パソコン紹介

15年前に、「PC−8801mk2」を購入。ブランク10年(会社にコンピュータがあるので必要なかった)、95年4月に、DOS/Vパソコンを組み立てる。それ以来、家計をやりくりし(してもらい?)、ちんけなパーツで増殖していくマイパソコン。あ〜悲し。

でもついに98年10月に、ニューパソコンを購入。Pentium2 450Mhz、128MBメモリ、10GBハードディスクの高スペックだ。しかし、これがまた初期不良などがあり、立ち上げまでが難産でした。

右が今のパソコン。どう、すっきりしてるでしょう。
足下は、ミドルタワーの旧パソコンと、プリンタ。ジョイスティックも転がっている。ディスプレイの上がニューパソコン。その上のスピーカーは置き場所がないから、モノラルにしてしまった。
なんと言っても、パソコンラックの配置が絶妙。ダイニングのいすを共用しているのだ。前を向けばダイニング、後ろを向けばパソコン用に早変わり。狭い家の工夫です。 ^^;

ちなみに、「88mk2」とエプソンの「8ピンドットプリンタ」が実家に転がっています。送料もってくれる方には差し上げます。動作保証はしないけど、88のケースを流用して組み立てれば、通なパソコンに変身間違いなし。

今までの投資額(税別)
このページの金額合計。ソフト代、書籍代、通信代、その他含めると、実際はもっと掛かっているでしょうけどね。
ついに、100万円まで近づいてしまった。年平均25万?。そんな気はしないけど、数字は語るね〜。
¥973,330

DOS/Vパソコン購入(95/04/29)

初心者なのに、はやり駆けてきたDOS/Vパソコン組み立てに挑戦。ゴールデンウィーク中、組み立てにはまる。

<教訓>
組み立て時のアースに気をつければ、時間は掛かるが、誰でも組み立てられると実感。三極コンセントは、アースの部分を折って普通のコンセントでOKです。

<お店>
カードが使えて、現品持ち帰りが可能だった「九十九電機」で購入。初心者相手にやさしくしてくれた。がビデオボードは高いものをつかまされたのかも。

<購入品>

CPU Pentium 90Mhz ¥56000
マザー ASUSTEK P54TP4 ¥35300
MEM 8MB x2 70ns NP ¥60000
VIDEOボード Jakarta(ハードウェアMPEG再生) ¥56000
HDD MAXTOR 540MB ¥19300
FDD 2モード バルク ¥4600
CDROM Wearnes CDD220 ¥16600
キーボード 106型 サービス? 明細に記載なし
マウス MSシリアルマウス ¥2500
SOUNDボード SoundBlaster16/DV ¥15000
MODEM OMRON ME1414B2 ¥16100
ケース ミドルタワー ¥9200
CRT 飯山 MF8617B ¥77000
SPEAKER SONY SRC−PC30 ¥5000
OS MS−DOS6+Windows3.1 ¥12000

OS/2 Warpインストール(95/05/20)

OS/2 Warpのインストールを試みるが、OS/2用のCD−ROMドライバがなく、あえなく中止。CD−ROM販売元の日製エレクトロニクスに問い合わせ、郵送してもらう。

インストールは成功したが、今度は高解像度表示ができず... ビデオドライバもなかったのだ。インストールしたが実用に耐えられず、消す。

<教訓>
知らないマイナーなメーカでも問い合わせてみれば、結構対応してくれることを知る。ダメもとでも問い合わせよう。
汎用的なビデオボードを購入しておけばよかったと悔やむ。マルチOSを楽しみたい人は、なるべく汎用的な部品を選択することが常識と後で知る。

CRT故障(95/08  96/03/16〜96/04/23修理)

まだ購入4ヶ月なのに、CRTの電源スイッチが故障する。ON/OFFは電源プラグで...

