平成17年8月12日詳細情報!

釣行データ
釣法筏・かかり釣り
日時平成17年8月12 午前6:00〜午後3:30
状況小潮/天気:晴れ
釣り場鳴門市ウチノ海(堂浦・斉藤渡船13号筏)

私の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m
リールシマノ・カルカッタチヌ1001
ハリスシーガー・グランドマックスFX1.5号
ハリがまかつ・オキアミチヌ/1〜5号
オモリなし〜2B
刺し餌オキアミ/生ミック/チヌマルコ/ボケ/サナギ/カニ
ダンゴ
T氏の仕掛け
ロッド
リール
ハリス
ハリ
オモリ
刺し餌オキアミ/生ミック/ボケ/サナギ/カニ
ダンゴ
友人Kの仕掛け
ロッド
リール
ハリス
ハリ
オモリ
刺し餌オキアミ/シラサエビ/??
ダンゴ

釣果
チヌ 39(1)31(1)30(2)19(1) 外道 ボラ・アジ
T氏 チヌ 38(1) 外道 ボラ・アジ
友人K チヌ (0) 外道 ボラ・アジ・サバ・ヒラメ(39cm1匹)

 今年8回目の筏釣行は、いつもの斉藤渡船でした。
 同行者は、T氏と友人Kでした。
 前々回の釣行と同じ位置に座り、釣り始めました。
 釣り初めてからはしばらくアタリはなかったのですが、30分ほどしてからダンゴに微妙なアタリが出ました。
 そのころ、T氏が38cmのチヌを掛けました。
 私の方のダンゴに出ていたアタリはしばらく続き、開始1時間くらいで2枚チヌ(31&30cm・刺餌/生ミック)を釣りました
 その後もアタリは続いたのですが、ハリ掛かりしませんでした。
 
 弁当船がくる少し前(9時過ぎ)に、やっと3枚目(30cm・刺餌/オキアミ)を追加しましたが、後が続きません。
 
 弁当船が来た後の11時前くらいに、4枚目(39cm・刺餌/カニ)を追加、その直後に5枚目(19cmなのでカウント外・刺餌/生ミック)を追加しました。
 
 その後は、ボラの猛攻に遭い、納竿まで3人してボラを掛けまくってました。
 T氏&友人Kは入れ食い状態でした・・・・・・・。
 
 次回釣行は、どこに行こうか考え中です。