平成20年12月29日詳細情報!

釣行データ
釣法筏・かかり釣り
日時平成20年12月29日 午前7:00〜午後4:30
状況大潮/晴れ時々曇り
釣り場高知県須崎市浦の内湾

T氏の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m
リール不明
ハリス不明
ハリ不明
オモリ不明
刺し餌オキアミ/練り餌/シラサエビ/アケミ貝
ダンゴ市販の配合土
友人Kの仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.3m
リール
ハリス
ハリ
オモリ
刺し餌オキアミ/生ミック/シラサエビ/アケミ貝
ダンゴ市販の配合土
私の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.1m
リールシマノ・カルカッタチヌ1001
ハリスシーガー・グランドマックスFX1.5号
ハリがまかつ・オキアミチヌ/2〜4号
オモリなし〜ゴム張りガン玉/1号〜B
刺し餌オキアミ/生ミック/シラサエビ/アケミ貝
ダンゴ市販の配合土

釣果
T氏 チヌ チヌ20cm以上(2)20cm未満(20匹くらい) 外道 ボラ等
友人K チヌ チヌ27cm(1)20cm未満(15匹くらい) 外道 ボラ・フグ
チヌ チヌ22cm(1)20cm未満(10匹くらい) 外道 ボラ等

 2008年最後の釣行は、T氏と高知遠征初の友人Kと高知県須崎市・幸丸筏への釣行でした。
 
 チヌは朝からよく釣れましたが、小さいのばかりで退屈でした。
 同乗の方が居ましたが、同じような感じでした。
 小さいくせに大きいチヌよりはっきり当たりをだしやがりましたので、10cmくらいのチヌを掛けまくってました。
 刺餌に何を使ってもだめだったので、途中からアケミの丸貝を使っていましたが、だめだめでした。
 
 全員かろうじて20cm以上のチヌを釣りましたので、釣り納めが坊主にならなくて良かったです。
 
 
 次回釣行は未定です。