平成15年8月30日詳細情報!

釣行データ
釣法筏・かかり釣り
日時平成15年8月30日
状況中潮/朝:曇り・日中:晴れ/水温26℃〜27℃(水面下30cm)
釣り場鳴門市ウチノ海(堂浦・斉藤渡船16号筏)
時間帯午前5:30〜午後3:30

私の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.5m&1.7m
リールシマノ・カルカッタチヌ1001
ハリストヨフロン・チヌ筏かかり1.5号
ハリがまかつ・オキアミチヌ/1・3・5号
オモリなし〜ゴム張りガン玉/1号〜2B
刺し餌オキアミ生L/喰わせオキアミLL/生ミック/コーン/活サナギ
ダンゴ渡船屋の土/オカラダンゴ/粗挽きサナギ/オキアミ/赤アミ/チヌにこれだ/はごろもしゃきっとコーン
友人M氏の仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m
リールシマノ・チヌマチック1000XT
ハリスサンライン「トルネード・ちぬかかりスペシャルU」1.5号
ハリ不明
オモリ3B
刺し餌食わせオキアミ/生ミック/コーンなど
ダンゴ渡船屋の土/オカラダンゴ/粗挽きサナギ/オキアミ/赤アミ/チヌにこれだ
友人Kの仕掛け
ロッドがまかつ・がまチヌカセ筏スペシャルU1.3m&スペシャル1.8m
リールダイワ・チヌチェイサー
ハリストヨフロン・チヌかかり釣り用ライン1.2号
ハリかまかつ・チヌ針2・4・5
オモリ1号・B
刺し餌食わせオキアミ/生ミック
ダンゴ渡船屋の土/オカラダンゴ/粗挽きサナギ/オキアミ/赤アミ/チヌにこれだ

釣果
チヌ/(0) 外道/なし
友人M氏チヌ/27cm(1)キビレ10cm(1) 外道/ボラ(数匹)キス・アジ
友人Kチヌ/(0) 外道/ボラ(数匹)アジ・サバ・キス

 今年6回目の釣行でした。
 同行者は友人M氏とKでした。
 釣果は上記の通りです。爆笑街道まっしぐら!
 
 10時くらいまではあたりもなく、いやな予感がしたのですが、その通りになってしまいました。
 10時以降は、ボラがよってきたようで、だんごへのあたりもありました。ただ、猛攻って感じではなく、なんだかいつもと違う感じでした。
 
 チヌらしきあたりはほとんどなく、ボラのすれあたりばかりでした。
 そんな中、友人M氏はチヌを一枚あげたのですが、その後が続きませんでした。
 今回から水温を測ってみるため、温度計を買いました。
 朝のうちは26℃で昼間の一番高いときでも27℃くらいでした。底までまでおろしてはかったりもしましたが、結局水面下30cmくらいのところでしかわかりませんでした。(底の方はもう少し低いと思う)
 
 今回からラインを変えてみましたが、いまいち私の好みではないので、次回は別のラインを試してみようと思ってます。
 
 
 
 これで昨年から7連続BOSEです。
 
 
 次回釣行はいまのところ未定です。(師匠A氏を誘ってカセかな?)
 
 
追記(2003.08.30)
 ボウズばっかりで悔しいので、がまチヌカセ筏スペシャルUの1.5mと1.7mをやけ買いしました。
 リール(カルカッタ1001)も一緒に買おうかと思いましたっが、1本2万円以上する筏竿を2本買った上に定価3万円(売価2.5万円位)リールは手がでなかったです。
 まぁ、これで予備の穂先の心配がなくなりました。
 (予備の穂先を買うって言う選択しもありましたが、1本8000円するので・・・。新品なら折ったら保証書出せば1000円で穂先を交換できるのでいいかと・・・。)