2001年1月

前月分翌月分戻る

 頭の▲をクリックすると先頭に戻ります。


1月30日

 どーでもいいが,北方領土って日本固有の領土なんだよね。竹島もそうだよねえ。政府見解では。で,片やロシア,片や韓国が実質的に保有していると。明確な侵略行為じゃないですか。どうして自衛隊を派遣しませんか? どうして在日米軍は黙っているのですか?
 あ,あと南西諸島のどこだっけ? 右翼系の団体か何かが勝手に灯台建てたところ。あそこはどうなんだろ?
尖閣諸島とのツッコミが入りました。どうもです。
--
 ところで「尖閣諸島」ってWXG Ver.4では変換できないようだけど,他の地名はどうかしらん? てことで,順不同。
歯舞,色丹,択捉,国後,樺太,きりのましゅうこ,長万部,小清水,鵜と炉(ウトロ),納沙布,追良瀬,晴海不当(晴海埠頭),高田馬場,紋別,厚岸,かにがくいたい,屈斜路湖,然別,標津,トドワラ,札幌,くろき,網走,阿寒湖,ニポポ人形,ルブラン,北浜,知床五(知床五湖),わたしはまりも,ポートぴあ(ポートピア)
 何故北海道ばかり(一部違うが)? 何だか途中から作為的な組み合わせになりましたとさ。意味がわかる方はこの辺へ。

1月29日

 すげえ。スタイルシートで<BODY>タグ全体にBLINK指定しているなんて,初めてみた。こうだよ?
<STYLE type="text/css"> <!--
BODY{
  text-decoration : blink;
  cursor : pointer;
}
-->
 Netscape Navigatorユーザにとっては,最高の嫌がらせ。

1月28日

 リスト化計画再始動ですか。ふーん。おいらは参加する気はないけどね。そもそも,言ってることとやっていることにすげえ矛盾を感じるんですわ。何がって言われても,感じ方なんて人それぞれだからあえて言わんけど。ていうか,これだけじゃあ何の話題かわからないよねえ。サーチエンジンから捜すでもしてください。
--
 そんなことより「あれ以外の何か with "任意"」の動向が気になる今日このごろ。とはいっても,明日以降にならないと新たな展開は発生しないだろうなあ。一ファンとしては公開停止のシナリオだけは避けて欲しいところなんだが。
 時に、語録に関しては「偽」という単語の修正などを行っているうちに混乱してきたのでいったん止めている状態。ローカルでは色々と語録の追加を行っているので,いずれ修正済みのもので再開予定。
--
 にしても,どうしておいらは会社から更新するときにはいちいちMS-DOSプロンプトを開いて,
ftp
open www2n.biglobe.ne.jp
.
.
bin
cd ******
put xxxxx.htm
.
.
close
bye
exit
なんてことをやっているのだろう? 素直にまともなFTPツールを入れたほうが...。

1月27日

 大荒れですね。天気。夕方近所のコンビニに出かけただけで,靴がぐしょ濡れ。弁当の宅配を頼もうにも,どこもやってないし。当たり前か。
--
 ...アクセス制限。はう。

1月26日

 「あれ以外の何か with "任意"」のオフィシャルサイト,警告を受けてからの更新頻度/速度ともに尋常ではない状態。一晩中状況を見ていたけど,すごすぎる。ああ,でもそのおかげで仕事に手が付かない...。今回こそはさっさと終わらせようと思っていたのに。タイミング悪すぎ。
 1月29日追記。更新てのは,相手の要求に合わせた用語の修正などの話。

