平成21年2月21日詳細情報!

釣行データ
釣法筏・かかり釣り
日時平成21年2月21日 午前7:00〜午後4:30
状況大潮/晴れ時々曇り
釣り場高知県須崎市浦の内湾

T氏の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m
リール不明
ハリス不明
ハリ不明
オモリ不明
刺し餌オキアミ/チヌマルコ/ボケ
ダンゴペレット
私の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m
リールシマノ・カルカッタチヌ1001
ハリスシーガー・グランドマックスFX1.5号
ハリがまかつ・オキアミチヌ/3〜6号
オモリなし〜ゴム張りガン玉/B号〜中通し2号
刺し餌オキアミ/チヌマルコ/ボケ
ダンゴペレット+チヌにこれだ

釣果
T氏 チヌ チヌ39.5cm(1) 外道 ボラ
チヌ チヌ31.5cm(1)21.5cm(1) 外道 なし

 2009年初のカカリ釣りは、T氏と高知県須崎市・幸丸カセへの釣行でした。
 
 例年この時期の幸丸カセは大型があがるので楽しみにしていたのですが、結果は今ひとつでした。
 
 午前中は当たりは出るものの針掛かりしないという状況がつづきました。
 午後になり、ボケを刺餌に徹底的に送っていたら大きめの引き込みが出たので合わせてみると針掛かり、21.5cmのチヌでした。
 その後も似たような当たりが出るものの続かず、1時間近くしたころにようやく2匹目のチヌ(31.5cm)が来ました。
 刺餌はやはりボケでした。
 
 T氏の方は午後2時時点でチヌ坊主でした・・・・・。
 そろそろやばいかなと思っていた午後3時頃に、なにやら大型の魚を掛けていました。
 私は「ボラかな?」と思い、冗談でタモを構えていたらチヌ(39.5cm)でした。
 釣り上げたT氏曰く「ボラだと思った」とのこと・・・。
 
 <今年のカカリ釣り初釣行、何とか2人とも坊主は免れました。
 
 同じカセにあがった地元の老夫婦は、チヌ37cm(1)と40cm(1)に加え、真鯛の54.5cmも釣っていました。
 ボラ(推定70cm弱(計測不能))も釣ってました。
 
 次回釣行は未定です。