平成18年5月13日詳細情報!

釣行データ
釣法筏・かかり釣り
日時平成18年5月13日 午前6:00〜午後1:30
状況大潮/雨
釣り場鳴門市ウチノ海(鳴門・青木渡船の筏)

私の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.5m
リールシマノ・カルカッタチヌ1001
ハリスシーガー・グランドマックスFX1.5号
ハリがまかつ・オキアミチヌ&チヌ針/2〜4号
オモリなし〜ゴム張りガン玉/2号〜2B
刺し餌オキアミ/生ミック/ボケ/シラサエビ/本虫
ダンゴ渡船屋の土/オカラダンゴ/粗挽きサナギ/アカアミ/チヌにこれだ/チヌドリップ
友人M氏の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m
リールシマノ・チヌマチック1000X
ハリス
ハリ
オモリ
刺し餌オキアミ/ボケ/シラサエビ/本虫/TD>
ダンゴ渡船屋の土/オカラダンゴ/粗挽きサナギ/アカアミ/チヌにこれだ/チヌドリップ
友人Kの仕掛け
ロッド>がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.5m
リールシマノ・チヌマチック1000
ハリスシーガーエース1.2号
ハリ
オモリ
刺し餌オキアミ/ボケ/シラサエビ
ダンゴ渡船屋の土/その他は不明

釣果
チヌ 22.5(キチヌ・1) 外道 なし
友人M氏 チヌ (0) 外道 カレイ・セイゴ
友人K チヌ (0) 外道

 今回は初めての業者・青木渡船でした。
 同行者は久しぶりの友人M氏と毎度おなじみの友人Kでした。
 
 今回は簡潔も・・・・・・・。(多くも多くは語りたくない!)
 
 午前中は雨と風と寒さ(5月なのに吐く息が白いのですが!)でやられて、心が折れて・・・・、湯沸かしセット(キャンプ用ストーブ(コンロ)とケトルのセット)を持ってこなかったことを本気で悔やみました。
 それでも何とかキビレを1匹・・・。
 渡船屋の弁当に付いてきた温かいお茶に涙しながら釣ってました・・・・。
 次回釣行は未定です。