Kamの行くチヌ釣り場情報


筏・カセ

徳島県鳴門市・堂浦

斉藤渡船 пF088-688-0453
筏・カセあり
 要予約!飛び込みの場合は、空きのある場合しか乗れません。
筏・カセともに基本的に貸し切りで乗り合いになることは滅多にありませんが、忙しいときに1人で行くと乗り合いになる可能性あり。(私はいつも2人以上なので1度も乗り合いになった経験は有りません)
 冬場はカレイ・ゴールデンウィークすぎ辺りからチヌのシーズンが10月末くらいまで。
 5月のGW後半くらいからのっこみが始まります。乗る筏によりますが6月末から7月末では型も数も出ます。
 私の行きつけの渡船屋さんです。

高知県須崎市・野見

川上水産 пF0889-47-0021
筏・カセ・貸しボートあり
 筏は屋根無し、釣れるチヌは宇佐に比べると型は大きいが、数が出ない。
 チヌは11月くらいまで可能な模様

高知県須崎市・宇佐

釣筏幸丸 пF0888-57-0126
筏・カセ
 筏は乗り合いが2基、コワリカセもあるようだが詳細は不明
 設備は北の筏が休憩所付き、南はガスコンロのみ(半分屋根有り)
 屋根が縁まで出ている上に低いので、竿は1.2m程度が良いです。
 秋は手のひらくらいのチヌが入れ食いになる時もあります。
 北の筏の南の端で、私の会社の元上司が大型を上げた実績あり

フィッシング横浪 пF0888-57-0022
筏のみ
 チヌは11月くらいまで可能な模様
 1号から3号までの3基ですべて乗り合い、1号はガスコンロ・屋根・壁・アルミサッシ付きというほとんど家のような筏

波止・突堤

徳島市・小松海岸

小松の鼻
 吉野川河口左岸にある釣り場、テトラが積んである。
 沖向きか河口向きで実績有り。
 スズキ(餌&ルアー)・メバル等もよく釣れます。

中突堤
 小松海岸(海水浴場)の中心にある一番大きな突堤。
 海水浴場になっているので、もっぱら夏場は夜釣。
 秋の夜釣りで、真ん中あたりを朝鮮ゴカイを刺し餌に北向きに際を流すと小型のチヌがよく釣れます。
 同じやり方でセイゴも釣れます。

薬師裏
 小松海岸の北の端、今切川河口にある突堤。
 南向きでチヌ、東の先端でボラ、北向きでカレイが釣れます。
 秋から冬にかけてよく行きました。

徳島市・マリンピア沖洲

高速船乗り場沖の波止
 秋になると船着き場から東西へ延びている波止の西側赤灯の回りで数釣りが可能。
 夜釣りがメインです。餌は朝鮮ゴカイ又はオキアミ。
 2時間程度で一人で20cm前後を中心に20枚くらい釣ったこともあります。
 夏から秋にかけてはサビキでアジ狙いの家族連れでにぎわいます。

小松島市・小松島港

一文字
 1年中チヌ釣りの可能な波止、筏以外では私のホームグラウンドの様な釣り場。
 主に、冬場(11月〜3月)に釣行します。
 秋の方が数は出るのですが、筏の方がメインなので、あまり行きません。
 渡船は、元根井の漁港から出ています。渡船代は\1000くらいです。
 ※亀和渡船(TEL:08853-2-5596)

北防
 内向きで夏から秋にかけての数釣りのできる波止です。一文字と並び、私のホームグラウンドになっています。
 波止の途中から少し高くなっていて、そこを上ってすぐの所で内向きに縁から50cm以内を流せば結構釣れます。
 浮き下は潮によって違いますが、半ヒロ〜1ヒロです。2mほど沖に段差があり、その外をねらうなら、2ヒロ〜3ヒロとれます。
 釣り場には渡船で行く方法と富士ゼロックスの保養所の方から降りる方法があります。
 富士ゼロックスの保養所前に駐車するのは、車上荒らしが出たことがあるのであまりおすすめできません。
 駐車するなら防犯対策はしっかりしておきましょう。

海部郡由岐町・伊座利

黒神
 調査中

金磯
 調査中

水島
 調査中

海部郡日和佐町

「白い灯台」の下
 のっこみ期によく行っててました。
 地磯で、しかも太平洋からの波を受けるので、午後は波が高くなり危険な場所です。
 足場はよいので、波が高くなければ釣りやすい場所です。