1月25日

 「あれ以外の何か with "任意"」に対し,ペルソナウェアの製作元であるプラエセンスと翼システムより警告メールが届いたらしい。まあその内容はともかくとして,
「1998年窓の杜大賞インターネット関連部門賞を受賞する等、極めて好評を博しており、当社ソフトウェアが「ペルソナウェア」という名称、キャラクター「春菜」とともに、広く知られたものである」
「あれ以外の何か with "任意"」公式ページ掲載文章より引用
に関してはどの程度に「広く知られたもの」なのかがちと疑問。あと,窓の杜ってそんなに影響力のあるところなのだろうか? 少なくともおいらは一度も利用したことがないのだが。というより,Windows以外のOSも利用する身としてはあまり意味がないし。やはりVectorだなあ。
 ときに,窓の杜へのリンクを貼っていないのは他意があるからではなく,単にURIを知らないだけ。いや,マジで。確か,インプレスあたりからたどれるかと思ったが...。
--
 とか他人のことを言っている場合ではなくって。我が身のことで,周辺が慌ただしくなってきたりこなかったり。現在危険度20%。状況次第では一気に100%まで上昇するかも。何のことかは表に出せないけど,いきなり更新が途切れたりしたら何かあったなと思ってください。そういや専門学校時代,付き合いのほとんどなかったクラスメイトからいきなり「俺に何かったら,連絡があったってことを覚えておいてくれ」と電話がかかってきたことがあったなあ。結局何事もなかったけど。

1月18日

 いまだに国産のCD-Rメディアにこだわっている身としては、TDKの撤退はちと痛い。残るは太陽誘電のみか。いや,個人的には誘電は一番好きなメーカーなのだけれど,何故だかエレコムとかの安手のエンベロープに入れておくとレーベル面とビニールが密着してしまうのよ。で,最近はTDKばかりを使っていたのだけれど。
 とかいいつつ,今日はIMATIONの国産メディア50枚組が手に入ったので,ちょっと嬉しい。よほど三井化学のメディアも考えたのだが,国産でなかったので様子見。というか,フランス製ってメディアは初めてみた。
--
 Persona WatcHウォッチは,そろそろ飽きてきた。まあでも,そろそろまともな状態に戻ってきているので,ペルソナウェアの現状を知るのにはちょうどいいかも。比較的初期のころに少し動かして個人的にはいまいちだと感じ,その後はすっかりご無沙汰だったからなあ。
--
 DVD-Rドライブっていくらするのかと思って少し調べてみたら,60万円近くもするんだな,これがまた。もちろん,民生用ならばもっと安くなるのだろうけど,そんなコピープロテクト機能がついたものなんざ使いたくないし。大体,個人用のバックアップすら取れなくなるんじゃないの? でも,そうなると業務用しかないんだよねえ。
--
 WIN-OS/2の設定がおかしくなってしまい修復できなくなったので,再度ThinkPad 560EにOS/2をリモートインストール。そういやずっと前から疑問に思っていたのだが,WIN-OS/2のアンインストールってできないのだろうか。謎。とかいう前にIBMに電話して聞けって話も。何のためにユーザ登録しているんだか。
 で,リモートインストール中にやはりサーバを見失う。インストール後にも,ネットワークに接続しているマシンが見えたり見えなかったり。一度,
NET VIEW /DOMAIN:XXXXXXXX
みたいにドメイン内の検索をかけると見えるようなんだけど。あ,ちなみにWindows環境だと「NET VIEW /WORKGROUP:XXXXXXXX」となるので。
 まあそんなこともあって,本屋で少しNETBEUIについて解説している本を探したんだけど,ありゃしねえ。あっても理解できるとも思えないけど。

1月15日

 いまだに「Yahoo!オークションで安く競り落とすコツはオークション終了間際に入札すること」とか言っている人がいて,ちょっと驚いた。そんな真似をせずとも,最初に自分の出せる限界額で入札しておいて後は自動入札に任せるのが一番確実かつ安上がりな方法なのにね。それで落札できなくたって,限界額を超えているのだから納得行くし。第一,「オークションの終了間際」ってどうやって知るつもり? たいていのオークションは「早期終了あり」と謳っているのに。
--
 カタログを眺めていて気がついた。LG電子のFLATRONって,クロマクリアと同じだわ。ちょうど新機種の915FT-PLUSも出てきたようだし,一度店頭で確認してみなくては。
--
 そういや少し前,どこだったかのサイトで「Pentium IIIのCPU IDがプライバシーの侵害だと騒がれたけど,インターネットへつないだ時点で世界中にMACアドレスをばらまいているのに何を今さら」といった感じのことが書かれていた。そりゃそうだ。

