平成18年6月17日詳細情報!
-
釣行データ |
釣法 | 筏・かかり釣り |
日時 | 平成18年6月17日 午前5:30〜午後1:30 |
状況 | 小潮/雨時々曇り |
釣り場 | 鳴門市ウチノ海(鳴門・斉藤渡船8号(?)筏) |
私の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m |
リール | シマノ・カルカッタチヌ1001 |
ハリス | シーガー・グランドマックスFX1.5号 |
ハリ | がまかつ・オキアミチヌ/2〜5号 |
オモリ | なし〜ゴム張りガン玉/2号〜2B |
刺し餌 | オキアミ/生ミック/ボケ |
ダンゴ | 渡船屋の土/オカラダンゴ/生サナギミンチ/粗挽きサナギ/アカアミ/チヌにこれだ |
友人M氏の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m |
リール | シマノ・チヌマチック1000X |
ハリス | ? |
ハリ | ? |
オモリ | ? |
刺し餌 | オキアミ/ボケ/青イソメ/TD>
|
ダンゴ | 渡船屋の土/オカラダンゴ/粗挽きサナギ/アカアミ |
友人Kの仕掛け |
ロッド | >がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.5m |
リール | シマノ・チヌマチック1000 |
ハリス | シーガーエース1.2号 |
ハリ | ? |
オモリ | ? |
刺し餌 | オキアミ/ボケ/生ミック |
ダンゴ | 渡船屋の土/生サナギミンチ/赤アミ/チヌドリップ/その他は不明 |
釣果 |
私 |
チヌ |
35.0cm(1) |
外道 |
イワシ |
友人M氏 |
チヌ |
(0) |
外道 |
ハゼ・ウミケムシ |
友人K |
チヌ |
(0) |
外道 |
ヒラメ・ウミケムシ |
|
- 今年3回目にして今年初の斉藤渡船でした。
- 同行者は友人M氏と毎度おなじみの友人Kでした。
-
- 筏に上がってまずはダンゴと作り、4〜5個ほど投入。
- 仕掛けを作り、オキアミを付けて第一投・・・、川ですかここは?流れ速えーの!
- 2〜3投したあたりで、刺し餌をボケに変えてダンゴ割れた後ラインを出して流れに合わせて送るとアタリが・・・!
- 少し竿を止めて見ると明確な引き込みがあり、合わせると久々の元気な引き!
- チヌ(35cm)でした。
- 続けて同じように送ってみるとまたも引き込みがあり合わせると手応え有りっ!・・・・、あれ??
- ばらしました。(T_T)
-
- その後の惨劇については、多くを騙りたくありません。
-
- チヌの気配どころか魚の気配すらなくなり・・・・・。
- 友人M氏がキングオブ外道・ウミケムシを立て続けに上げ・・、友人Kにもウミケムシ・・・、さらには筏の下を大型のエイが泳ぎ・・・・。
- 雨も降ったりやんだり、昼前には本降りになるし・・・・。
-
- そんなこんなで、午後3時帰り予定のところを午後2時に早め帰りました。
-
- 次回釣行は未定です。
