2009.04.19 高知県室戸岬へ日帰りソロツーリング
バイクを買ったならばやはり「室戸岬」を目指さねばと思い、午前11時頃出発。
前回の室戸ツーリングは、
CB1000SF
最初のソロツーリングでした。
今回も、R55を南下し、途中から美波町由岐から高速道路みたいな「日和佐道路」経由で日和佐へ・・。
R55から「日和佐道路」へ行く道はきれいな舗装で中速コーナーが多くて楽しかったです。
今は無料開放されている「日和佐道路」ですが、R55につながるようですのでそのときには有料化されるのかな?
高知県へ・・・、東洋町から先はしばらく海沿いの道が続きます。
例によって走ってきた道沿いの海を撮影、ちょっと霞んでますが相変わらずいい景色です。
前回
と同じところで休憩中
室戸岬を通過し、午後2時前に「海の駅・とろむ」で遅めの昼食、「鯨刺身定食(\1500)」と「ウツボの唐揚げ(\550)」
ウツボの唐揚げは、カリカリに干したものを素揚げにしたような感じでした、これはビールのつまみですね・・。
鯨刺身(赤身のほう)は凍っていたのでイマイチ、さえずり(白いほう)はまずまずでした。
室戸岬の駐車場で撮影。
海岸に降りてみました。今日は穏やかでした。
缶コーヒーを飲みつつ休憩して、午後3時半過ぎに室戸岬を出発、帰りは南阿波サンライン経由で帰りました。
南阿波サンラインの第一展望台で休憩、少し霞んでいますが大島が見えます。
南阿波サンラインを出た後は、来るとき通った「日和佐道路」を通り帰りました。
今回の走行距離は約300kmで燃費は18km/lくらいでした。結構回した割には意外と良かったです。