1月14日

 北朝鮮との国交正常化問題。政府はいまだに「日本人拉致疑惑を避けて通ることはできない」とか言っているらしい。無茶苦茶ですな。だって,先方から公式に「調査をした結果そのような事実はなかった」と伝えてきているわけでしょ? で,端からそれを相手にしないで「いや,拉致されているのだから調査しろ」と言いつづけているのって,どう考えても異常。こんなんで,まともな外交ができるわけもない。そんなに信用できないのならばさっさと国交を結んで大使館でも開設し,独自に調査を行ったほうがよっぽど効率的なのでは?
 ま,それにしてもアレですな。アレフ(オウム)もそうだけど,村八分に通ずるものがあるね。
--
 昨日に引き続きPersona WatcHの掲示板はすごく面白いことになっている。「ペルソナウェア」派の人たちの論理展開が抱腹絶倒もの。まるでWindows 95登場時のMacintosh派の人たちの反応みたいですな。
 そういや今までネガティブな話題の場合はリンクを張らないようにしてきたのだが,今回はすっかり忘れていたよ。というか,そもそもこれってネガティブなのか?
--
 ブルボンから発売されている「The Audition」。いいねえ,こういう馬鹿馬鹿しい企画は大好き。1個300円と値段も手ごろだし全部で5種類だから,お遊び感覚で集めるには最適かも。思わず買ってしまったですよ。オーディションに参加する気はないけどね。というか,そもそも葉書を送る人っているんですか?
 んで,聞いた感想。案の定というか,この下手さ加減がたまらんです。悪趣味?
--
 そうそう。Sierraのオンラインショップで「King's Quest Colleciton」を注文したところ,
Unfortunately your will be cancelled because the King's Quest Collection has been discontinued and is no longer available.
と言われちまいました。CE3-10BTの件といい,最近ついていないなあ。
--
 AZ-1のサスペンションにビルシュタインを入れるといくらかかるのかと思ってちと調べてみたところ,定価ベースで22万円だそうな。ふむん(恭子調)。
--
 ニチブツの「とろけてしまいそう」。「Piaキャロットへようこそ!」と「Kanon」のコスプレ脱衣麻雀(実写)らしい。しかも台詞まで再現しているとか何とか。やるなあ。

