平成22年1月3日詳細情報!
-
釣行データ |
釣法 | 筏・かかり釣り |
日時 | 平成22年1月3日 午前7:00〜午後3:30 |
状況 | 大潮/曇り時々晴れ |
釣り場 | 高知県須崎市浦の内湾 |
友人Kの仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.3m |
リール | 不明 |
ハリス | 不明 |
ハリ | 不明 |
オモリ | 不明 |
刺し餌 | 魚玉ハード/オキアミ/アケミ貝 |
ダンゴ | ペレット |
私の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル玄凪1.7m |
リール | シマノ・カルカッタチヌ1001 |
ハリス | シーガー・グランドマックスFX1.7号 |
ハリ | がまかつ・オキアミチヌ/2〜5号、ケン付きアケミチヌ/3号 |
オモリ | 中通し1〜2号 |
刺し餌 | 魚玉ハード/オキアミ/アケミ貝/コーン |
ダンゴ | ペレット+チヌにこれだ |
釣果 |
友人K |
チヌ |
30cm前後(3) |
外道 |
真鯛25cm位(1)・通常サイズのボラ(1)・80cm位の巨ボラ(笑)(1) |
私 |
チヌ |
30cm前後(2) キビレ 42cm(2) |
外道 |
ボラ(1) |
- 2010年初釣行は、友人Kと高知県須崎市・幸丸カセへの釣行でした。
-
- 2009年末は年なしが釣れ始めていたので期待していましたが、チヌは30cmくらいと今ひとつでした・・・。(キビレは42cm有りましたが・・・。)
-
- 釣り開始からすぐは、アタリが無くイヤな予感(新年早々★スタート)がよぎりました。
- 1時間位して、友人Kがなにやら掛けていました・・・。
- 友人Kの2010年初ゲットは真鯛(25cm)でした。
-
- 西から東へ流れている時は、ほとんどアタリが無く、流れが変わり始めたので釣座を西向きに変えました。
- 流れがゆっくり動きしたあとに仕掛けをゆっくり流していると大きなアタリが出ました。
- チヌにしては元気なアタリ&引き・・・、真鯛かな?と思っていたら水面まで上がってきた姿は「チヌ」でした・・・・・。上げてみたら、ひれが黄色い・・・・。
- キビレの42cmでした。
-
- キビレを釣った後は、潮が速くなり、なかなかアタリが出ませんでした。
- 10時くらいに潮が少し緩み始めたあたりで、魚玉ハードにアタリが!
- 30cm位のチヌでした。
-
- その後は私と友人Kとその他同乗者にぽつぽつと30cmくらいのチヌが上がりました。
- 午後になって、大型チヌを掛けたと思ったら、キビレ(42cm)でした。
-
- 友人Kは推定80cmくらいのボラと格闘して、ラインを完全にのばされていました。
-
- 納竿前の午後3時過ぎになって、周りで小型のチヌが3連発・・・、置き竿に喰ってきたりしてました。
- やっと活性が上がったのかと思っていたら納竿時刻となったので諦めて終了しました。
-
- 少し型に不満は残りますが、新年初釣行でチヌを上げることができたので良しとします。
-
- ※アケミ貝2.4kgを一日かけて撒いていましたが、むき身以外にアタリはありませんでした。
- 魚玉ハードかオキアミ以外はだめっぽいです。
-
- 次回釣行は未定です。
-
