いいえ」を選択し,ついでに「今後このメッセージを表示しない」ようにしたところ,ヘルプがまったく使えない状態になってしまった。
 具体的には,ヘルプ中でいくつかのチェックボックスが表示されて,その中の知りたいものをチェックした後に [次へ] ボタンを押すのだが,何の反応もないという状態。で,仕方がないから「何たらスクリプト」を入れるしかないかと思ったのだが,そのメッセージの表示方法がわからずにお手上げ状態。
 冗談じゃない,ヘルプのような一番基本的な情報が何でこんなことで参照できなくなるんだ。ふざけるな。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月16日

●駐車場

 だんだんと草が生えてきて,そろそろ刈り取らないとまずいのだけれど,本当はこれって管理人がやるべきことなんじゃ...。とりあえず,今日のところは雨が降っていたのでほっといたけれど。

●100M ショック

 先輩から,スキャナで取り込んだ画像をうまく壁紙にできないという電話がかかってきた。色々と試してもらった結果,ビットマップ画像のファイルサイズが 100M バイト前後あることが判明。そりゃ多分,壁紙にできる画像の限界サイズを越えてしまっているのでしょうということで,とりあえずは画像のサイズを変更することを提案。
 元画像,何でも A4 サイズの写真を 600dpi で取り込んだものらしい。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月15日

●房総

 諸々の事情により家族でのドライブは中止。代わりに母と房総半島に行くことに。

 6:40 起床。8:00 出発。
 9:00,久里浜港着。東京湾フェリーを利用し,10:00 過ぎに金谷到着。給油および地図を購入して 127 号線を南下。途中で 302 号線を経由し,館山市街を抜けて海岸沿いに 257 号線を走る。
 11:30 過ぎ,館山ファミリーパーク着。けっこう空いている。花を摘んだりして過ごす。摘んだ花をどこに積むかで悩んだが,とりあえずボンネットの空きスペースに入れるということで決着。その後,野島崎まで出て昼食。

 忘れ物を取りにいったんファミリーパークに戻る。再び野島崎を横目に見て 410 号線をひた走る。89→88→34 号線と順調に走ったところで,「サザエ 100 円」という看板が。場所はまだ山の中。こんなところでサザエ? 見間違いかと思ったが,親も「サザエ」と書いてあったという。謎だ。
 127 号線に出て北上。16:20 ごろ金谷着。ちょうどフェリーが出るところだったので,慌てて乗る。
 18:00 帰宅。

 ちょうど春の花の時期と夏の海水浴の季節との合間だったせいか,混雑もまったくなく,非常に快適なドライブだった。
 三浦半島の城ケ島と伊豆の石廊崎,そして今回の野島崎と,これで三つの半島の最南端を制覇。いや,だからどうしたといわれても...。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月14日

●電動

 帰宅途中,自転車で坂道を登っていると何となく後ろが明るくなったような気がして,次の瞬間「シュイ〜ン」という音とともに車に抜き去られた。おお,あれが噂のプリウスかと,ちょっと感動。それにしても,静かだなあ。
 プリウス発売当時,新聞記事か何かで今後の電気自動車の展開として,「電気自動車は音が静かだという利点があるが,あまり音がしないようだとかえって周りに気づかれずに危ない場合もある。今後は,わざと音を出すような方向性も考える必要があるだろう」というのを読んだ記憶があるが,確かに一理あるなあと思った,とある夜の出来事だった。

●準備

 明日,家族でドライブに行こうという話になって,それに備えるために早めに帰宅。といっても 23:50 近くの時間だが。
 飯食ってシャワーを浴びて,髪を乾かして 1:40 過ぎに就寝。起床は 6:40 ごろの予定。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月13日

●斎藤由加?

 数日前から「サイトウユカ」という名前が頭に浮かんで離れない。いままでそんな名前の方と面識を持ったことは一度もないし,何なんだ,いったい?

●同居

 じゃマールを見ていたら,男性の同居人を募集している女性二人組の投稿があった。何でもドラマか何かの世界に影響されて,男女での同居を実践してみたいのだそうだ。そんなにうまくいくものかなあとか思いつつ,同居が実現した暁にはそのレポートを Web で公開して欲しいなあとか思っている今日このごろ。

●『あの、素晴らしい  をもう一度』

 何か,満開製作所が今年の9月9日に X680x0 用のゲームを発売するらしい。で,ただいま彩色アルバイトを募集していたりするのだそうだ。うーむ。

●Aurora

 米国で次期 OS/2 Warp Server,「OS/2 Warp Server for e-business」の出荷が開始されているのだが,日本での発売はどうなっているのだろうか? 今度の製品は最初から多言語対応が考慮されていて,日本でも同時出荷が可能なはずなんだけどなあ。日本 IBM のサイトを見ても何も載ってないし。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月12日

●なくなった?

