HomePageEntrySearchPreviewDeleteEvent
 
 
Back
2002年8月
Next
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2024/9/21(土)
クリックした日付以前の日記が表示されます。
日付による検索


※2002年1月21日以前の日記はありません。



ジオターゲティング



 
 
  2002年8月4日(日)  
 
特にすることもなかったので横浜駅周辺をブラブラ散歩してみた。ビックカメラや東急ハンズをのぞいたり地下街を見たり・・・。一人でブラブラするところじゃないなってことでトッとと退散してきた。

補足
駅前で献血をやっていて、思わず「何貰えるんだろう?」って考えてしまった。ボランティア精神よりも見返りを考えてしまうなんて・・・まだまだ人間が出来てないな、ボク。自己嫌悪&反省。。。
 
 
  2002年8月3日(土)  
 
ちょっと前に海外衛星用デジタルチューナを買ったのだが時間がなくて全然いじれなかったけど今日は仕事がお休みなのでパラボラの調整をした。PanAmSat-8という衛星を狙ってみたところ捕らえるのに1時間くらいかかったがアジア向けの衛星で一日中ファッションショーを流している局やミュージック専門チャンネル、オーストラリアやアジアのニュースチャンネルといった番組を見ることが出来た。
現時点で4枚パラボラアンテナがあるんだけどまだまだ欲しいなぁ。病気だね、これは。

補足
WinMX始めました。すごいね、これ。違法って分かっていながら辞められない。手始めに千と千尋をダウンロードしてみた。でも見る時間がない・・・。
 
 
  2002年8月2日(金)  
 
6時現場入りのため5時半に起きたのだがさすが北海道、半袖では朝は肌寒い。現場は高校生クイズ北海道大会。NTVとSTVのスタッフが大会を進めていたのだが段取りの悪いこと悪いこと。ラルフ鈴木というMCもダメダメであっという間にかるく1時間押しになってしまった。
札幌はとても良い天気だったけど関東の大雨の影響で飛行機まで1時間遅れ。勘弁してよ、まったく。

補足
今回乗った飛行機にはエコノミークラスを含む全席に液晶モニタが付いていてビデオプログラムを楽しめるようになっていた。この設備はまだ一部の便にしかないらしい。
 
 
  2002年8月1日(木)  
 
朝早くの飛行機で北海道千歳空港へ向かった。千歳空港についてまず思ったことは涼しいってこと。もちろん北海道といえども夏は夏。しかも今日はこの夏の最高気温を記録した日らしい。でも東京に比べて湿度が低いせいか過ごしやすかった。
今日は打ち合わせだけなので比較的楽チンだった。STV(札幌テレビ放送)で打ち合わせがあったのだが石川テレビよりも何百倍も立派な社屋に圧倒され、本来TV局はこうあるべきで石川テレビが特殊だったのだと改めて思い知った。(だって石川テレビの社屋って公民館みたいだし、会社にエレベータがないんだから・・・。)

補足
北海道は「セイコーマート」というコンビニが多い。道内を中心にコンビニエンスストアチェーンを展開しており、北海道に行ったときはなるべくセイコーマートを利用することにしている。ただのコンビニに変わりなんだけど・・・。
 
 
  2002年7月31日(水)  
 
普段会社に出勤している時は何をしているの?って聞かれるけど自分でもよく分からない。我らイベント業は現場に出てナンボって世界だから会社にいるときは次の現場の準備とか機材のメンテナンス、経費の精算などを主にしているかな?電話にも出るしお客様が来たらお茶の準備もするし、とにかく何でも屋かも。
 
 
  2002年7月30日(火)  
 
急遽、北海道出張が決まった。8月2日に札幌市内で行われる「高校生クイズ」予選会の札幌スタッフが足りないということで助っ人を頼まれた。東京も人手不足でボクが行くことになった。行きの飛行機はエコノミークラスだが帰路の便はエコノミーと比べて1000円しか変わらなかったのでレインボーシートというビジネスクラス級のシートを予約してみることにした。
1泊2日の旅だが、個人的にホテルをとってもう何泊かしたいなぁって思う・・・。
 
 
  2002年7月29日(月)  
 
足利出張のためにいつもより1時間以上も早く出社した。先輩が遅刻してきたため若干予定がくるったけど首都高が思いの外空いていたため遅れを取り戻すことが出来た。
出張後帰社前に丸井によって1時間くらいウィンドウショッピングをしてきた。あくまで先輩が用事があるっていうからつき合っただけ。
終業後、違う部署の先輩と飲みに出かけた。お付き合いも仕事のウチってことですね。
 
the last