|
|
---|
| | |
| | | 2004年12月8日(水) | | |
|
12月1日付でボーダフォンの社長に就任した津田志郎氏の会見があった。なんで12月1日に会見しないんだろう?会見の内容はこのあたりを参照。 元ドコモの副社長でFOMA開発にも関わった凄い人らしいけど、会見内容を見る限り、期待ハズレの感がした。「私が着任したからといって、方針を大幅に変えることはしない。」って言ったらしいけど津田氏は豚電と共に心中するきか?日産のMr.ビーン似のゴーン社長のように旋風を巻き起こしてほしいわけで、今まで通りの方針ならグリーン社長のままでよかったじゃん。赤がイメージカラーだけに居づらかったんだろうか?その点では津田氏も社長選に落選してドコモに居づらかったんだろうな。経緯はともかく技術出身という所に期待しているんだから、是非とも一暴れしてほしい。 |
| | |
|
| | |
| | | 2004年12月7日(火) | | |
|
一時騒がれていたクローン携帯について特定非営利活動法人日本情報保全協会のサイトで面白い記事を見つけた。 コレを見ると、なぜVodafoneはURLの公表を拒んだのだろうか非常に気になる。提訴までしておいて不都合があるとさっさと訴えを取り下げるあたり らしい気もするけど・・・。 このサイトにはドコモやAUについての事例も載っており、どれもうやむやに処理されている。そもそもクローン携帯は本当に存在するんだろうか? |
| | |
|
| | |
| | | 2004年12月6日(月) | | |
|
ボクの出身大学の記事を新聞で読んだ。 見出しが「偏差値低くても就職率99.6%」。(^_^;) ボクが受験した当時は辛うじて50くらいあったと思うんだけど今は40台らしい。ただ、そのころから就職率はずば抜けて良く100%という数字が大学案内に載っていたほど。だけどこの数字、就職希望者に対しての数字。就職できなかった子は就職を希望していなかったことにしようという裏事情も。また有名企業からのお下り教授が多く、各企業と太いパイプで繋がっている点も就職率が高い原因。ボクも教授から「あそこの人事部は知り合いがいるからどうかね?」って散々言われたヨ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2004年12月5日(日) | | |
|
師走とは思えないほど暖かな一日。 某家電店のWebショップで一般価格が5600円の商品が会員価格4900円で販売していた。一見すると会員になるとお得じゃんって思うけど、送料が5000円未満の商品は一律1000円かかるらしい。5000円以上の商品は送料無料ということだから・・・会員の方が損? |
| | |
|
| | |
| | | 2004年12月4日(土) | | |
|
久しぶりの雨。しかもかなり強い雨と風で、新幹線が徐行運転していたほどだった。 友達がボーナスが出たとかで夕食をおごってくれた。そうか、もうボーナスの時期か・・・。 そのあとカラオケに行って久しぶりにお酒まで飲んだ。これからの時期お酒を飲む機会が増えそう。 |
| | |
|
| | |
| | | 2004年12月3日(金) | | |
|
MSN Messenger 7 Beta版をインストールした。それに伴いMsgPlus!もバージョンアップさせたらMsgPlus! for Messenger 7 BETAバージョンでは広告バナーを隠す機能が削除されていた。BETA版の一時的な仕様なのか正式版リリース時もその仕様が引き継がれるかは不明だが公式ホームページには「技術的な事が理由ではないが今は広告を隠す機能は使えないようにしてある」というような事が書かれていた。この機能が使えないんじゃMsgPlus!をインストールする意味がないじゃん!
|
| | |
|
| | |
| | | 2004年12月2日(木) | | |
|
この日記のカレンダーでまたバグを見つけた。来年の春分の日が日曜日にあたるのに次の日が振替休日にならない。 いろいろ調べてみた結果、変数の計算式が間違っていた。配列@Array = ('Sun', 'Mon', 'Tue', 'Wed', 'Thu', 'Fri', 'Sat' );の大きさ$sizeを計算する式が、
$size = $#Array;
とわざわざ配列で指定できる最大の添字を参照するように書いてあった。この計算結果を基に条件式で処理していたために$sizeの値が6となり意図したモノより1足りない値となるためバグっていた。 ちなみに配列の大きさを求めるには
$size = @Array;
と、非常に単純。ボクは昔この計算結果が"SunMonTueWedThuFriSat"となると思っていた・・・。
補足 今までは秀丸でcgiを書いていたけど、今回はez-HTMLというソフトを使ってみた。「ActivePerl」と「AnHTTPd」を組み合わせて使うことでデバッグが楽だから。cgi実行中に変数値を参照できたらもっとGood。ライブラリも一緒に読み込めたら言うこと無し。
|
| | |
|
|
|