新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 【Den】Inter <intermilano@geocities.co.jp>
Subject: Re: プレイルール追加案
Date: 2000/03/20 04:03:38
Reference: forum51/00005

SHINICさん、こんにちは。

>うーん、うまく伝わらないものです(^^;

私の方もそうです。:-)

>NiFLで使われているフォーメーションやプレイには、NFLらしくないもの、
>NFLでは使われないもの --使われているとしても使用頻度が全然違うもの-- 
>がごろごろしています。
>この点に異論はないですよね?

はい、まったく異論はありません。

>それらに対してNFLらしいか/らしくないかを理由として使用制限を
>かけるなら、あらゆるプレイに対して、一律で使用制限をかけるのが
>本当じゃないか、と私は考えるわけです。
>しかしながら、Interさんはそうではないようで、これは駄目、他は
>取り上げない、とダブルスタンダードをとっているようにみえます。

私が提案したルールはDefenseの初期フォーメーションに関するものであり、
オフェンスには何ら関係ありません。よって、「Defenseがこうならオフェンスも
」という議論は妥当ではないと考えます。

前回のSHINICさんのレスにおいて、NFLで0DLが使われたことがあると
おっしゃいましたが、それを言ってたらきりがないです。NiFLのオフェンスにも
10ヤードより後方でプレイを展開してはいけない、というルールがありますね?
「Defenseを縛るならオフェンスも」とおっしゃいますが、オフェンスはすでに「ある意味」
で縛られている訳です。(NFLで10ヤードより後方で展開されるオフェンスもありますから)
(しかも、Defenseにはルール全くなし)

だから、Defenseとオフェンスでは切り離して考える方が収拾がつく議論になりますし、
それは私がしていることなのです。

>ダブルスタンダードであるなら、なぜこれは駄目で、他のプレイはらしく
>なくてもかまわないのか、その理由の説明があってしかるべきかと思います。

私は、他のプレイ(オフェンスのことでしょうが)についてはいっさい申しておりません。
勝手にダブルスタンダードを取っていると邪推されても困ります。

繰り返しますが、私の提案はDefenseに関するものであり、オフェンスを巻き込むのは
物事の本題からそれることになります。
一切オフェンスを巻き込まずに、「このルールはこの部分が良い・悪い」という議論を
望みます。「Defenseがこうならオフェンスも」という議論はその次に来るものでしょう。

>それからIneligible Receiver Downfieldは100%Defenceのせいだと
>いいきれない点があって、どう解決すべきか難しいのですが、
>DLの人数とは直接関係ありません。
>ディフェンスがどこへどのようにラッシュするかがこの問題の鍵です。
>DLが4人いても起こしやすいディフェンスは作れますし、DL0人でも
>起こしにくくすることが可能です。

コーチのモラルの問題もありますね。わざとIRDが起こり易いようなDefense
を作るようなコーチはジャンクですよ。
いずれにしても、DLが3人以上いればIRDが起こりにくくなるのは事実であり、
そういう点でも3人を初期フォーメーションに置かせる価値はあります。

>QBがロールアウトしたとき、NFLにおいて守備(この場合はRead相当の
>ロジックが与えられているとします)は、パスカバーをします。
>スクリメージラインを超えるまでQBにはパスを投げる権利があるのですから、
>ゾーンを放り出してQBにラッシュをかけるなんてことはしません。
>また、FPSFにおいてReadロジックが与えられたプレイヤーもほぼ同様の
>反応を返します。

ではお聞きしますが、ドロープレイの場合、Readプレイヤーはパスカバーに入るでしょうか?
QBはパスを投げるかも知れませんよ?(というか、Defenseには分からない。オフェンスが
パスプロしているため)

でも、結局はボールキャリアーにラッシュしますね。オフェンスがパスプロしているにも関わらず。

それでは、プレイアクションは?LBがボールキャリアーにラッシュしますか?
しませんね。QBがハンドオフフェイクをしているにも関わらず。

雰囲気はお分かりいただけたと思いますが、「行われること(ラン、パス)に対してリードが正しく
反応しない」というのはAI Busterだと考えます。

考えれば明らかなのですが、プレイアクションでリードプレイヤーがゾーンを放棄したら大変ですよ。
毎回TDになるでしょう。
スクランブルも同じです。QBが走るのにパスカバーに入られたら困りますし、リードを誤らせるプレイは
当然ゲームの仕様を逆手に取っています。

つまり、このゲームをプレイしている限り、「リードプレイヤーは常に正しくリードする」という風に線を引く
必要性があります。ドローはちゃんと正しくリードする。プレイアクションにも引っかからない。ところが、
スクランブルにはころっとだまされる。SHINICさんはこれでもAI Busterではないと言われますか?