新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: SHINIC <ssomeya@hh.iij4u.or.jp>
Subject: Re: プレイルール追加案
Date: 2000/03/20 01:25:11
Reference: forum51/00004

Interさん、こんにちは。

>「リアル」という単語の定義が曖昧でしたね。ここではDefenseの「リアル」を考えますが、私は
>NFL全体の傾向を考えています。たしかにPittsburghやTennesseeは2DLを使うでしょう。
>しかしながら、リーグ全体で見た場合、2DLは殆ど使われないと思います。
>ルールは多数決で決まるべきでしょうから、3DLを初期フォーメーションに置くように提案
>いたしました。また、少数派の権利は尊重されるべきですから、内1人はパスカバーに参加できる
>(二人のみをラッシュ可能)という風に変更してあります。つまり、私の提案は両方を折衷した形
>なんです。


うーん、うまく伝わらないものです(^^;

2人とか3人とかの人数の問題じゃないんです。
「らしい」・「らしくない」でプレイに制限をつけていることを
問題にしているのです。
だから、2人のラッシュをOKにしても話はすれ違ったままなんです。

NiFLで使われているフォーメーションやプレイには、NFLらしくないもの、
NFLでは使われないもの --使われているとしても使用頻度が全然違うもの-- 
がごろごろしています。
この点に異論はないですよね?

それらに対してNFLらしいか/らしくないかを理由として使用制限を
かけるなら、あらゆるプレイに対して、一律で使用制限をかけるのが
本当じゃないか、と私は考えるわけです。
しかしながら、Interさんはそうではないようで、これは駄目、他は
取り上げない、とダブルスタンダードをとっているようにみえます。

ダブルスタンダードであるなら、なぜこれは駄目で、他のプレイはらしく
なくてもかまわないのか、その理由の説明があってしかるべきかと思います。
-- 説明ない、ですよね。DL2人のラッシュだと問題が生じるというのは
  取り下げられた筈ですから。

ダブルスタンダードではないということなら、同様の提案(らしくないから
制限しよう)があれば、無条件にすべて賛成ということなのでしょうか?
それでは禁止プレイばかりになって、非常に遊びにくい=参加しにくい
リーグになることは目にみえていますが。
-- いうまでもないと思いますが、私はそういうのは嫌です。

また、なにをもってらしい・らしくないとするのでしょう。繰り返しに
なりますが、「リアル」は参加者毎に違うのです。
NFL全体の傾向と書かれていますが、NFLには多種多様な戦略・戦術があり、
各チーム毎に採用する戦略・戦術が異なるのは自明のことです。それを
NFL全体の傾向に反するから、禁止しても問題ないというのはいささか
暴論ではないしょうか? 私はこの場ではPittのHCであり、NFL全体の
傾向など、極論すればまったく興味ありません。
各チームが同じようなフォーメーションをとることは「リアル」の
逆をいくことでしかないと考えます。

と、いうように「らしい/らしくない」を基準にルールを扱うのは非常に困難です。
客観的に取り出せる共通の「リアル」は私たちの手元にはありません。各個人の
心の中に、それぞれ異なった「リアル」があるだけです。
誰かの「リアル」を基準にルールを扱えば、その「リアル」と合わない人が
不満を持ちます。
不満がでなかったとしても、新しく参加する人に対して、壁をひとつこしらえる
ことになります。
更に、FPSFはNFLを完全にシミュレーションできる便利なツールではありません。
NFLとFPSFが再現できるアメリカンフットボールには埋めがたい差があります。

だったら、そういう「らしい/らしくない」によるルール決めはやめましょう、と
いうのが私の意見なのです。



>>>内容によっては 2DL の禁止や、あるいは他のルールによる制限を検討する必要があるかも
>>>知れません。
>>
>>と、いう発言があるとおり、問題があるなら制限することにやぶさかではないのですから。
>
>Moyadonさんがご指摘なされたIneligible Receiver Downfieldの件ですが、上記の考えから私は
>Defenseがその反則を引き起こすと考えています。よって、2DL以下だった場合、問題はあると
>思います。

えーっと、「上記の考え」はどこでしょう(^^;

それからIneligible Receiver Downfieldは100%Defenceのせいだと
いいきれない点があって、どう解決すべきか難しいのですが、
DLの人数とは直接関係ありません。
ディフェンスがどこへどのようにラッシュするかがこの問題の鍵です。
DLが4人いても起こしやすいディフェンスは作れますし、DL0人でも
起こしにくくすることが可能です。
練習場で試していただければわかるかと思います。



>私が言いたかったのはこういうことなんです。LOSの一歩手前でターゲットを探すのは、スクランブル
>させないのに十分ではないんです。リードプレイヤーをパスカバーさせるのなら、当然プレイはパスに
>なるべきだと考えます。(またはAI Busterです)

Interさんが問題視する理由が今ひとつ理解できないので、私の考えを
書いておきます。もし、誤解に基づく点があればご容赦を。

QBがロールアウトしたとき、NFLにおいて守備(この場合はRead相当の
ロジックが与えられているとします)は、パスカバーをします。
スクリメージラインを超えるまでQBにはパスを投げる権利があるのですから、
ゾーンを放り出してQBにラッシュをかけるなんてことはしません。
また、FPSFにおいてReadロジックが与えられたプレイヤーもほぼ同様の
反応を返します。

Interさんはこのリードが間違っている、という意見のようですが、
いくらスクランブルの可能性があるからといって、パスカバーを
放り出してボールキャリアにつっこんでいったら、レシーバーがフリー
になり、自由にパスを通せてしまいます。
私にはReadロジックの反応が妥当に思われます。もし、QBのスクランブル
を待たずにパスカバーを放棄するようなことがあるなら、それこそ
AI-Busterです。
Interさんがどうお考えか知りませんが、スクランブルを意図した
プレイであってもパスを投げる可能性は0ではないのです。ちゃんと
パスカバーしてもらわないと困ります。
(この間のSuperでもありましたよね。前が空いているのに走らずに
 パスを投げたことが)

それではパスロジックを含むプレイからスクランブルにでることに
問題があるのでしょうか。

一般論でいえば、NFLにおいてロールアウトから自発的にスクランブルする
ケースは多くはありません。
ただ、何事にも例外があります。
走れて丈夫なQBを抱えたチーム(少なくともPittとTen)は、ロールアウトから
決めうちのスクランブルといったプレイをプレイブックに織り込んでいます。
NFLの常識に反するプレイですが、実際にそういうプレイを使っているのです
から、PittやTenのオフェンスの特徴というしかありません。

NiFLのPittやTenが使っているのは上記プレイのFPSFバージョンです。
パスと思わせて守備が下がったところをスクランブルにでる。そのままです。
従って、おかしなプレイという認識は私にはありません。
上記のとおりロジックは妥当な反応を返していますから、AI-Buster
ともいえません。

パスとみせかけたQBがスクランブルにでてはいけない、というのであれば、
NFLではありでNiFLでは駄目な理由をもう少し説明していただけると
助かります。また、何故にいかなる場合であっても
>リードプレイヤーをパスカバーさせるのなら、当然プレイはパスになるべき
なのでしょうか。