1月13日

 例によって,仕事が遅々として進まない。かなりやばい。まあ何とかするけど。つーか,しないとまずいです。真剣に。
 で,そんな状況の中,こんなことを書いている暇があるのかというと,「ありません」。単なる逃避。
--
 「あれ以外の何か with "任意"」,サイトビジターの急増によりインタードットネット(リムネット)から公開停止処置をくらった模様。先程復活していたようだが,テレホーダイのサービスタイムに入った途端にアクセス不能となっていた。どうやら夜間は完全にシャットアウトすることにしたらしい。何だかなあという感じ。
 それはそうと,Persona WatcHの掲示板で任意に対する批判的な意見が相次いでいるが,これがまたどうにも的外れなものばかりで笑える状態。この人たち,任意の開発動機とかをまともに読んでいないのだろうなあ。
一応断っておきますが,この文章は「あれ以外の〜」のページで「" 危険性 "」について作者が述べているのを見る前に書いたものです。
--
 とか思っていたら,またまた復活していた。「あれ以外の何か with "任意"」。
 でもって,アクセスできたりできなかったり。人数制限でもしているのかしらん?
--
 あー,このこと書いておくのをすっかり忘れてたよ。
 XIRCOMのCE3-10BT,100Mbps接続をしようと思ったけどどこにもアップグレードケーブルが売っていないのでメーカーにメールで問い合わせたところ,「生産終了しています」だとさ。だったらWebにもそう書いておいてくれ。今回は違うけど,事前にWebの記事を見てアップグレード目的で買っていたとしたら,返品を要求するところだぞ。
 ま,XIRCOMの名誉のために言っておくと,サポートメールの対応は良かったです。こちらがメールを送ったのが夕方近くだったのに,2〜3時間後に返事がきたし。ただその後,「Webでアップグレード可能となっているから直しといたら?」と指摘した点については対応が遅いですな。
--
 何だか今日はいっぱい書くなあ(一応解説。この上の文章は13日未明に書いており,これから先の文章は13日夜に書いております)。
 素直に「任意は嫌い。だから認めない」と言えばいいのに。格好つけて「セキュリティが云々」とか言い出すからおかしくなるってのがわからないのかな? そんなことを言い出したら本家のペルソナウェアそのものにウィルスが混入している危険性だってあり得るし,極端な話をすればハードウェアレベルでの問題のためにデータがすっとぶことだってあるわけで。
 てなことをよっぽど掲示板に書きこもうかと思ったけれど,面倒くさくなってやめやめ。第一,下手なことを言って逆ギレされるだけ損だし。
--
 ところで更新をサボっている「任意&うにゅう語録」。別に飽きているわけではないのだけれど,実際のところそろそろパターンが出尽くしているようで追加する必要もないかなと思っていたり。まあ,今後の展開次第ということで。のんびり待ちましょ。マターリとね。

1月9日

 新橋から地下鉄銀座線に乗り,赤坂見附で降りたところ切符がない。そういや自動改札を通ったときに切符を取った記憶がないが,もしかしたらたんに落としただけかもしれない。真相は闇の中。
 で,素直に駅員に「切符をなくした」と言ったらあっさりと通してくれました。世の中,そんなもの。

1月8日

 間違って色々とファイルを消したりしてしまい収拾がつかなくなったので,結局再度リモートインストールを敢行。再三に渡ってサーバを見失うという事態に苦しめられたが,何とか終了。がしかし,このサーバを見失うのは何とかならないのだろうか? NETBEUIのタイムアウト時間を長く取るとかソフトウェアリセットではなくきちんとコールドスタートするとか考えられる対策は一通りは試したつもりだけど,それでも認識するまでに10回近くはリブートを繰り返したぞ。
--
 環境が整ったところで,おもむろにWIN-OS/2に「King's Quest VII: The Princeless Bride」をインストール。...動きゃしねえ。んー,Win32s 1.25aまでは対応しているはずなんだけどなあ。King's Questっていくつを使ってるんだろ?

1月7日

 Xircomのアダプタ(CE3-10BT(JA))問題。「OS/2 World」の1999年9月号を見たところ,「ポイントイネーブラ方式のドライバを使用」となっていた。要するに,直接ハードウェアを叩いているのでPCMCIAのソケットサービスなどが入っているとうまく動かないということらしい。ソケットサービスドライバで明示的にCE3-10BTを利用するソケットを確保しておくことで共存もできるようだが,ドライバのパラメータがわからない現状では対処のしようがない。もっとも現状ではLANカード以外のデバイスをつなぐ予定もないので,あせる必要もないが。
 で,試しにCE3-10BTをつないでみたところTDKのLAK-CD021BXとの速度差は圧倒的。片や最速の部類に入るCE3-10BTと片や遅いことで有名なCD021BXとはいえ,体感で数倍,下手したら10倍以上はあるのではないかとも思えるくらい。これは,他のPCカードが使えなくなっても利用する価値はあるな。
 こうなると,残る問題はどうやってPCMCIAソケットサービスを利用するかということ。誰かIBM2SS01.SYSのパラメータを知っている方,教えてください。あちこち検索してみたけれど,出てこないのよ。
--
 とかいいつつ,いまヘルプを検索したら,あっさり出てきた。うひー。考えたら,コマンドラインから「HELP IBM2SS01.SYS」なんて打っても出てくるわけないよなあ。とほほ。
 こんな感じ。
DEVICE=IBM2SS01.SYS /IG0=2