修理に出すとパソコンが使えなくなるので、なかなか修理に出せなかったが、保証期間が迫ったために96/03修理へ。
案の定、修理に1ヶ月以上を要した。

<裏話>
修理は、もちろん購入元の「九十九電機」へ依頼。1ヶ月たっても連絡がないため、不信になり、こっちから問い合わせる。

なんと修理受付の人が退社してしまって、連絡がされていないことが判明! CRTの修理は、2週間も前に完了していたのだった。
ペナルティとして、送料あっち持ちで郵送してもらう。

Windows95インストール(95/12)

95年の目玉Windows95を、年内に間に合うようにインストール。

ハードディスク増設(96/01/22)

Windows95と、Windows3.1を共存させるために、1.2GB EIDEドライブを増設。
また、「システムコマンダー2」を購入し、マルチOS環境を構築。

<教訓>
1.2GBをマスタにし、今までの540MBをスレーブにしたため、Cドライブがなくなり起動できなくなる。素直にスレーブ側に増設すればよかった。また圧縮ドライブを利用していたため、システムコマンダーを追加インストールすることもできず、結局すべてを再インストールする羽目に...

<お店>
エーマスター  この頃からDOS/Vパーツ店をマスター(なんてね)。
ソフトは、Laoxコンピュータ館

<購入品>

HDD Quantum 1.2GB ¥25800
ソフト システムコマンダー2 ¥10800

インターネットプロバイダー契約(96/03/04)

インターネットといえば、やっぱりNECのmesh(現在はBIGLOBE)でしょう。優待IDで、15時間まで1600円 障害もなく、快適です。

パソコンラック購入(96/03/22)

キーボードを置く棚板がスライドし、キャスター付きのラックを購入。床おき設置は卒業です。なにしろCRTをビール箱の上に置き、あぐらをかいて膝の上にキーボードを置いていましたから...

<教訓>
組立は子供でもできるぐらい簡単。

<お店>
T−ZONE

<購入品>

ラック レメックスジャパン RPC−D04S ¥13000

メモリ増設(96/06/06)

メモリ価格が激安になり、16MBを増設し32MBマシンへ。1年前は60000円だったのに、13400円で購入できるなんて... そりゃないよ。

<教訓>
60ns,70nsの共存も問題ないみたい。

<お店>
TRISAL  激安だと思ったら、マハポーシャ系列とのこと。

<購入品>

MEM 8MB x2 60ns NP ¥13400

Linuxインストール(96/10/10)

やっぱPC−UNIXということで、Linuxをインストール。またまた、使っているビデオボードでは、高解像度表示がサポートされていなかったのだ。

ビデオボード購入(96/10/12)

Linuxでサポートされている、S3 Trio64V+のバルクビデオボードを購入。X−Windowの高解像度表示もすんなりOK。ビデオメモリ4MBでWindows95でも、1024x768のフルカラー環境となる。

<教訓>
この頃からバルク品も怖くなくなる。マニヤの領域に突入か? でも、どんどんマシンが分裂していくみたい。

<お店>
TWO TOP

<購入品>

VIDEO CARDEX S3T64V PCI 4MB ¥16800

DSU,ISDNボード購入(96/12/07)

この地域も、ISDNの同番移行が可能になり、即申し込み。配線と128K通信を考慮して、「アナログポート付きDSU+ISDNボード」の構成にした。

<裏話>
当初は、フューチャーシステムコンサルティングのISAボードを購入したが、全然安定せず、返品を要求したら交換してくれた。たぶんあちこちのユーザで同じ症状が出ていた製品なのだろう。(この会社、高級コンサルティングを売りに今は宣伝しているが、昔は粗悪な輸入ハードを扱っていたのだ)

<お店>
ぷらっとほーむ  通信関係製品の品揃えはここでしょう。

<購入品>

DSU NEC ComstarzAG アナログ2ポート付 ¥32800
ISDNアダプタ ELMIC SURF2SURF EZ P&P対応ISAボード ¥19800

ISDN工事(96/12/09)

