2006.09.03
- バッテリー充電の旅〜小縣屋〜
- なんだか秋っぽい日だったので、久々にバイクに乗ってぶらぶらしようと思いました。
-
- で、いざ出発となったとき、セルが回りません・・・・・orz
- イモビライザーのアラームが聞き慣れない音で鳴っている・・・バッテリーかな?
- 車のバッテリーにブースターケーブルで直結、セルが回りエンジン始動!
-
- なんとかエンジンが掛かったが、いつセルが回らなくなるか分からないので、とりあえずバッテリー充電の旅に出ることにしました。
-
- まずは、レッドバロンの高松店で空気圧調整。
- 2ヶ月くらい放置ししてたので、ちょっと空気圧が下がっていたようです。
-
- R11→R32のルートで途中から中讃南部広域農道経由で、午後4時頃まんのう町の「小縣屋」に到着。
-
 
- 「しょうゆうどん(大)」を注文、おでんを2個取っている間に大根と下ろし金が・・・。
- 毎度の事ながら、ここの大根ってでかい(20cm位)ねぇ。
- 1/3位すり下ろしたあたりで、下ろし金が満杯になり、うどんの到着をしばし待つ・・・。
- 前回はすぐに出てきたが、今回は10分くらい待たされる・・・、どうやらちょうど玉切れで茹でているようだな。
- うどんが到着したので、大根おろしを入れ大根の汁は飲み(醤油が薄るから)、さらに大根をすり下ろす!
- 結局、2/3位おろしました。
- やっぱり夏大根、辛いです!!辛い大根も結構好きなので気にせず食べました。
- うどんも予想通りゆでたてで、いつもよりおいしかったです。
-
- うどんを食べた後は、中讃南部広域農道→高松空港の近く経由で帰りました。
-
- 今回の走行距離は120km位で燃費は18〜20km/lくらいでした。
|