6 月の日記へ
2010 年 7 月の日記
「アルサラスの贖罪 2・女王と軍人」(デイヴィッド&リー・エディングス、ハヤカワ文庫) 読了。
「ドリフターズ 1」(平野耕太、少年画報社) 査収。
「ヤングアニマル No.14」(白泉社) 査収。
アキバに行く。
12 時に御徒町のパセラで Su 氏と待ち合わせして 3 時間カラオケ。
歩いてアキバに戻り、一服後解散。
「IMPACT EXCITER」(水樹奈々、キングレコード) 査収。
ガス補給。
424.6Km で 36.63l。4,908 円。@134 円。11.59Km/l。
「アルサラスの贖罪 3・善と悪の対決」(デイヴィッド&リー・エディングス、ハヤカワ文庫) 読了。
仕事で使うものの仕入れに、アキバに行く。
10:25 のつくば発で行き、12:30 秋葉原発で帰る。
「改訂第 5 版・LaTeX2e 美文書作成入門」(奥村晴彦、技術評論社) 査収。
今日の査収物。
- SHARP LC-26DE7 (B)
ヤマダ電機で 53,000 円 + 既存のテレビのリサイクル料 3,360 円。
店の延長保証追加不可だったのがあれだが。
- SONY PlayStation 3 CECH-2100A
ヤマダ電機で 22,800 円 + ポイント 5% だったので。
しばらく PlayStation Network を眺めて遊ぶか。
- PS3 用縦置きスタンド
- HDMI ケーブル 3m、LAN ケーブル 3m
- PS2 用 D 端子ケーブル
今まで PS2 は KV-21SP1 の RGB 端子で接続していたので、代換えに。
切り替える前に本体の出力設定を RGB からコンポーネントに切り替えておかないと、D 端子で映らない。
切り替え前にテレビをどけてしまい、再度接続する羽目に。
テレビの解像度が上がったせいか、RGB 接続時よりきれいに見える。
- 映像用 D 端子ケーブル
RD-XS38 の接続に。
テレビ側で上下帯が入ってる時のオートワイド設定は切ったけど、ブラウン管では不満がなかったアナログ放送の画質がだいぶ気になるようになった。
「ゼロの使い魔 19・始祖の円鏡」(ヤマグチノボル、MF文庫J) 査収。
「ヤングアニマル No.15」(白泉社) 査収。
床屋に行く。
「新装版・魔獣狩り外伝 聖母隠陀羅・美空曼陀羅」(夢枕獏、祥伝社) 査収。
「ゼロの使い魔 19・始祖の円鏡」(ヤマグチノボル、MF文庫J) 読了。
ガス補給。
332.3Km で 30.54l。4,092 円。@134 円。10.88Km/l。
手洗い洗車してもらう。2,600 円。
今日の査収物。
- 「黄衣の王」(ロバート・W・チェイムバーズ、創元推理文庫)
- 「プロテウス・オペレーション」(ジェイムズ・P・ホーガン、ハヤカワ文庫)
- 「幼年期の終わり」(アーサー・C・クラーク、ハヤカワ文庫)
- 「月刊コミック電撃大王 9 月号」(アスキーメディアワークス)
8 月の日記へ
戻る。
kadou @ mue.(以下略)