平成19年9月29日詳細情報!
-
釣行データ |
釣法 | 筏・かかり釣り |
日時 | 平成19年9月22日 午前8:00〜午後3:30 |
状況 | 若潮/曇り |
釣り場 | 香川県・小豆島坂手漁港(3号筏)) |
T氏の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌイカダ硬調1.8m |
リール | 不明 |
ハリス | 不明 |
ハリ | 不明 |
オモリ | 不明 |
刺し餌 | オキアミ/生ミック/コーン/さなぎ/カニ |
ダンゴ | 林釣り具の配合土 |
A氏の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセイカダスペシャル1.8m |
リール | 黒鯛工房の何か・・。 |
ハリス | 不明 |
ハリ | 不明 |
オモリ | 不明 |
刺し餌 | オキアミ/生ミック/コーン/さなぎ/カニ |
ダンゴ | 林釣り具の配合土 |
私の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m |
リール | シマノ・カルカッタチヌ1001 |
ハリス | シーガー・グランドマックスFX1.5号 |
ハリ | がまかつ・オキアミチヌ/2〜5号 |
オモリ | なし〜ゴム張りガン玉/なし・1号〜B |
刺し餌 | オキアミ/生ミック/コーン/さなぎ/カニ |
ダンゴ | 林釣り具の配合土 |
釣果 |
T氏 |
チヌ |
30cm前後(4)25cm(1) |
外道 |
フグ・ボラ(多数)・キス |
A氏 |
チヌ |
30cm(1) |
外道 |
ボラ(多数)・フグなど |
私 |
チヌ |
30cm(1) |
外道 |
マゴチ(60cm/1)・ボラ(多数)・アジ・サバ・イワシ・キス |
- 今回の釣行は、T氏&久々の師匠A氏と3人での釣行でした。
-
- 今回のは特別ルールで2匹釣ったら釣座交代でした。
-
- 釣り開始から2時間ほどで、まずはT氏がチヌの25cm(刺し餌:生ミック)を1枚上げました。
- ボラの猛攻でなかなかアタリが取りずらそう出したが、さすがはT氏のホームグラウンドだけ有って最初の1匹はT氏でした。
- 私もまねをして生ミックでチヌ30cm1匹上げました。
-
- しばらくはボラの攻撃に遭いチヌは釣れませんでしたが、1匹目から30分くらいでT氏が2匹目をつり上げました。
- この時点で、T氏とA氏が釣座を交代。
-
- その後もT氏はぼつぼつチヌを上げ、終わってみると計5匹のチヌを釣っていました。
-
- A氏の方は、久々の釣行でしたので、勘を取り戻すのに時間が掛かりましたが、正午頃にチヌ30cmくらいのを1匹釣っています。
-
- 私の方は、そこでなにやら大型の魚を掛け、ボラだと思いやりとりしていましたが、上げてみると超高級魚のマゴチ(60cm/刺し餌:オキアミ)でした。
- 最初、捨てようと思ってましたが、同じイカダ乗っていた方の「マゴチはチヌ10匹より高いぞ」の一言で持ち帰ることに決定!しかし、私のタモでは小さくてなかなか取り込めずにいたら、大きなタモで掬ってくれました。
-
- 後で調べて、マゴチは大型だと1匹5000円以上するとわかりました。捨てなくて良かったです。
- マゴチを上げた後はボラと戯れて終わりました。
-
- 次回釣行は、10月13日に友人M氏と友人Kで鳴門・ウチノ海の予定です。
-
- 以下は今回の釣果
-

- マゴチ60cm
-

- チヌ30cmとマゴチ60cm