<ISDN工事>
会社を休んで工事に立ち会い。できる限り自分でやるようにしたので、NTT側の工事は交換機側の切り替えと、ローゼットからコンデンサを切り取ること。これで自宅のローゼットがISDN回線に変身。

NTT持ち込みのISDN電話をローゼットに接続し、通話できれば確認作業終了。全部で20分ぐらい。

<PCセットアップ>
購入したISDNボードは「マイクロソフト ISDNアクセラレータパック」をサポートしているため、ウィザードに従うだけで簡単にインストールが終了。BIGLOBEのISDN回線も一発で接続完了。もう快適です。ネットサーフィンが止まらないよ〜

ハードディスク増設(96/12/12)

ISDNも入れたし、Windows95とLinuxを再構築したくなる。(なぜだか無性に...) どうせ買うならと、大容量2.1GB EIDEドライブを増設。
SCSIも考えたが、SCSIボード購入にプラス3万かかること、DATもスキャナーも購入予定がないことを考え、EIDEで行けるとこまで増設する方針とする。といっても、これでHDD3台+CD−ROM1台となり、EIDE接続は最大構成に。

<お店>
DOS/Vパラダイス  やっぱりここが安定して安いかなぁ...

<購入品>

HDD SEAGATE 2.1GB ¥31800
付属品 IDEケーブル、電源分岐ケーブル、5インチベイ用スペーサー ¥1800

CD−ROMドライブ購入(97/01/15)

CD−ROMのモータが故障。修理を依頼したが、古くて無理とのこと。(そりゃそうだ) ミツミの8倍速モデル(もちろんむき出しのバルク品)を購入。

<教訓>
8倍速はモータ音がうるさいな。

<お店>
TWO TOP

<購入品>

CD−ROM MITUMI 8倍速 ATAPI ¥11800

ホームページ作成(97/02/09)

恥ずかしながら、いよいよホームページ制作に乗り出す。meshのホームページサービスに申し込み。最初は、mesh提供のホームページ制作ツール「マイホームページ」を利用する。

<ポリシー>
参考書は買わない、HTMLは覚えない。他のホームページを参考にマスターしていく。エディタではなく、ツールを利用して、ホームページを制作する。ホームページを飾るよりも、内容を充実させる。

ホームページ強化1(97/04/29)

ゴールデンウィークを利用し、アクセスカウンタ、訪問者リストを作成。といっても、他のホームページを参考にしたので、難しくはなかった。参考になるホームページを探す方が難しい。

インテリマウス購入(97/06/02)

新宿T−ZONEに初めて行った。以前から欲しかったらインテリマウスを衝動買い。

<教訓>
あそこの値段は、衝撃的な安さはないな。

<お店>
新宿T−ZONE

<購入品>

マウス マイクロソフト インテリマウス ¥7800

ホームページ強化2(97/07/25)

ホームページ作成ツールに、Word97を利用し、全面リニューアル?。やっと、ハワイ旅行記も完成。

訪問者リストから「お礼メール」を自動送付するように改善。これも、他のホームページを参考にしたので、難しくはなかった。
と強がるが、基礎から学ぶために「CGIプログラム入門(SHOEISHA)」を購入。すっごく整理されていて、わかりやすかったです。

驚速97購入(97/09/06)

流行の起動時間短縮ソフト「驚速97」を購入。広告のように効果絶大!とは行かないが、ちょっと早くなりました。30秒が10秒になれば驚異なんですが、30秒が25秒では、何回かのうちに人間慣れてしまって、ぜんぜん驚異じゃないんです。人間の欲望って…

すみれとお買い物したのですが、めずらしくダダをこね、お絵かきソフト「キッドピクス」を買う羽目に。まぁ結構気に入って触っているので、いい買い物だったのですが。
これ、ペイントブラシと違って、スタンプが100個ぐらい用意されていて、それを利用して書くことができます。ぬりえの元絵もあり、子供でも飽きないで遊べます。小さいお子さんには一押しです。詳しくは、チルドレンワールドを見てね。

