平成16年11月23日詳細情報!
-
釣行データ |
釣法 | 筏・かかり釣り |
日時 | 平成16年11月23日 午前6:30〜午後4:30 |
状況 | 若潮/晴れ/水温:未計測 |
釣り場 | 高知県須崎市浦の内湾・幸丸渡船コワリ |
私の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.7m |
リール | シマノ・カルカッタチヌ1001 |
ハリス | シーガー・グランドマックスFX1.5号 |
ハリ | がまかつ・オキアミチヌ&チヌ針/5号・アケミチヌ4&5号 |
オモリ | 中通し1&2号 |
刺し餌 | アケミ貝/ちぬまるこ/オキアミ/パッチン(亀ジャコ) |
ダンゴ | ペレット(養殖魚用の餌) |
T氏の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m |
リール | ? |
ハリス | ? |
ハリ | ? |
オモリ | 中通し1〜1.5号 |
刺し餌 | アケミ貝/ちぬまるこ/オキアミ/パッチン(亀ジャコ) |
ダンゴ | ペレット(養殖魚用の餌) |
A氏の仕掛け |
ロッド | がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.5m |
リール | ? |
ハリス | ? |
ハリ | ? |
オモリ | ? |
刺し餌 | アケミ貝/ちぬまるこ/オキアミ/パッチン(亀ジャコ) |
ダンゴ | ペレット(養殖魚用の餌) |
釣果 |
私 |
チヌ |
34cm(1)27cm(1)20cm未満(1) |
外道 |
なし |
T氏 |
チヌ |
(1) |
外道 |
イシガキダイ(1)チャリコ(数匹) |
A氏 |
チヌ |
(3) |
外道 |
チャリコ(数匹) |
- 今年14回目の釣行は、またまた高知県遠征で幸丸渡船でした。
- 同行者は前回に引き続きのT氏と師匠A氏でした。
-
- 釣法は前回同様にブッコミ釣り&ペレットを使用してのダンゴ釣りですが、ほとんどブッコミばかりやってました。
-
- 1匹目(27cm)のチヌは朝の速い時間帯に刺餌オキアミで釣れました。
- 2匹目(リリース)は10時くらいに擦れ掛かりでした。
- 3匹目(34cm)は、お昼過ぎくらいに、アケミの丸貝で釣れました。
-
- 今回はマジで多くを語りたくありません。
- 私たち3人が釣っているコワリの一番外向きに陣取った親子連れ(夫婦に子供2人・子供の内の一人は見物)が、30cm〜45cmのチヌを30匹以上も釣りまくってました。
- 釣れる度にわざわざサイズを測って大きな声で言ってました・・・・・・・。(こっちはほとんどアタリもないってのに!!)
- 子供は小学校低学年くらいでした・・・・。
- この結果は、完全に場所の差でしょう、3人とも釣り始めてすぐにチヌを釣ってましたから・・・。(ということにしないと自我が・・・。)
-
-
- 以下は今回私に釣ったチヌです。
-
-
- チヌ34cm
-
- チヌ27cm
-
-
-
-
-
-
-
-
- 今回の結果は、めちゃめちゃ悔しいので、次回釣行は、12月11日(土)で、同行者は今回と同じです。