新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 【Den】Inter <intermilano@geocities.co.jp>
Subject: Re: プレイルール追加案
Date: 2000/03/21 12:16:23
Reference: forum51/00008

SHINICさん、こんにちは。

考え方が違うと話がどうしても食い違ってしまいますね。私はオンラインでも
時々プレイしているのですが、そこで常識的に使われているルールを私なりに
改良して提案した次第です。

>Interさんの意見を結局のところ以下のようなものだと解釈しています。
> ・2DLはNFLらしくないプレイだから禁止するべきだ。

はい、まったくその通りです。結局、戦術的に見ればDLの数は少なければ
少ないほど好ましい。しかし、いくらなんでも0DLや1DLのラッシュでは全う
なフットボールとは言えない。それはどのチームだろうと同じです。

>私が「らしくない」を基準にプレイを禁止ことに反対する理由は次のとおりです。
> ・「らしい・らしくない」を決めるのが非常に困難
> ・らしくないプレイはいくらでもあり、その一部だけを手直しするのは
>  アンバランスである。

私は特別難しいことを提案しているわけではありません。3DLを初期フォーメーションに
置くというのは、オフェンスでは7人をLOSに置かなければいけない、というルールと同等に
考えていただいて結構です。オフェンスにらしくないプレイがあるのと同様に、3DLだろうと
いくらでもらしくないプレイを作るのが可能なのは分かるでしょう。

では、何のためのルールなのか。提案する前にMoyadonコミッショナーとメールのやり取りを
したのですが、その際にMoyadon氏からIRDの反則が少ないDLによって引き起こされる
可能性を伺いました。それが理由その1。

その2は、Defenseにも何らかのルールがあっても全く不思議はない、ということ。「Defenseを
縛るならオフェンスも」という言い方は逆です。言うなら、「オフェンスは既に縛られているからDefenseも」
と言うべきでしょう。オフェンスにはルールが既にあります。Defenseにはありません。NiFL8で
私も含め、一部のオーナーが対戦相手のDefenseを不自然だと感じた以上、ルールの提案は
必然であります。

>オフェンスに積極的に変更を加える意思が
>なさそうなInterさんに、オフェンスとディフェンスで制限の基準に
>差をつけるつもりがあるのか、ないのか、私の興味はその点にあった
>のですが、ご回答はいただけませんでした。

オフェンスに既にある制限は、以下の通りです。

「hashの外側にセットする選手はLOSから5yds以上離れてはならない。また
  hashの内側にセットする選手はLOSから10yds以上離れてはならない(含、QB)」

「全てのRB、WR、TE、QBのロジックは、LOSの後ろ10ydsを越えてはならない」

「Handoff/Pitchは、Handoff/Pitchロジックが動き出した時点でhashとhashの
  間(プレイエディタ上そうなっていれば可)にいるプレイヤー間で行わなけれ
  ばならない。」

オフェンスとDefense、どちらが制限されているでしょう?
私は、全然ダブルスタンダード的な態度は取っていません。オフェンスのことについて
話さないのは当たり前。理由は、提案がDefenseについてのものであるということと、
オフェンスは既に制限が付けられているからです。


さて、ロールアウトの件ですが、LOSの一歩手前でレシーバーを探させ、結果的に
走らせるのは当然AI Busterです。なぜなら、Readを指定されたプレイヤーが正しくリード
しないからです。

>一方、ロールアウトからのスクランブルに対して、FPSFのReadはNFLと同等の
>反応を返します。なんの問題もないはずです。

つまり、ロールアウトしたQBへReadプレイヤーがラッシュしてはおかしいと言うわけですね。
なら、ロールアウト中のどこかでQBにレシーバーを探させないとReadの反応がおかしく
なってしまい、AI Busterですな。つまり、QBのスィープはAI Busterということになりますよ。


* Check ReceiverをQBに一瞬でもさせれば、Readを指定されたプレイヤーは後ろへ下がる。
* パスプレイにおいて、LOSへ接近したQBは、レシーバーが空いていないと走り出す。

この2つを利用して、Readを指定されたプレイヤーをパスカバーに入らせ、そして結果的に
走る。これはどうみてもゲームの仕様を逆手に取っています。

NFL同等の反応?どこの馬鹿なLBがQBも見ずに反対のサイドへノコノコレシーバーを
カバーしに行きますか。

また、NFLを持ち出すのなら、LOSの一歩手前まで走ってきて、そこで初めてレシーバーを
探しはじめるQBなどいないのはご存知のはずだ。


なぜ、「パスロジックを指定されたプレイヤーにランロジックを指定してはならない」
        「Defenseを置かずにレシーバーにパスを投げないプレイを禁止する」
というルールがあるのか考え直してくださいね。

現状のルールでは、LOSの後ろぎりぎりまでレシーバーを探していない不自然なQBを持ってきて、
そしてあたかも最後にランロジックが指定されているのと同じ効果を上げることが可能です。

それは当然、Readの仕様を利用したAI Busterです。