<お店>
Laoxコンピュータ館

<購入品>

ソフト 驚速97 約¥9000
ソフト キッドピクス3.0J 約¥4000

モノポリー購入(97/09/14)

太一が借りてきた、ファミコンモノポリーにはまる。すぐにインターネット対戦も可能なパソコン版モノポリーを購入。やればやるほど、奥が深いッス。ついでにメーリングリストにも参加する。

<お店>
Laoxゲーム館

<購入品>

ゲーム モノポリー ¥5100

プリンタ入手(97/09)

カミさんの兄貴から、使用していない超古いDOS時代の白黒プリンタを借りる。(たぶん永遠に…) こいつはキャノンから、初めて出たバブルジェットで名機だ。
いつもは年賀状ぐらいしか使わないけど、やっぱあると便利ですね。Web情報の印刷、PTA活動などに利用しています。
Linuxからの設定もばっちりで、ポストスクリプトのエミュレーション印刷もOKです。

<購入品>

プリンタ CANON BJ−220JC 借用

ネットワークボード購入(97/10/10)

安さにひかれて、1台では用をなさないネットワークボードを購入。これがないとLinuxのネットワーク関係がインストールできないのも理由の一つ。機種は汎用性のあるNE2000互換機で決まりだね。
サウンドボード、ISDNボード、ネットワークボードと、ISAボードになってしまい、当初の狙いとはずれて、完全なISAマシンに成り下がってしまった。

<お店>
秋葉原ピーシーアドバンスド

<購入品>

ネットワークボード CeLAN E2000T 10BaseT ISAボード ¥2480

インテリマウスバルク購入(97/12/14)

以前購入したインテリマウスは、会社に持って行ってしまった。さすがに、二年半を経過したシリアルマウスのスベリが悪く、子どもたちからクレームだらけだ。繊細な絵が描けないとのこと。
この頃話題の、ロジテックのインテリマウスもどきを購入。しかし、普通のマウスで使用するには問題ないが、ホイール用のドライバをインストールすると、インターネットエクスプローラ起動時にエラーが発生してしまう。これだからな、バルクは。ということで、ホイール機能は利用できていない。(のちに純正インテリマウスのドライバが使えることが判明)

<お店>
TWO TOP

<購入品>

インテリマウス(バルク) Logitech First マウス ¥3480

メモリ増設(98/01/11) 

またまたメモリ価格が激安ですね。もう過去いくらだったなんて話はやめよう。32MBで6500円を切るからなぁ。ということで、64MBを購入。
これほど早くなるとは。これはもったいないと思い、使用時間の長い会社のCOMPAQ機へ増設することに。

<教訓>
やっぱ、パソコンはメモリだよね。これほどパフォーマンスが違うなんて思っていなかった。

<お店>
TRISAL

<購入品>

MEM 32MB x2 60ns NP ¥12700

キッドピクススタジオ購入(98/03/07)

太一の要望で、学校のMACと同じ「キッドピクススタジオ」を購入。こないだ、「キッドピクス98」へのバージョンアップを申し込んだのだが、ど〜しても欲しいとのことで渋々購入。これで、キッドピクスシリーズがそろってしまう…
ついでに、Windows−NTでも正式に使用でき、前から欲しかったATOK11も衝動買い。ATOKにとことんつきあう決意。

<お店>
Laoxコンピュータ館

<購入品>

ソフト キッドピクススタジオ 日本語版 for Windows ¥7350
ソフト ATOK11 for Windows95&NT ¥7910

CD−ROMドライブ購入(98/03/08)

実は、ず〜と悩まされていたのだが、認識されないCD−ROMがあるのだ。いくらほこりを払っても、水洗いしても、リードエラーが発生する。なんと、昨日買った新品の「キッドピクス」も読めない。プチ!、切れた。ドライブを買い換えることに。

