平成17年9月3日詳細情報!
-
釣行データ |
釣法 | 筏・かかり釣り |
日時 | 平成17年9月3日 午前8:00〜午後4:00 |
状況 | 大潮/晴れ |
釣り場 | 香川県・小豆島坂手漁港(3号筏) |
私の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m |
リール | シマノ・カルカッタチヌ1001 |
ハリス | シーガー・グランドマックスFX1.5→1.2号 |
ハリ | がまかつ・オキアミチヌ&チヌ針/2〜5号 |
オモリ | なし〜ゴム張りガン玉/1号〜2B |
刺し餌 | オキアミ/生ミック/コーン/白ダンゴ/サナギ |
ダンゴ | 林釣り具の配合土 |
T氏の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌ筏硬調1.8m+自作穂先 |
リール | ? |
ハリス | ? |
ハリ | ? |
オモリ | ? |
刺し餌 | オキアミ/生ミック/コーン/白ダンゴ/サナギ |
ダンゴ | 林釣り具の配合土 |
釣果 |
私 |
チヌ |
(0) |
外道 |
キス/トラギス/アジ/チャリコ・各1匹 |
T氏 |
チヌ |
(0) |
外道 |
キス・アジ・ベラ・フグなど |
- 今年2度目の小豆島坂手の筏で、同行者は高知勤務時代の上司T氏でした。
-
- 2人ともチヌ坊主に終わりました。
- 前回同様、高松築港から午前6時25分発の四国フェリーで小豆島・土庄港へ、1時間位掛かるので船内で寝てました。
- 坂手の林釣り具で刺し餌を購入&筏代支払い、今回も3号筏へ上がりました。
-
- 釣り開始して2時間くらいは魚の気配も少なく、開始後一時間くらいでやっとキス(←初っぱなから最低)が1匹・・・。
- 次はトラギス・・、アジ・・、なんか魚のアタリが無くなったかと思えば、でっかいエイが跳ねてるし・・・。
-
- どうやら、エイが大暴れしていたようで、魚が散ってしまったようです。
- T氏も、なんだかエイらしき物を底で掛けたみたいでしたし・・・。
-
- 私ら以外に6人居たのですが、全員でチヌは3〜4匹の釣果でした。(つまり半数は坊主)
- この時期に小豆島でこんな目に遭うなんて・・・・。
-
- 今回はこの辺で・・。
- なお、次回釣行は未定です。