2009.06.14 徳島県・神山町の山の中
 リヤボックスを付けたばっかりだったので、林道を走っての影響を体感してみようと、とりあえず神山方面へ向かいました。
 出発は午後1時頃でした。
 まずは鮎喰川の右岸の堤防経由で神山町方面へ走り、途中「神山森林公園」へ上がり、鬼籠野方面へ降りました。
 下りは急な林道になっていて1〜2速でエンジンブレーキを利かせてもなかなかスピードを殺せませんでした。
 
 林道を下ったあと、「道の駅・温泉の里神山」まで走り休憩、「梅干し」と「練り梅」と「新茶」を購入。
 再出発し、とりあえず山奥を目指す。
 
 途中、「岳人の森」の看板がやたらと出ていたので、10数年前に1度だけ会社の同僚とキャンプに来たことが有ったことを思い出しとりあえず目指しみる。
 途中、迂回路の看板があったので、違う道で行ってみようとしたが、「岳人の森」を目指すことをやめ、怪しげな林道に入った。
 この辺かな?
 この道とは反対の道を選択。(この選択で、後で地獄を見ることになるのだが・・・。)
 
 
 どこにつながる道なのかわからない(家に帰って地図を調べても載ってなかった)まま、適当に走っていると、棚田が・・・。
 
 
 そのまま進むと「おおとしの滝」という表示を発見。
 
 
 滝ってこれか?
 
 
 滝を越えて進むといい感じの林道になった。
 
 
 嬉々として走っていると、だんだん道が荒れ始め・・、落ち葉や崩れた岩がゴロゴロし始める。
 だんだん斜度も上がり、リヤタイヤが空転を始め・・・・、上らなくなった・・・orz
 バイクから降りて、ローで車体をなんとか上げようとしてみたがだめでした。
 仕方なく引き返すが、行きは良い良い帰りは地獄〜♪
 かなり怖い思いをしながら引き返しました。
 
 途中で小さな沢があったのでちょっと休憩、この沢にはどこから来たのか5cmくらいの魚が数匹泳いでました。
 
 林道にそのまま流れ込んでました。
 
 
 林道を下り、元の道に戻った後は、再び山奥を目指す。
 
 スーパー林道とかR439とかが近いが、ここで引き返す。
 
 ここから先はお気楽装備では怖いと思った。
 
 
 その後はR193を美郷方面へ向かってみたが、ここから先は、結構きついアップダウンがあったことを思い出し引き返す。
 
 
 結局、石井町経由で自宅に帰りました。
 自宅に帰る途中で、Fブレーキから異音が・・・・、パッドが終わってました。
 
 本日の走行距離は約150kmでした。