1月6日

 は〜う〜。
 基本インストールって,強制的にパーティションをFATでフォーマットしてしまうらしい。知らなかった。ついでに,ネットワーク機能のインストールも失敗して何もできない状態になってしまったので,再度拡張インストールに挑戦。前回のトラップはパーティションのフォーマット直後に発生していたので,あらかじめHPFSでフォーマット済の状態にしてインストーラからのフォーマットを回避してみた。結果,見事成功。これでインストールもばっちりだと思ったのだが...。
 インストール中にサーバを見失い,あえなく挫折。何でじゃ〜。それならばと一度CD-ROMの内容をハードディスクにコピーしようとしたところ,コピー中にネットワーク接続が途切れてやはり失敗。もしかしたら,タイムアウトしてるんじゃないの? というわけで,PROTOCOL.INIの編集に着手。あまり詳しくないけれど,内容を眺めるかぎりたぶんこの辺だろということで,以下の値にしてみた。ちなみにデフォルト値は省略されているので不明なのだが,デスクトップ機のほうではそれぞれ500と3になっていたので,まあこんなものかなということで。これでいまのところはCD-ROMのコピーは正常に行っているけれど。はてさて。
[NETBEUI_nif]
NETBIOSTIMEOUT = 1000
NETBIOSRETRIES = 5
--
 いま気がついたのだが,インクジェット対応の年賀葉書を使っていた。でもうちの環境って,アルプスのマイクロドライプリンタ(MD-5000)なんですけど...。ちなみに家族の者は手書きだったり独自に印刷してもらっていたり。何の意味もなし。
 ついでに,郵便番号のフォントにOCRに不向きなものを使っていたことにいまさらながらに気づく。が,そもそもそんなフォントは持ってないので対処のしようがないし,それ以前にソフト側でどうやってフォントを変えるのかがわからない。たぶん,最新版の葉書作成ソフトにはそういったフォントが収録されているのだろう。次回はきちんと用意してみることにしよう。何せ,いま使っているソフトといったら「筆王2.0」。アスキーサムシンググッド時代の製品だったりする。もっとありていに言うと,郵便番号が5桁から7桁に変わったころのやつ。

1月5日

 OS/2のリモートインストール問題。
 結局,LANカードをXircomからTDKへと変更したところあっさり接続。なぜ?? まあ,インストールできれば別に文句はないからいいけど。がしかし,今度は拡張インストール中にトラップ(ハングアップ)発生。色々と設定を試したがどうにも解決できず,あきらめて基本インストールに変更。そしたら,どうやらトラップを回避できた感じ。で,いま現在インストール作業中。
 それにしても,TDKのCD-021BX,転送速度が遅いね。あちこちで噂は耳にしていたけど,実際に使ってみて実感。無事にインストールが終わったら,もう一度Xircomで試してみよう。

1月4日

 年賀状というのは本来松の内に書くものだと以前聞いたことがあり,ここ数年はそれに則っている状態。ということで,1日,2日の2日間にわたって年賀状作りに没頭。一応素案は昨年中に固めてあったのだが,実際に作ってみると全然思ったとおりにならない。で,急遽路線を変更して何とか完成。
--
 最近急にカードゲームのアイディアが浮かんできて,暇なときに煮詰めてみたり。ところでカードゲームって,いまでも流行っているのかしらん?
--
 OS/2のリモートインストール中にハングアップする症状が解決できずに悩んでいたが,どうやらPCカードのIRQがオーディオリソースと競合していたらしい。IRQを変えて先へ進めるようになったのはいいのだが,今度はサーバに接続できずに四苦八苦。