|
|
---|
| | |
| | | 2009年12月30日(水) | | |
|
友人とボードに行く予定だったけど、一緒に行く予定だった友人の友人が怪我をしたとかで都合が悪くなってしまい、予定が流れてしまい、改めて来年仕切り直しって事になった。 残念だけど仕方無いので、友人と食事とカラオケに行った。久しぶりのカラオケだったけど、密室でのたばこは辛いね・・・。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月29日(火) | | |
|
夜勤明け。今年の仕事納め。 深夜割引に合わせて、仮眠を取ってから21時ごろ大阪を出発して実家に移動した。 高速1000円割引適用外ってこともあるだろうけど、帰省ラッシュを微塵も感じないほど車は少なく走りやすかった。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月28日(月) | | |
|
日本一痴漢被害が多いことで有名なJR埼京線で、今日から防犯カメラの設置運用が開始された。 JR東日本のプレス文章PDF(埼京線における車内防犯カメラの試行について) 防犯カメラと言えばスグにプライバシーうんぬんっていう識者がいるけど、公共の場所(車内)にプライバシーを求めるのは無理があると思うし、痴漢被害やえん罪被害が減るんだったら個人のプライバシーよりも公共の福祉の観点から他の車両や私鉄でも導入したら良いと思う。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月27日(日) | | |
|
年の瀬も迫ってきたので、年賀状を作った。年賀状作成ソフトが9年前に買った筆自慢2001というソフトなので、住所の市町村合併など似対応しておらず不便。筆自慢はメッツというソフトウェア会社が(当時としては)低価格で発売していたソフトだけど、既に販売を終了しているソフトなのでそのままバージョンアップすることなく使い続けてきたけど、さすがに来年くらいは新しい年賀状作成ソフトでも買おうかな? メッツはG.CrewやPhoto Crewといった低価格で良いソフトを出していたのにソフトウェアから撤退してしまったのが今でも非常に残念。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月25日(金) クリスマス | | |
|
シフト勤務の僕には関係のないことだけど、一応会社の仕事納め。 珍しく納会をするとのことで、公休日だったけど行ってみた。 お酒とオードブルとお菓子が準備されており、思ったよりもちゃんとした「納会」でびっくりした。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月24日(木) クリスマスイブ | | |
|
センパイからWOWOWで中継されるミスチルコンサートの録画を頼まれた。DVDで納品するつもりだったけど、せっかくなのでBlu-rayで納品してみようと、まずは、Blu-rayドライブを買いに日本橋へ行った。年末だからか道がすごい混雑していて走りづらかった。 Blu-rayって今まで全然ノーマークでさっぱり分からないから、数件回ってみて相場を確認した。安いバルク品にするつもりだったけど、あまり値段が変わらなかったので結局IO-DATAのBRD-SH8Bを購入した。メディアは、LABI1なんばでパナソニック製2層50GのBD-Rを2千円弱で購入した。BDディスクって結構値段するんだね、びっくりした。まぁおかげで駐車料金が1時間無料になったからいいか。 WOWOWを録画したTSをどうやってBlu-rayに落とすかネットでいろいろ調べた結果、今回はペガシスのTMPGEnc Authoring Works 4の体験版を使用した。「メニューに映像ウォーターマークが表示される」制限付きだけど本編は問題ない。生TSをそのまま読み込んでカット編集やチャプタを打ってあっという間にBDMV形式のDiscが出来上がった。使い勝手もいいし、購入しようかな? |
| | |
|
|
|