2009.06.07 吉野川の河原遊びU
先週に引き続き、今週も吉野川の河原を走りました。
前日は高松のXR250モタードに乗る友人と香川県内の林道(主に舗装路)を走ってました。
その友人と一緒に吉野川の河原を走りました。
2台で走っていたときはあまり撮影してません・・・。
前回
で走った時とよく似たルートで、阿波中央橋−第十堰−名田橋−阿波中央橋を走行2/3くらいがダートでした。
友人のXR250はオンロードタイヤでしたので、主にフラットダート(砂利道とも言う)をメインで走ってました。
友人と別れた後は、好き放題走りました。
見た目は私のNX125よりオフ車らしいのですが、タイヤがオンロード用で足回りも堅めと言うことで、走りやすい道を選んでました。
私だけになったので、砂地や草むらや大きめの砂利の有るところとかオフロードタイヤでないと前に進めないような所へ突撃しました。
砂地にオンロードタイヤでは前に進まないだろうなぁ・・・・。
NX125のリヤタイヤも終わりかけているので結構つらかったです。
まずは、下の画像のようなだだっ広い所にある轍をトレースするように走りました。
砂利が大きい(てーかほぼ石です)のでさすがにつらかったです。
阿波中央橋から吉野川左岸を河口に向けて走りました。
基本は河口を目指して、所々で脇道に入るってことを繰り返していると・・・。
突然↓こんな状態に・・、もう少しでバイクで水泳するところでした。
また、まっすぐ河口を目指していても途中の水門で道が途切れてたり、行き止まりだったり・・・。
突然川につっこみそうになったり・・。
↓この先は道がない
名田橋の上流では↓こんな感じ・・、でもこの先には水門があり引き返すことに・・・。
JR高徳線の鉄橋のちょっと上流に、カモが居ました。
2mくらいの距離までバイクでエンジン掛けたまま近づいても逃げませんでした。
この後は吉野川橋のちょっと上流まで走って帰りました。
吉野川の河原ってダートの練習には最適です。
時々人やトラクターや犬や鳥が居るので注意が必要ですが・・・・。
本日は、140kmくらい走行、50km〜60km程度は未舗装路でした。