 近所にいつも路上(違法)駐車している車が何台かあるのだが,その中でもとりわけ強烈なのが「カバーを堂々とかけている」というやつだ。いったい何を考えてるんだかと思っていたところ,今日になって姿が消えていた。まあどこかドライブにでも出かけているのかもしれないが,いままでの様子からするとそういうわけでもなさそうだし,さすがに検挙されたか?
 あ,壊れていてずっと放置していたのを修理に出したっていうこともあり得るか...。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月11日

●またか...

 飯が喉を通らなくなった。原因はたぶんアレだとして,いつもだと 1 週間くらい続くことが多いので,今回もまたそんなものじゃないかと思うけれども。これでまた 4〜5kg くらいは痩せるかなあ。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月10日

●不許可

 会社で会議があった。ちょうど夕食時だったのだが,先日から会議スペースでの食事が禁止されてしまったのでどうにもならず,会議が終わるころには腹が減ってたまらなかったのだが,時間が中途半端だったので家に帰ってから軽く食べるつもりが,帰り着くころには食欲がなくなっていた。

●誤爆?

 NATO の中国大使館誤爆事件,実はわざとなんじゃないかと思っている今日このごろ。もしかしたらいままでの誤爆も,大使館攻撃に(もう攻撃と言い切ってるし)対する布石だったりとか。んなことないか?

 それにつけても米国の「すべての責任はミロシェビッチ大統領にある」とは何とも情けない責任逃れの言い訳(にすらならないけど)なりきかな。あんなに臆病な国も珍しいですな,実際。それで軍事力だけはいっぱしに持っているから始末に終えないやね。ガキがピストル持っているのと同じ。
 ハーグでの判断がどうなるのか,いまから楽しみ。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月9日

●ガラス

 車のガラスをきれいにする。駐車場が舗装されていないので,車が埃にまみれていてもう大変。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月8日

●ブルブレ

 相変わらずブルーブレイカーで遊んでいる今日このごろ。妖精の風を使いまくり,好感度アップという地道な作業を繰り返し中。

●本屋

 親に頼まれて本を捜しに行ったところ,「3×3 アイズ」の新刊が出ていたので購入。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月7日

●平日 2

 うーん,平日なんだよなあ...。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月6日

●平日

 久々に出社。何だかまだ休み気分が抜けきらない。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月5日

●登り坂の怪

 天気も回復してきたので,横須賀まで買い物に行く。
 帰り,大通りが渋滞しているので地図を頼りに道を抜けようとしたら,途中から通行禁止になるわバイクくらいしか通れないような細い道になってしまうわ,休日は通行止だったりするわでもう大変。

 逗子に戻ってきて,帰宅前に近くの公園に寄ってみたら,駐車場の空きを待つ車の後ろについて急な坂道で停車するハメに。少し待って前の車が動いたのはいいが,今度は坂道発進が全然できない。さんざんエンストを繰り返したあげく,あきらめてバックして帰ろうかと思ったところ,後ろに数台の車が並んでしまっていて泣く泣く坂道発進を続行。結局,少なくとも合計 7〜8 回はエンストを繰り返してようやく坂を抜ける。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月4日

●ブルブレ

 雨が降っているので一日中 FX でブルーブレイカーで遊ぶ。

 夕方,親が外食しようというので外に出る。何でも魚屋がやっている料理屋で,店内が狭いうえに客がよく来るので,開店時間の 16:30 前にはいって並んでいなくてはならないとか。で,16:00 くらいに到着したら誰もいない。雨が降っているからかと思ったが,開店して(16:20 に店を開けてくれた)30 分ほどであっという間に満席。その後も次から次へと人が来るのでちょっとびっくり。
 刺し身とかを堪能して 18:00 過ぎに退散。食事代は 3 人で 16,000 円ほど。伊勢エビとサザエの刺し身が響いたらしい。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月3日

●休息

 昨日の今日でさすがに疲れているので,家でおとなしく過ごす。発売日に購入したまま,いまだまともにクリアしたことがない PC-FX のゲーム「ブルーブレイカー」を(本当に)久しぶりに始める。

 夜,母が「ドライブに行きたい」というので,江ノ島まで車を出す。暴走族風の連中がたむろしていたので早々に退散。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月2日

●Project G

 兼ねてよりの計画どおり,地ビール買い出しツアー「Project G」を敢行。ちなみにこの「G」は地ビールの「地」を表している。かの「E 電」みたいに無節操に横文字化するのも何なのだが,本当にこういうビールがあるのだから何ともはや。その名も「大山 G ビール(だいせんじびーる)」。これ以上の内容については各自地ビールのガイドブックを参照のこと。
 閑話休題。えーと,何の話だっけ? そうそう,Project G。概要はこんな感じ。一応,途中の渋滞分を計算に含めてます。

▼買い出し予定製品
「酪農王国オラッチェ」
静岡県田方郡函南町丹那 349-1
0559-74-4192

「蔵屋鳴沢」
静岡県田方郡韮山町中 272-1
0559-49-1208

「レストラン ラフレシア」
静岡県伊東市富戸 1103-21
0557-51-3000

▼予定表

 まあ,あくまで予定は未定。さて,実際は?

