2004.11.07
- 慣らし終了・オイル&エレメント交換
- 慣らしを終えて(走行480km)オイル&エレメント交換、いきなり高速道路で最高速チャレンジ、メーター読み150km/hちょい・9000rpm位でした。
- これ以上はいろんな意味で怖くて、加速を続けることは出来ませんでした、しかし、これよりすごい600ってどんなのだろうか?
- 実用で使えるのは140km/hまでかな?それ以上は加速が悪かったけれど、巡航速度120km/h位程度なら問題なさそうです。
- フルスロットルでの加速もかなり鋭く、250ccのフォルツァとは比べモノになりません。
- フォルツァでの限界は最高速110km/h位で、100km/h巡航が精一杯でした、80km/hを越えると極端に加速が悪くなりました。
- 新型フォルツァZに試乗して、フル加速&最高速チャレンジしたことがありますが、似たようなモノでした。
- これが、フォルツァをやめてシルバーウイングにした最大の理由でした。
- カードキーを走行中に落とすと、気づかずにエンジン止めたら掛からなくなるとのことで、これもマイナス要因でした。
- バックレストを一番前に出し、本日約200km走行、腰はあまり痛くない。
- リヤサスの強さは2→4に変更、空気圧は2人乗用に調整(私はオデブ)しコーナーリング時の乗り方を変えてみたら、加速&アクセルオフ時の挙動変化が少なくなりました。フロントの接地感はまだ弱いが、まぁ許容範囲内になったのでOK!
- もう少しフロントサスは堅くてもいいかな?
- 車で使っていたレーダー探知機がGPSレーダー探知機を購入して余っていたので、イヤホンジャックを半田付けし、バイクでも使用できるように加工、近日中に装着の予定
|