平成9年9月27日詳細情報!


日 時:平成9年9月27日
 潮 :長潮(干満時刻不明)
釣り場:鳴門市ウチノ海(堂浦・斉藤渡船さんの13号筏)
時間帯:午前6:00〜午後4:00
仕掛け:ロッド/がまかつ・がまチヌカセ筏スペシャル1.8m
    リール/シマノ・チヌマチック1000
    ハリス/シーガーフォース1.5号通し
    ハ リ/がまかつ・チヌ針3号
    刺し餌/マルキュー活サナギ/生オキアミLL
    ダンゴ/赤土・乾燥丸サナギ/サナギ粉/オカラダンゴ/チヌにこれだ!

 3週連続で筏に乗ってしまいました。実は9/13にも阿南市椿の筏にも乗ってました。
 先々週はボウズ、先週は1匹でしたが、今回は5匹(バラシも2枚)あがりました。 
 サイズは32.5cm〜22cmでした。型は少々小さいが満足満足!
 同行のA氏は同型を1匹でした。
 私との仕掛けの違いはダンゴの配合なのですが、底に着いてからのつつき方が私の方がすごかったようです。
 A氏は「チヌにこれだ」を入れてませんでしたがやっぱこれは効果あるわ・・(臭いけど)。
 あと、当たりへのあわせ方も少々違っていたようです。
 そのほかの釣果(外道)は、ボラ1匹(40cm)、小アジ数十匹(15cm)、小鯛十数匹(10cm)、
 コノシロ3匹(35cm)でした、コノシロはしっぽの方にすれ掛かりしており妙な引きでした。
 そのほかの筏ではチヌの45cm・35cmや、ヒラメの40cmも釣れてた様です。小アジサビキもまだまだ好調!型も一回り大きく(14cm〜16cm)なっています。

32.5〜22cm