2004.12.5

台風一過?
 台風みたいな嵐も過ぎ、「台風一過」って感じだったので鳴門回りでちょこっとお散歩に出ました。
 午後1時前に徳島市を出発、R11を北上し、鳴門市北灘の海沿いを走る・・・・、地獄!波しぶきが風にあおられて・・・。
 風もものすごく強く、70km/h巡航がやっとでした。
 でも、前日の雨で、空気中の埃が無くなり、ものすごく空気が澄んでいたので景色がきれいに見えました。
 
 北灘町にある、「太子庵」(地図)で遅めの昼食、お昼は2種類の定食と一品料理しかないようで、定食はどちらも\1500でした。(夜は予約制だそうです。)
 どちらも豆腐と湯葉のフルコースって感じの料理です、美味しかったです。
  
 「太子庵」を出てR11を白鳥→大内と走り、うどん「大浜」で「ジャンボかき揚げぶっかけ」を食べる。
 相変わらずうまい!
 
 高松方面へ向かおうと思ったが、空模様が怪しかったのでUターン。
 白鳥まで戻りR318へ右折、鵜の田尾トンネル経由で上板→藍住→徳島市へ走りました。
 途中、吉野川橋の北詰アンダーパス近辺に海鳥が集まっていたのでちょっと撮影。
 
 その後は行きつけ(?)の小松の鼻で休憩、すごく波が強かったです。
    
 小松の鼻を出た後は、自宅まで帰りました。本日の走行距離は約100kmでした。
 自宅に帰った後、軽く水洗い、波しぶきを浴びましたから・・・、ついでにスクリーンやライト回りにこびり付いた虫の死骸も清掃、きれいになった!
メインのデジカメが修理中なので、今回も携帯[N506i]で撮影、意外と使えますね。