平成21年10月10日詳細情報!
-
釣行データ |
釣法 | 筏・かかり釣り |
日時 | 平成21年10月10日 午前7:00〜午後4:30 |
状況 | 中潮/晴れ |
釣り場 | 香川県・小豆島坂手の2号筏 |
T氏の仕掛け |
ロッド | 不明 |
リール | 不明 |
ハリス | 不明 |
ハリ | 不明 |
オモリ | 不明 |
刺し餌 | 不明 |
ダンゴ | 林釣具の配合土 |
私の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m |
リール | シマノ・カルカッタチヌ1001 |
ハリス | シーガー・グランドマックスFX1.5号 |
ハリ | がまかつ・オキアミチヌ/2〜4号 |
オモリ | なし〜ゴム張りガン玉/2B |
刺し餌 | 魚玉ハード/オキアミ/カニ/生ミック/コーン |
ダンゴ | 林釣具の配合土 |
釣果 |
T氏 |
チヌ |
チヌ25cm(1) |
外道 |
ウマヅラハギ・フグ・チャリコ(多数)・サンバソウ |
私 |
チヌ |
40cm/38cm/36cm/34cm/32cm/27cm/25cm各1(計7匹) |
外道 |
チャリコ(多数)・ボラ・アジ・ベラ・コノシロ |
- 今回の釣行は、香川県小豆島の坂手のイカダでした。同行はT氏でした。
-
- 釣り始めてしばらくは、外道がちらほら上がる程度でしたが、しばらくして潮がゆるんだと思ったらチヌ当たりが出てかなり穂先を引き込みました。
- 誰でも合わせるだろうと言われるほど明確な当たりで、上げてみるとチヌ(40cm・刺餌は生ミック)でした
- 同じようにやっていると、同様に大きな引き・・・今度はちょっと小さめのチヌ32cm(刺餌はコーン)でした。
- その後は型揃いを計3匹ほど釣り、午後になってT氏と釣座を変わりました。
- 変わった後にT氏が1枚上げました。
- が、そのすぐ後、潮の流れが逆転し、私が仕掛けを流していたところに私の仕掛けが流れるようになりました。
- そこでさらに私は2匹追加し、計7匹の釣果でした。