 起床は予定通り 7:00。何だかんだと遅くなって,出発は 30 分遅れの 8:30。天気予報では連休後半は雨模様とのことで,確実に晴れるのは今日が最後ということもあってかなりの混雑が予想されるが,それを見越して予定をたてているのでまあ何とかなるだろうと思っていたのだが...。
 出発 2 時間後,10:30 過ぎ。

いまだ相模側の手前でうろうろしている。

 あれ? いや,134 号が渋滞でまったく動かない状態だったので,途中で裏道を抜けて国道 1 号に向かったんだけど,裏道もけっこう混んでいて...。
 で,何とか川を渡って大磯港から西湘バイパスへ。一気に小田原まで抜ける。ここはすんなり抜けられて,11:00 過ぎごろに早川インターに到着。ガソリンが心もとないが,給油所が見当たらないしそこそこ道も流れているようなので意を決してそのまま意を決してて箱根ターンパイクへ進入。実は,料金所のすぐ脇に給油所があったのだが,あっと思ったときには通り過ぎていた。
 ターンパイクを少し登って行くと,断続的に渋滞していた。けっこうやばいかもと思いつつ,どうにもならないのでそのまま進む。12:00 過ぎに大観山ドライブインに到着。ここで給油できないかと期待していたが,どうやら無理らしい。仕方がないので休憩がてら地図とにらめっこ。方向が逆になってしまうが,一番近い芦ノ湖そばのガソリンスタンドまでいったん下ることにする。
 大分時間を損して13:30 ごろ,ようやく湯河原峠付近のドライブインに到着。腹が減っていたのでカレーライスを食す。んで,14:30 ごろ出発。今度は伊豆スカイラインに向かう渋滞に巻き込まれる。
 ようやく渋滞を脱し,熱海街道を下って軽井沢を経由して丹那へ。15:30 ごろ酪農王国オラッチェに到着。時間が押しているので写真を何枚か撮りビールとジャムを買ってそそくさと出発。

 駒の湯温泉への入り口を横目に見つつ,一路蔵屋鳴沢へ。ここでも早々にビールと蕎麦を購入して退散。そのまま帰るかどうか少し迷ったが,とりあえず伊東方面へと下田街道を南下。途中のコンビニでビールを冷やしておくための氷を購入。この時点でちょうど 17:00。
 とにかく南下。伊東修善寺線に入る。冷川インターの手前でいったん車を停めて地図とにらめっこ。まだ大室山までは少し距離があり,到着するころにはリフトが停まってしまい山頂に登れなくなっているであろうことに加えて,実は資金が乏しくなっていて伊豆高原ビールを買うと後々辛いことになりそうだということで,予定を変更してそのまま伊豆スカイラインを北上。途中のドライブインでいったん家に連絡をいれる。
 その後は特に渋滞していることもなく,すんなりと箱根ターンパイクに進入。ちなみに反対車線は 19:00 前後という時間ながらも伊豆スカイラインの料金所を先頭になお渋滞中。恐るべし,伊豆。
 箱根ターンパイクをエンジンブレーキをフル活用して下る。3 速で 70 km/h,2 速にしても 50〜60 km/h は出てしまう急な下り。登ってきたときにはそんなに急だとは思わなかったが,そんなものか? そのまま西湘バイパスへ。

 西湘バイパスの大磯港インター付近から渋滞。19:50,バイパスを降りてすぐの道を左折して裏道へ抜けようとしたら,日曜祝日は 20:00 まで一方通行ということなので断念。が,知ってか知らずか馬鹿がどんどんと道に入ってゆく。
 少し先の道を曲がって裏道に入る。といっても,このあたりの道路についてはほとんど知らないので途中で地図を見るつもりでいたところ,目の前を湘南ナンバー(横浜ではないところがミソ)の車が走っていたのでついて行く。が,湘南ナンバー。当然この付近が地元だろうということで,いつまでもついて行くととんでもないことになりかねない。で,カンに頼って「ここだ!」というところで丁字路を逆方向へと曲がる。ドンピシャで目的の道に出て,あとはそのまま一路自宅へ。

 21:30 ごろ帰宅。総所要時間,約 13 時間。うち,車を運転していた時間,11 時間弱。うーむ。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31
5月1日

●夢

 ガメラに襲われる夢を見た。しかもこのガメラ,生意気にもチャームの魔法(?)なども使ってくるしでもう大変(何が?)。ちなみに結末がどうだったのかは記憶にない。残念。

●散歩

 親の散歩に付き合ったが,すぐに息があがってしまう。うーむ。

●合鍵

 車を買ったときにスペアキーが付いてこなかったので,近所の店で合鍵を作ってもらった。結構時間がかかるものかと思っていたら,ものの 5 分もしないでできてしまったのでちょっとびっくり。簡単にできるものなんだなあ。

●路上駐車

 逗子マリーナで,「外」ナンバーの車が路上駐車していた。この場合は駐車違反にはならないのか? むう。

●きゃー

 自動車税の払い込み通知が届いてる〜。


先頭へ戻る
指定日へ
1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31