Kam好きな飲食店です。私の友人たちと良く行く店を中心に選んでいます。 |
評価の基準(基本的にKamの独断と偏見による)
A〜Dの5段階評価、A:最高・B:かなりよい・C:良い・D:まあこんなもんでしょう・E:×
味:私の好み度 量:値段に対して多いか少ないか 値段:味と量に対して安いほど良い 雰囲気:完全に私の好み(店員・内装・清潔度等々) |
お店の情報 |
評 価 |
おすすめのメニュー |
感 想 |
山越 |
店名 |
山越 |
個 |
味 |
A |
カマタマ(釜揚玉子うどん)小!各種天ぷら |
1998年頃から通ってます。カマタマ小・2玉・3玉を食べ比べた結果として小をおすすめします。薄口のたれを少しだけかけて食べるとGOOD、つけダレ少々+マヨネーズもおつな味です。天ぷら類もなかなかでした。2000年以降はほとんど行ってませんが、味が落ちたとの噂が……。 |
分類 |
うどん |
別 |
量 |
A |
所在地 |
香川県綾歌郡綾上町羽床上 |
評 |
値段 |
A |
連絡先 |
※調査中※ |
価 |
雰囲気 |
B |
定休日 |
日曜日・年末年始など |
総合 |
A |
営業時間 |
AM9:00〜PM1:30 |
わかめうどん金原 |
店名 |
わかめうどん「金原」 |
個 |
味 |
B |
ネギみそ(冷)、肉うどん、月見(冷) |
飲伝屋「WA・CA・ME」は昼間はうどん屋さんになります。夜は食べられないうどんが昼にくれば食べられます。わかめうどんは見た目は緑色なのでとまどいますが、食べるてみるととても美味しいです。 最近では、やってない日もあるようですが、「紫いも」「炭」「青大豆」「椎茸」などのうどん(麺)もあります。 |
分類 |
うどん |
別 |
量 |
A |
所在地 |
香川県高松市松縄町 |
評 |
値段 |
A |
連絡先 |
078-865-2524 |
価 |
雰囲気 |
A |
定休日 |
木曜日 |
総合 |
A |
営業時間 |
※調査中※ |
大園 |
店名 |
大園 |
個 |
味 |
A |
山かけ玉子(冷)、スタミナぶっかけ(冷)、なっとうぶっかけ、えりまきカレー、おでん各種 |
ぶっかけうどんがメインです。タイミングが合うとゆでたてが食べられます。作り置きのも十分美味いが、できたてがくると(待たされるのでわかります)ラッキーです。おでんも味がしみててGOOD!冬場の鍋焼きうどん、しっぽくうどんもなかなかです。 |
分類 |
うどん |
別 |
量 |
B |
所在地 |
香川県高松市 |
評 |
値段 |
A |
連絡先 |
※調査中※ |
価 |
雰囲気 |
B |
定休日 |
※調査中※ |
総合 |
B |
営業時間 |
〜PM6:30 |
たむら |
店名 |
たむら |
個 |
味 |
B |
カマタマうどん、醤油うどん(温)、さかなすし、天ぷら各種 |
釜揚げ玉子(カマタマ)うどんを出すお店です。味の方は「山越」より少し落ちます。でも、徳島県内では美味しい部類にはいるのでは? |
分類 |
うどん |
別 |
量 |
A |
所在地 |
徳島県鳴門市 |
評 |
値段 |
A |
連絡先 |
※調査中※ |
価 |
雰囲気 |
B |
定休日 |
※調査中※ |
総合 |
B |
営業時間 |
※調査中※ |
「まんぷく堂」 |
店名 |
まんぷく堂 |
個 |
味 |
B |
ぶっかけうどん、梅ぶっかけうどん、しょうゆうどん、ちくわ磯辺揚げ |
ぶっかけうどんはなかなか良いです。ざるは、つゆが濃いのでやめた方がいいです。天ぷらも充実しています。夏場の温かいうどんは今ひとつ(冷の方が美味いです)多分、冬は温かいうどんの方が美味いのだろうな…。 |
分類 |
うどん |
別 |
量 |
B |
所在地 |
鳴門市瀬戸町明神 |
評 |
値段 |
B |
連絡先 |
※調査中※ |
価 |
雰囲気 |
B |
定休日 |
水曜日 |
総合 |
B |
営業時間 |
〜PM5:00 |
さぬき手打ちうどん「丸亀」 |
店名 |
丸亀 |
個 |
味 |
C |
焼きうどん、さぬき風うどん焼き、鍋焼きうどん、釜揚げ天ぷらうどん |
ここの焼きうどんは、他と違い八宝菜風です。八宝菜の中にうどんを入れたようなものです。大きなお皿で出てきますが、すごく多いように思えますが、女性でも平気で平らげています。 |
分類 |
うどん |
別 |
量 |
C |
所在地 |
鳴門市撫養町黒崎字松島372 |
評 |
値段 |
C |
連絡先 |
088-685-7344 |
価 |
雰囲気 |
C |
定休日 |
木曜日(祝日の場合営業) |
総合 |
C |
営業時間 |
AM10:00〜PM20:30 |
手打ちうどん「そがわ」 |
店名 |
そがわ |
個 |
味 |
B |
かみなりうどん(冷・ぶっかけ)、ざるうどん、カツ丼 |
細麺のお店です。かみなりうどん以外は普通の味。カツ丼(ミニうどん付き)は卵の半熟具合がなかなか好みです。細麺のため、ざる・ぶっかけ以外は柔らかすぎていまいちです、腰もなくなるし…・、と言うわけで私はかみなりうどん(冷)以外は滅多に食べません。 |
分類 |
うどん |
別 |
量 |
B |
所在地 |
鳴門市大津町矢倉字東の越9-1 |
評 |
値段 |
C |
連絡先 |
088-684-0777 |
価 |
雰囲気 |
A |
定休日 |
金曜日 |
総合 |
B |
営業時間 |
AM11:00〜PM20:00 |
DUCATI |
店名 |
DUCATI(ドゥカティ) |
個 |
味 |
A |
カルボナーラ・ペペロンチーノ |
ここのカルボナーラは最高です!また、パスタ等を注文するとパンとサラダが無料で食べ放題です。
ペペロンチーノもお勧め |
分類 |
イタリア料理 |
別 |
量 |
A |
所在地 |
香川県高松市 |
評 |
値段 |
A |
連絡先 |
※調査中※ |
価 |
雰囲気 |
A |
定休日 |
※調査中※ |
総合 |
A |
営業時間 |
〜22:00 |
いたずらたまご |
店名 |
いたずらたまご |
個 |
味 |
A |
カルボナーラ・オムライス |
ここのカルボナーラもなかなかです。
オムライスも美味しい、「鳥唐揚げとベーコンのオムライスデミグラスソース」を食べましたが、卵の焼き加減、ソースとチキンライスの味付けが絶妙でした。唐揚げもGOODでした。 |
分類 |
パスタ・オムレツ |
別 |
量 |
B |
所在地 |
香川県宇多津(ゴールドタワーの近く) |
評 |
値段 |
B |
連絡先 |
※調査中※ |
価 |
雰囲気 |
A |
定休日 |
※調査中※ |
総合 |
B |
営業時間 |
※調査中※ |