HomePageEntrySearchPreviewDeleteEvent
 
 
Back
2009年4月
Next
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
2025/2/3(月)
クリックした日付以前の日記が表示されます。
日付による検索


※2002年1月21日以前の日記はありません。



ジオターゲティング



 
 
  2009年4月5日(日)  
 
NTTドコモは、4月からメールアドレスの命名規則をIETFによる技術仕様「RFC」に準拠させるとのことで、新規にメアドを取得したり変更する場合に、ピリオド連続や@マーク直前のピリオドなどが使用不可になるそうだ。既存ユーザはそのまま使えるとのこと。迷惑メール対策には結構有効だと思うけど、世界標準に合わせる方が大事だよねぇ。

補足
4月から社名変更したBS-TBSのチャンネルロゴが新しいモノに変わっていた。今まで161ch,162ch163chで別々の色のロゴを使っていたのが1種類に統一されていた。ウォーターマークも変更されていたけど、なんなすごい堅いイメージになった。
 
 
  2009年4月4日(土)  
 
サンテレビの地上デジタル放送のプロ野球中継「サンテレビボックス席」で、5.1chサラウンド放送+連動データ放送ありで中継していたが、東京キー局と遜色のない出来だった
どうも今シーズンから5.1chサラウンド放送+連動データ放送をデフォルトでやるらしい。「試合開始から終了まで、完全ノーカットで放送」するだけでも大変だろうに、連動データ放送まで対応するなんて、何処まで「阪神」に力を入れるんだろう?
ボクが言うのもナンだけど、阪神戦を下手に他局が中継するよりサンテレビが中継した方が、ファンの為じゃないかなぁ。
 
 
  2009年4月3日(金)  
 
韓国・釜山3日目。
今朝もホテルのバイキングで済ませた。12時過ぎの便で日本に帰るため10時には空港に向けて出発した。途中お土産屋によってチョコレートなどを購入して、空港へ行った。出国手続きを済ませた後、免税品を受け取ってもまだ1時間近くも時間が余っており、珈琲を飲んだりして時間を潰した。飛行時間は1時間ほどで、14時頃には日本に着いた。新幹線で大阪へ移動し、18時前には自宅に着いた。
時差もないし、近すぎてなんか海外に行っていた感覚があまり無いけど、体的には楽ちん。

補足
今年こそは、一人海外旅に行きたいなぁ。
 
 
  2009年4月2日(木)  
 
韓国・釜山2日目。慶州観光。
左足の調子があまり良くないけど、昨日のマッサージのおかげかちょっとは楽になった感じ。
朝食は面倒くさかったのでホテルのバイキングに行ったが、何故かトラが窓の外にいてちょっとびっくりした。
朝食後、バスで慶州観光に出かけた。まず世界遺産にも登録されている仏国寺を見学した。韓国はちょうど修学旅行のシーズンらしく小学生くらいの子ども達が大勢押しかけて来ており大変賑やかだった。その後、青磁の窯元を見学した。青磁が出来るまでを簡単に説明を受けたが、かなりの手間暇がかかっているようで、青磁がお高いのも納得した。昼食に山菜定食を食べた後、午後から天馬塚と呼ばれる古墳を見学して、近くの国立博物館を見学した。
ツアーはここまでだったけど、ホテルには戻らず、そのままバスで国際市場まで連れて行ってもらった。国際市場をしばらくウロウロしたあと、道を挟んで反対側のチャガルチ市場を見学した。
国際市場は朝鮮戦争後に米軍放出品やヤミ物資の缶詰などを売り出したのが発祥というだけあって、いろんなお店が所狭しと軒を連ねていた。チャガルチ市場は有名な魚市場ということで所狭しと魚が売られていた。
一通り見学した後、地下鉄でホテルまで戻った。駅番号を頼りに移動したけど、乗換駅など大きな駅に近づくと日本語のアナウンスも流れるため、なんか外国にいるっていう感じがあまりしなかった。

朝・・・ホテルバイキング
昼・・・山菜定食
夜・・・韓定食
 
 
  2009年4月1日(水)  
 
韓国・釜山1日目。
足のむくみと痛みが残る中、新幹線でセントレア(中部国際空港)へ移動し、昼過ぎの飛行機で韓国・金海国際空港へ飛んだ。
空港で1万円をウォンに両替をしたけど、円高だけあって1年前に済州島に行ったときは8万ウォンも無かったのが、今回は14万ウォン近くもあった。
空港からはバスでロッテ免税店まで移動し、30分ほど買い物をした後、隣接する釜山ロッテホテルにチェックインした。五つ星ホテルだけあってなかなかの施設だった。
夜はガイドさんに紹介してもらったホテル近くの焼き肉屋でカルビなどを食べた。その後、足マッサージを受けてホテルに戻った。

昼・・・機内食
夜・・・焼き肉・チヂミ
 
 
  2009年3月31日(火)  
 
夜勤明け。午前中、突然手術跡が腫れだして左足に痛みが出てきた。歩くのもままならない感じになってきたので、午後から病院へ行ったが、血が貯まっているかもってことで様子見になった。
夜にまもなく契約満期を迎えるバイトさんのお疲れ会があったが、足が痛くて歩くのも辛いので、車で行った。さすがに2次会には行かずおとなしく帰った。

補足
「モバHO!」が本日をもってサービスを終了した。サービス自体は悪くなかったと思うけど、残念ながらコンテンツが今ひとつパッとせずで一部マニア以外には受け入れられなかったんだろうなぁ。
 
 
  2009年3月30日(月)  
 
J:COM 北河内の自主放送チャンネルでデータ放送サービスが始まった。今のところボタン無しの天気とニュースだけのシンプルな構造だけど、4月以降は、交通情報などデータ放送を充実させるようで、まだら(3chマルチ)編成でデータ放送までやり出すとはねぇ。データ放送の制作は外部委託かな?HTMLの知識があれば簡単にBMLに変換するツールも充実してきており、機会があれば是非BMLの勉強もしたいなぁ。
 
the last