めげもせず、むき出しのバルク品だが、こんどはパイオニア製を購入。

<教訓>
ミツミが悪いのか、あのドライブの問題なのか?。名のあるメーカを買いましょう。

<お店>
TRISAL

<購入品>

CD−ROM PIONNER 24倍速 ATAPI(スロットイン型) ¥7880

キッドピクス98購入(98/05)

バージョンアップの連絡が来て、これはイイと手配したものが届く。

ロングファイル名などWindows95に対応したものの、スタンプ、塗り絵などは全然変わりなく、ちょっとがっかりなバージョンアップでした。

<教訓>
ソフトはよく調査して、さわってから購入しましょう。

<お店>
通販

<購入品>

ソフト キッドピクス98(アップグレードバージョンアップ) 約¥5000

音楽キーボード購入(98/06/21)

すみれの希望で、カシオキーボードを購入。(MIDIで接続できるので、一応計上します。)
こいつは鍵盤が光るのです。MIDIケーブルも購入し、パソコンの信号に会わせて鍵盤を光らすことが可能。これでどんな曲もマスターできます。でもまだつないだこと無いんだけどね。

<お店>
Laox楽器館

<購入品>

キーボード CASIO CTK−625L ¥27800
MIDIケーブル、付属品   ¥2000
キーボードスタンド X型のもの ¥3800
ヘッドホン YAMAHA RH5MA ¥4300

デジタルカメラ購入(98/07/18)

値段が安くなってきたと言っても、メガ画素クラスは6万程度…、付属品を考えたら8万以上。これでは買えませんね。
ホームページ用なので画質より、撮影枚数、電池消耗などを優先して選考。35万画素で、動画クリップが撮れて遊べるMulti−zに決定しました。

<お店>
Laoxコンピュータ館

<購入品>

デジタルカメラ SANYO DSC−V100(Multi−z) ¥44500
接続キット SANYO PC−KV100(ケーブル&フォトソフト) ¥5700
スマートメディア FUJIFILE MG16S(16MB) ¥8800
電池 ニッケル水素電池 4本セット ¥1680

ATOK12購入(98/09/25)

ATOKのバージョンアップ案内につられて、カード精算の通販で購入。製品版買うより、約半額でバージョンアップできると広告されると、つい購入してしまいますね。たいして機能差がないくせに、辞書の移行が大変なのよ。

<お店>
通販(バージョンアップ案内)

<購入品>

ソフト ATOK12 for Windows95&NT ¥5000

2代目DOS/Vパソコン購入(98/10/31)

いや〜、ついに購入しましたよ。Pentium2も安くなってきたし、なんといってもハードディスクが安くなりましたね。5400回転の10GBなら、30000円で買えますからね。一昔前なら、10万円以上してたのに。
今回もDOS/V機の組立だ。トラブルもあったけど、今は完成して、2台つなげてホームLANのできあがり。

パーツ選択は、いろんなポリシーがありまして、ここに書ききれないほど悩んだよ。
CPUはCeleronってのも考えたんだけど、300Aで18000円だと、ほれメモリやハードディスクよりCPUが安いでしょう。それが引っかかってね。なんかコンピュータじゃないようで。やっぱバスは100Mhzだし。

ハードディスクは、大容量の10GBしか頭になかったね。マルチOSにするとき、Windows系はプライマリにしか入らないからね。今はこんな風に使っています。
  DOS(FAT) 1GB  …システムコマンダーのインストールと、ドライバ&パッチ用のディレクトリ
  Windows98(FAT32) 4GB  …ゲーム用
  Windows−NT WorkStation4.0(NTFS) 4GB  …インターネット、お仕事用

ディスプレイ、キーボード、マウスは、一括で切り替え可能な小型切り替え機を購入し、旧マシンと共有。2セット置く場所がないからね。
ところがどっこい、これが大失敗。切り替え機は、MACにも対応したソフトウェア式なのだが、こいつが今までのAT機のブート信号を認識しないのよ。AT機はもうだめだ!。機械式の切り替え機にすればよかったんだよなぁ〜。
結局、今使っていません。使うたびにマシンの背に手を伸ばして接続切り替え。あぁガックリ。 ^^; (切り替え機の購入希望者はご連絡を)

