|
|
---|
| | |
| | | 2009年9月24日(木) | | |
|
9月もあと1週間というのに30度越えの真夏日はいつまで続くんだろう? 京橋あたりでウロウロしていたら自分が持っている靴と全く同じ靴を履いている人を2人も見た。ネットで買った靴だけど、世間は狭いなぁ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年9月23日(水) 秋分の日 | | |
|
親友から子どもが生まれたと連絡があった。予定では月末頃って聞いていたので1週間くらい早い出産だったみたい。 写メを送ってくれたけど、生まれたばかりの赤ちゃんはETみたいな感じで、バルカン人のあいさつのように中指と薬指の間を広げて「長寿と繁栄を」って言っているかのようなポーズをとった写真だった。 大学生の頃からの付き合いだけどそれでももう10年以上になるから、ヤツの子どもかって思うとなんか感無量。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年9月22日(火) | | |
|
夜勤明け。仮眠を取らないだけでこれほどしんどさが変わるのかっていうくらいしんどかった。仮眠うんぬんよりただ単に歳を取っただけっていうオチかも・・・。それでも何とか昼くらいまで働いてから帰宅した。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年9月21日(月) 敬老の日 | | |
|
夜勤。出社前に水都大阪2009の「巨大アヒル」を見てきた。シルバーウイーク真っ只中だけあって家族連れやカップルなどで賑わっていた。お風呂に浮かんでいるあのアヒルがそのままでっかくなった感じで、なかなか可愛かった。 月曜日はいつもより放送休止時間が長いのでゆっくりするつもりが、想定外のトラブルで仮眠を取る時間もなく対応に追われた。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年9月20日(日) | | |
|
シルバーウイークとは誰が命名したのか知らないけど、5月のゴールドに対してのシルバーと敬老の日ということで老年世代のシルバーとを掛けているんだろうか?よく考えたもんだね。 因みに老年世代のシルバーとは和製英語で、白髪からシルバーという説もあるようだけど、電車などのシルバーシートからきているらしい。シルバーグレー色の座席を優先席に使用したことからシルバーシートと言われているようになったそうで、それが老年世代を意味するようになっていったみたい。もっとも今ではシルバー=老年のイメージが強すぎるようで、高齢者や体の不自由な方はもちろん、妊婦や怪我人、乳幼児連れの人達にも分け隔て無く利用してもらえるようにと「優先席」や「優先座席」といった表記が使われることが多いんだとか。 で、何だかんだで今日も仕事。まぁ渋滞にハマってまでどっか出かけたいとは思わないけど・・・。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年9月19日(土) | | |
|
名探偵コナンの毛利小五郎役の声優、神谷明さんが、降板することになったらしい。コナンも解けない謎!という記事が出ていたけど、おそらく報酬がらみではないかと思う。 先日の酒井法子被告釈放映像のフラッシュ点滅が過去類を見ないほど激しいらしく「のりピーを見る時は部屋を明るくして離れて見てください」っていうテロップが入るくらいらしい。 大阪高裁は「勤務の合間の「喫煙タイム」も労働時間」との判断を示した。「店舗内で喫煙していたとしても、何かあればすぐ対応できる状態だったから、労働から完全に解放されているとはいえない」というのが理由らしい。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年9月18日(金) | | |
|
三洋電機の洗濯機が5度目のリコールらしい。一部の機種は新製品との無償交換だって。5回のリコールはどうかと思うけど、三洋と言ったら靴やカバン、ぬいぐるみなどの水洗いができないモノまで空気で洗える「エアウォッシュワイド」機能搭載のAQUAシリーズ洗濯機や水の力で空気をキレイにするvirus washer機能搭載の空気清浄機、充電電池エネループなど魅力的な製品が多いし、ご近所さんと言うこともあり頑張って乗り越えて欲しい。 |
| | |
|
|
|