平成18年8月11日詳細情報!

釣行データ
釣法筏・かかり釣り
日時平成18年8月11日 午前8:30〜午後4:00
状況大潮/晴れ
釣り場香川県・小豆島坂手漁港(3号筏)

私の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m
リールシマノ・カルカッタチヌ1001
ハリスシーガー・グランドマックスFX1.5号
ハリがまかつ・オキアミチヌ/2〜6号
オモリなし〜ゴム張りガン玉/2号〜3B
刺し餌オキアミ/生ミック/コーン/カニ/サナギ
ダンゴ 林釣り具の配合土
T氏の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m
リール
ハリス
ハリ
オモリ
刺し餌オキアミ/生ミック/コーン/カニ/サナギ
ダンゴ林釣り具の配合土

釣果
チヌ (0) 外道 イワシ(1)
T氏 チヌ (0) 外道 (0)

 今回は予定通り昨年の9月以来の小豆島坂手への釣行でした。
 同行者はT氏でした。
 
 天気の方は快晴、地獄のような暑さでした。
 水分をたっぷり補給しなければまずいと思い、多めに持っていった飲み物は1Lペットボトル3本+500ML1本&凍らせた水2Lでしたが、残ったのは水1L(氷)のみでした。
 
 釣り初めて最初の方は魚のアタリらしき物が有りましたが、すぐになくなりました。
 たまーに何か魚らしきものが当たっていましたが、すぐに消えました。
 
 潮の流れもかなりおかしく、止まったかと思うとすぐに流れが急になったりいきなり流れが変わったり・・・。
 数分で潮の流れが逆転することが数回有りました。満潮・干潮は関係ないようでした。
 
 暑さに耐えながら粘りましたが、全然だめでした。他の釣り客(合計8人)の状況も同じ様でした。
 
 流れがおかしかったのはこいつのせいかな?
 
 坂手港の沖に大型客船「パシフィックビーナス」が停泊していました。
 
 その後は、納竿直前に雷が鳴り始め、撤収するまで魚の気配は有りませんでした。
 
 次回釣行は未定です。