組立でもいろいろありました。組み立てたら、10GBの認識ができないのよ。OSやBIOSの問題なのか、マザーか、ハードディスクの不良なのか、組立が悪いのか、全然わかりません。
そんでグレイスフルに持ち込んで、見てもらうことになったんだけど、また連絡したり、秋葉原に持ち込んだりで、さぁ大変。まぁ、マザーの初期不良ってことで交換してもらったんだけど、厄日なのか、帰り道で裸のハードディスクを地面に落としちゃってねぇ。「ハードディスクは頑丈」って話も聴いていたんだけど、やっぱ壊れちゃったみたい。なんたって10GBは精密だからね。
そんでも、店の方には、「おぃ直ってないぞ!、どうしてくれるんだ!」って言いくるめて、今度はハードディスクを交換してもらいました。

そんなこんだで、会社も休んで、1週間に3回ほど店に詰めたりで疲れたよ。そんで挙げ句の果てに、1週間後にはパーツが値下がって、合計7000円も安いじゃない。最初からこの週末に購入すれば、安くて完動品が手に入ったと思うとね。いや〜、ホントに懲りたよ。こんなトラブル考えると、市販の完成モデルの方がいいね。トホホ。

<お店>
主要パーツ:ザ グレイスフル  VIDEOとケース:ピーシーアドバンスド  切り替え機:ソフトアイランド

<購入品>

CPU Pentium2 450Mhz ¥73600
マザー ASUSTEK P2B ¥18800
MEM 128MB PC100 CL2 ¥20480
VIDEOボード カノープス SPECTRA3200(16MB) ¥32800
HDD IBM DTTA−371010(10GB 7200rpm) ¥33480
FDD 2モード バルク ¥2980
CDROM PIONNER 24倍速 ATAPI(スロットイン型) <余っていた装置を繰り回し>
キーボード 106型 <旧マシンと共用>
(ATからPS2への変換コネクタのみ購入)
¥480
マウス Logitech First マウス インテリマウスバルク <旧マシンと共用>
SOUNDボード YAMAHA YMF724 PCI バルク ¥3460
LANボード SVEC 10BaseT PCI バルク ¥2380
ISDNアダプタ(TAボード) ELMIC SURF2SURF EZ P&P対応ISAボード <旧マシンより移設>
ケース デスクトップ (ラックぴったりを探すのに苦労しました ^^;) ¥13300
CRT 飯山 MF8617B <旧マシンと共用>
SPEAKER SONY SRC−PC30 <旧マシンより移設>
切り替え機 Icom DUOLIA+ (ディスプレイ/キーボード/マウスの一括切り替え機) ¥19800
その他 BNCモニタケーブル(信号別に5本に分かれた高画質用)
IDEケーブル(セカンダリ用)
LANケーブル5mクロス
¥3580
¥580
¥580

ホームページビルダー2000購入(98/12/14)

評判のいい、ホームページエディタを購入。おまけソフトに「デジカメの達人」、「素材集CD」も付いていたからね。
ホームページエディタは、Word97から、FrontPage97、FrontPage Expressと乗り換えてきたが、Word97時代の不要なフォント指定が残っていてなど、いろいろ気になりはじめたこともあり、新ソフトでサイト構築することにした。Wordほど簡単ではないけど、スタイルシートやダイナミックHTML、javaなどに対応しているからね。
「デジカメの達人」はGマークを受賞したソフトで、画像をカレンダーとリンクさせて管理する機能が気に入った。その他にレタッチもできる。いろいろできすぎて、まだマスターしていないが。

<お店>
Laoxコンピュータ館

<購入品>

ソフト IBM ホームページビルダー2000 デジカメの達人 ¥13350
バナー

  さらに自慢話/裏話を聴く、チャチャ入れする

戻る