|
|
---|
| | |
| | | 2010年1月28日(木) | | |
|
アップルが「iPad」を発表した。 iPhoneやiPod touchをでっかくしたようなデザインで、3G対応モデルもあるらしく、日本ではどのキャリアから発売されるか注目が集まっている。 Flashには対応していないらしく、どうもアップルとアドビーは反りが合わないみたい。アップルは「HTML5があればFlashは不要」と考えているようで、今後の行方が気になるところ。 僕個人としては正直あまりほしいとは思わないけど、世間の評価はどうなんだろう? |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月27日(水) | | |
|
会社近くの居酒屋さんでアルバイトさんの歓迎会があった。 席が遠かったこともありほとんど会話もしなかったけど、唯一得た情報としては、前職では制作会社に勤めていたらしいってことくらい。 どんな仕事をしていたかまでは分からないけど、長続きしてほしいと思う。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月26日(火) | | |
|
夜勤明け。午前中、ソニーの液晶マスターモニタのデモがあった。確かに綺麗だったけど、ブラウン管と並べて比べると若干黒の絞まりが気になった。高速のロールテロップもブラウン管と比べると、ブレが気になる。そんなんでも、価格はブラウン管の倍以上するらしい。液晶の限界なのかな? 昼前にラウドネスメータを売り込みに営業さんがやって来た。業界の指針が5月頃には決まるんではないかということだったけど、いろいろ丁寧に説明してくれたので大変勉強になった。
補足 NHKが衛星契約促進メッセージの導入に向け意見を募集している。記事には「メッセージ表示はNHKに連絡するだけで消去され、実際にNHK衛星契約を行なわなくても、メッセージが消去されたまま視聴できてしまう問題がある」って書いてあったけど、なんですぐに「修正」しないんだろう?意見募集って反対意見が多かったらメッセージそのものを廃止してくれるんだろうか? |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月24日(日) | | |
|
『Windows』に17年潜在していた脆弱性が発見された。この脆弱性は、1993年リリースの『Windows NT』から『Windows 7』を含む全ての32ビット版 Windows に存在するらしい。脆弱性を見つけた事が凄いのか、今まで見つからなかったのが凄いのか、ココまで来ると良く分からないニュースだなぁ。
補足 会社帰りに先輩と「とんかつがんこ(こがんこ)」で食事をした。 最近、ストレスが多く、ちょっと愚痴っぽくなってしまったので反省。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月23日(土) | | |
|
会社の後輩とその友達数人でお食事会をした。 さすが20代前半だけあって、待ち合わせ場所に梅田のHEP FIVE前というナウでヤングな場所を指定してくるもんだから、おぢさんはソワソワしながら人混みをかき分けて行ったけど、ホント人が多かった。 合流したあと、近くの「贔屓屋」という居酒屋で食事をした。和風の綺麗なお店で感じの良い個室で、料理もまぁまぁだった。会社の宴会にも使えそうな雰囲気だったけど、時間に厳しかった(予約時間を過ぎたらとっとと追い出される)ので、大人数の宴会は難しいかな? 食事のあと、後輩の友達と別れて会社の同僚だけで2件目に行った。 茶屋町居酒屋横丁内にある、豆一という、これまたおしゃれな個室居酒屋に連れて行ってもらった。それにしてもよくまぁおしゃれなお店をいっぱい知ってるなぁ。たまには梅田で遊ばないとだなぁ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月22日(金) | | |
|
夜勤明け。会社帰りに髪を切りに行った。 NHKが 来年度から教育テレビの愛称を「Eテレ」(イーテレ)にすると発表した。 なんかメ〜テレとイーモバを足して2で割ったような名前だなぁ。 また総合テレビの「朝の連続テレビ小説」の放送時間を15分繰り上げて8時からにし、15分からは大型情報番組「あさイチ」を放送するらしい。 「朝の連続テレビ小説」は何気にBSハイビジョンで7時30分から放送しているのでたまに見ているけど、総合テレビで8時スタートでは視聴率はそんなに上がらないんじゃないかな? |
| | |
|
|
|