2005.2.13
うずしおロマンティック海道
昼過ぎに起きるといい天気!これは走りに行くしかあるまい!と思い立ち、ぶらっと走り出しました。
特に目的地も決めずにR11号を北上・・・、風が強いなぁ・・・。
とりあえず、鳴門スカイラインを走ってみようかと思ったが、風が強かったのでやめにしてそのままR11号を鳴門市北灘方面へ走る。
そういえば、テレビで障害物の多い道路とかってやってたのを思い出して「うずしおロマンティック海道・彫刻公園」へ
下の写真・・・撮影場所はどうやら出口付近だったらしい、というわけで、香川県側から鳴門市内側に向いて撮影してます。
いい天気でした。
「宇宙の鼓動」という物らしい・・・・・・・。
←解説(?)看板
出口に向かって撮影
鏡餅・・・・?
「鐘」だったっけ?
オブジェか?ゴミか?私にはゴミにしか見えなんだが(-_-)
「トリデ」というタイトルでした。
これも私にはゴミ(打ち上げられた流木)にしか見えないのですが・・・?
←こっちはかろうじてオブジェっぽい・・。
テーマ忘れた・・・。
訳の分からない光景だな・・・・。
つぶれたジャングルジムと落書きされた流木ですか?
謎の物体。
というわけで、「彫刻公園」でしたぁ〜。(ここが入り口かな?)
やっぱ私には芸術は分かりません。意味不明の光景でした。
「彫刻公園」を後にし、東かがわ市引田から大坂峠へ・・・・・、ここも四国の道か・・・。
「大坂峠園地」の展望台から撮影、見晴らしはいいのですが、寒かったっす。
看板・・・。
あせび公園で撮影
←高松道(真ん中辺り)が見えます。
この後は(徳島の)県道1号線を南下し帰りました。
いい天気でしたが、山の上はかなり寒かったです。
本日の走行距離は70kmくらいでした。