|
|
---|
| | |
| | | 2009年8月26日(水) | | |
|
実家で光ネクストの工事があった。NTT工事の後、プロバイダの人がパソコンの設定をしてくれたようだけど、ルータの設定はしてくれなかったみたいで、どうやらパソコンからPPPoE認証で接続するように設定したみたい。 おかけでHDDレコーダのEPGがネット経由で取得できなくなってしまったようで録画ができないって苦情が来た。今度帰省した時に設定し直すとしてそれまでどうしたものかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月25日(火) | | |
|
早朝、関東地方向けの緊急地震速報で誤報が流れた。過去に速報が間に合わなかった事はあっても、誤報はおそらく初めて。 ただ、千葉県の東方沖で震度0の地震が観測されたため、「キャンセル報」は発表されなかった。
補足 会社で優しい先輩が一人祝福してくれたくらいで、ひっそりと30歳になった。このままひっそりと死んでいくのかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月24日(月) | | |
|
ソフトバンクが8月31日から「待ちうた」のサービスを開始するらしい。 ドコモのメロディーコールが2003年、auの「EZ待ちうた」が2005年からサービスを開始しているけど、あまり魅力を感じたことはないし、使っている人もほとんど見かけないのに、今さら導入を決めたってことは、商売として成り立つという判断から何だろうね、きっと。 利用料として月105円で、さらに楽曲を購入する必要があるとのこと。残念だけどまったく魅力を感じない。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月23日(日) | | |
|
大阪トヨペット、静岡トヨペットで見積もりをもらったので、勢いでお隣、豊橋の愛知トヨペットまで足を運んで見積もりをもらいに行ってきた。 うれしい誤算としてハリアー240Gの特別仕様車が展示してあり、実際に見る事が出来た。 残念な誤算として自分の車で行かなかったので下取り金額が出せず、具体的な値引き交渉が出来なかった。 夜、大阪へ移動したが岡崎手前で渋滞にはまりいつもより1時間くらい余計にかかった。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月22日(土) | | |
|
兄も実家に帰ってきており、昼から静岡トヨペットへ行ってきた。ハリアーとヴァンガードを試乗したが、ハリアーの方が断然高級感があって安定した走りに対し、ヴァンガードは走りが軽めでスポーティーな感じだった。 ヴァンガードは税金減額と補助金対象なので多少お求めやすいけど、ハリアーはエコカー減税対象では無いけど値引率が大きく、見積額はそれほど変わらないだけに、試乗したら答えが出るかと思ったけどどっちがいいか結局決められなかった。走りや形はハリアーの方がカッコ良いけど、内装はヴァンガードの方が充実しているし、どっちが良いかなぁ? |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月21日(金) | | |
|
午後から会議に出席するため、朝から出社した。会議自体は開始30分ほどで終了したため、急遽半休を取って帰宅した。 会社帰りに実家に帰省する手土産として堂島ロールを買いに行った。夏休みだからか週末だからか1時間近く並んでようやくGETできた。 夜、実家へ移動した。たまたま深夜0時近くにトイレに行きたくなりPAに入ったらETC割引待ちの車で溢れており、仕方なく次のPAまで我慢するハメになった。そりゃちょっと待てば1000円になるんだからまつよねぇ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月20日(木) | | |
|
夜勤明け。普通なら昼頃帰って、一眠りするんだけど、明日も仕事なので、夜寝られなくなると困るから、なるべく昼間に用事を入れて起きているようにした。 京橋の献血ルームでお抹茶サービスがあるというので、会社帰りに京橋で途中下車して、成分献血をやってきた。 その後、家に帰ってから大阪トヨペットへ行った。ハリアとヴァンガードの見積もりをもらってから、さらにジャスコで買い物をして帰宅。充実した一日だった。 |
| | |
|
|
|