2009.05.30 納車&塩江の山の中
 
 5/23に高松のバイク屋の店員さんから電話があり行ってみると、125のオフ車の出物があるとのことで試乗。
 ほとんど即決で購入決定。
 5/25のお昼に市役所で登録。
 5/30朝、JR徳島駅から高松・屋島駅まで特急で行き、友人に車で迎えに来てもらいバイク屋へまで乗せてってもらいました。
 
 納車されてすぐ友人宅へ行き再び合流、XR250とNX125で香川県三木町〜さぬき市〜牟礼辺りの山の中を走り回りました。
 ある程度慣れたところで、以前CB1300SBで行って苦労した林道へGO!
 高松市の南西にある公渕池の横を通る県道30号線って舗装されているものの結構楽しい林道です。
 塩江まで10km程度ですが楽しめました。
 
 塩江道の駅で休憩
 
 
 行基の湯に併設されている蕎麦屋「行基庵」で昼食
 昼食後は、塩江街道(R193)を少し北上し、途中で再び林道へ入りました。
 短い林道(県道43号線)ですが、くねくね曲がってアップダウンもあり所々砂が浮いていて所々薄暗くて途中からダウンヒルになるという道でした。
 
 高松市内へ抜けて、バイクパーツショップ「イワサキ」でオフロード用品を物色・・・、あまり好みなのがない・・・。
 
 「イワサキ」を出た後は、「河原に行こう!」という私の意見で高速の下道を走っていました。
 走行中、なにやらフロントに違和感が・・・、パンクしてやがる・・・。
 
 だめ元で「スーパーオートバックス」に寄って、空気を入れてもらうとダダ漏れ・・・・orz
 
 バイク屋さんに電話するとすぐに拾いに来てくれるとのこと、待つこと十数分・・・。
 
 アクティトラックRVF・ロスマンズ仕様の荷台に載るNX125、出戻りです。
 
 
 バイク屋さんに戻りパンク修理して頂きました。
 フロントタイヤのパンクは珍しいらしいです。しかも、納車初日でいきなりとは例がないらしい・・・・・OTL
 
 修理を終えたあとは、友人宅に寄ってから徳島に帰りました。