|
|
---|
| | |
| | | 2010年3月27日(土) | | |
|
日本生産性本部が毎年発表している新入社員の「命名」で、10年度の新入社員は「ETC型」らしい。因みに去年は「エコバッグ型」。 記事によると、IT技術に長け、情報交換にも積極的で、物事を効率良く進めるスマートさがある一方、効率性を重視するあまり人とのコミュニケーションが不足しがちなんだとか。 「打ち解けて心を開くまで時間が掛かるため、性急に関係を築こうとすると、直前まで心のバーが開かないので、上司や先輩はスピードの出し過ぎにご用心」 との事なので、4月からのOJTの参考にしよっと。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年3月26日(金) | | |
|
サンヨーの車載用小型空間清浄器CAF-VW200A(H)の調子が悪く、除菌電解ミストが全然出なくなったので修理に出した。 インターネットで買ったから販売店にお願いするわけにもいかず、メーカーの修理窓口を探したら、自宅から徒歩10分の所にあることが判明し、持ち込み修理を依頼した。事務的ではあったけど、対応してくれたおばちゃんは感じの良い人だった。 半年で調子が悪くなるのは想定外だけど、24時間使いっぱなしなのがいけなかったのかな? ウィルスウォッシャーにも飽きてきたし、プラズマクラスター買っちゃおうかなぁ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年3月25日(木) | | |
|
イオン大日ショッピングセンターの駐車料金が改定されて、平日に限り、今まで1時間まで無料だったのが、2時間まで無料になった。 2000円以上買い物をすると無料時間が2時間延長されるけど、独り暮らしでは毎回毎回2000円も買い物をするわけでは無いので、1時間延長は非常に助かる。 どうせなら平日に限らずイオンカード掲示で1時間無料とかにしてもらった方が助かるんだけど、今でも土日はものすごい混み具合なのでムリだろうな。 てゆーか、たかがスーパーの駐車場が何故有料なんだ?田舎モノには理解出来ん・・・。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年3月24日(水) | | |
|
大阪梅田の「イーマ」にXperiaのショールーム「Infinity gate」が4月1日にオープンするらしい。 NTTドコモとしてはiPhoneの対抗馬として期待しているようだけど、iモードメールに非対応なので既存ユーザの買い換え需要はあまり期待出来なさそう。 (iモード.netでiモードメールの送受信は一応可能だけど、配信はプッシュ式ではないので、リアルタイム受信はムリだし、そもそもiモード.netの設定にはiモード対応携帯が別途必要。) ドコモはiモードメールを独自仕様で固めてしまった結果、MMSとは仕様が異なり、スマートフォンへの移行への足かせとなってしまっており、そこが解決しない限り、「興味はあるけど様子見」ユーザーを取り込むことは出来ず、爆発的なヒットは期待できないかも。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年3月23日(火) | | |
|
ワーナー・マイカル・シネマズ大日のレイトショーで「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を見てきた。 洋画は基本字幕で見る事にしているけど、上映開始から時期が経っており吹き替え版しか無かったので仕方無く吹き替え版を見た。 春休みだしある程度混んでいるかと思ったら、全く逆で、観客はボク1人。まぁ天気も悪く、上映開始時間も遅いけどさすがに1人は予想外。2006年10月26日の「ゲド戦記」以来の1人きりの映画。あのときは朝一の上映だったけど、レイトショーはさらに寂しく、見終わったあともおそらくその日最後のお客だったらしく、従業員さんやガードマンさんみんなにお見送りされてちょっぴり気まずかった。
で、肝心の内容は、ハリーポッターの監督が撮っているだけあって、至る所でハリーポッターを彷彿させるシーンがあった。 ギリシャ神話にあまり詳しくないので細かい設定はよく分からなかったけど、ミステリーとファンタジーがバランス良くちりばめられており、なかなか面白かった。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年3月22日(月) 振替休日 | | |
|
アナログ放送終了まで500日を切ってなお、HD化出来ていない機器が2台残っており、アップコンバートして誤魔化していた装置がようやく今日からHD化し、疑似HDからピュアHDへと移行した。 ウチが今なおHD化にひぃひぃ言っている中、TBSとパナソニックが日本初の字幕付きCMを放送した。 該当のCMは、TBS系列のパナソニックドラマシアター「ハンチョウ」の20時40分頃から60秒の企業宣伝エコCMで、前半はほとんどセリフが無く♪マークのみで後半からナレーション部分に字幕が付いていた。
デジタル側ばかり気にしていて、アナログ側を見逃してしまったけど、TBS系列28局すべて無事に送出できたのかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2010年3月21日(日) 春分の日 | | |
|
朝から仕事。 昨日の幸せ気分が抜けずに回りの景色が黄色く見えるよ〜って思っていたら、どうも原因は黄砂らしい。 もやが掛かっているのがはっきり目視出来るほどで、これだけの黄砂は初めて。 洗濯物干してこなくて良かった。 |
| | |
|
|
|