HomePageEntrySearchPreviewDeleteEvent
 
 
Back
2009年11月
Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
2024/9/25(水)
クリックした日付以前の日記が表示されます。
日付による検索


※2002年1月21日以前の日記はありません。



ジオターゲティング



 
 
  2009年11月2日(月)  
 
地デジ専用「miniB-CASカード」が11月より運用開始だそうだ。
携帯のSIMカードくらいの大きさで、地デジ専用タイプのみで、3波チューナ用の赤B-CASのmini版は無いらしい。
miniB-CASも「シュリンクラップ方式」(B-CASカードのパッケージの封を破ることで、使用許諾契約に同意したものとみなす契約方式)で供給されるとのことで、いつになったら「シュリンクラップ方式」自体の見直しがされるんだか。
 
 
  2009年11月1日(日)  
 
霜月。
今年も残す所あと2ヶ月ということで、アマゾンで来年のカレンダー(CSIとSmallVille)を購入した。

補足
CXの地上デジタル放送のデータ放送を使った「地デジカスタンプラリー」は関東ローカルだけらしく、関西テレビでは出てこなかった。さすが、地デジカ生みの親だけあって、地デジカに力入れてるなぁ。
 
 
  2009年10月31日(土)  
 
ザ・シンフォニーホールまで『名曲の花束〜ミラの四季』というクラッシックコンサートに行ってきた。
たまたま深夜にテレビでやっていた案内を見てS席4000円なら安いかなってっことで行ってみることにした。
会場はおばさまが多く、他にも年配のカップルや親子連れなどがいる中、ボクのような独り身の人も意外と多くいた。
曲目は「G線上のアリア」や「カノン」、ヴィヴァルディの「四季」など有名や曲ばかりで初心者のボクでも聞きやすかった。
講演は2時間ほどだったけどあっという間だった。

補足
1階席の一番後ろの一番右端の席だった。他にA席やB席という区分もあったけど違いが何処にも明確に書かれておらず、野球場みたいに明確に違いが分からないので、実に不透明。コンサートの席ってそんなもんなのかな?
 
 
  2009年10月30日(金)  
 
会社で残業をしていたら親会社の大先輩から「すき焼きをやるからすぐに来い」と招集がかかったので、とっとと仕事を片付けて、急いでタクシーでマンションに移動した。
マンションには既に2名の先客がおり、すき焼きを始めていた。
取り出した肉が1枚1枚フィルムにくるまれたお肉でキロ千円以上する高級品らしく、めちゃめちゃ柔らかく美味しかった。
大先輩は夏に体調を崩して一時凄いやせ細っていたけど、だいぶ顔色もよくなり「元気」そうだった。
てゆーか「元気」すぎで、夜中ずっと話をしたりビデオを見たりで、解放されたのが朝の6時。65歳を超えているとは思えない。ただ、体調は万全ではないだろうから無理をさせてしまったかなってちょっと反省。
 
 
  2009年10月29日(木)  
 
ファミリーレストランの老舗「すかいらーく」が39年の歴史に幕を閉じた。最近あまりファミレスを利用しないから気付かなかったけど、いつの間に「すかいらーく」って閉店整理してたの?今日で全店営業終了ってニュース聞くまで、街から「すかいらーく」が消えていたことに気付かなかったよ。

補足
珍しく休日出勤(時間出社)。会社に行く前に日本橋に行って、自作用のLEDチップや抵抗、基板などを購入した。3日連続で日本橋に行っているけど、交通費だけで、LEDライトの既製品が買えそう。
 
 
  2009年10月28日(水)  
 
日本橋の「千石電商」へLED関連の部品を買いに出かけた。
地下鉄で「日本橋」まで行くと片道270円、往復で540円もかかるので、車で行っても大して変わらないかなって事で車で行ってみた。
問題は駐車場なんだけど、ヤマダ電機LABI1なんばの駐車場が平日1時間100円で最高でも500円止まりという情報を仕入れたので、早速利用した。
まさか難波のど真ん中でこんなに安い駐車場があるなんて考えもしなかったので意外だった。
駐車代は100円で済んだけど、ガソリン代を考えたら電車とトントンか若干赤って感じかな。(往復20Km程度でリッター6〜7km程度)
で、「千石電商」では電源取り出し用のコネクタなどを買う予定だったけど、製品版のLEDがめっちゃ安く売っており、自作するより安上がりそうだったので、試しにいくつか買ってみた。残照機能も問題なく、電源取り出し用のコネクタも数種類付属しており、一石二鳥でお買い得だった。
 
 
  2009年10月27日(火)  
 
夜勤明け。先輩達がお昼ご飯にお好み焼きを食べに行くと言うので、便乗した。お昼を食べた後、日本橋へ移動した。車のルームランプをLED化するにあたって、製品版を買うか自作するか決めかねているので、実際にLEDなどのパーツの値段等いろいろ調べてみることにした。
一番の懸案事項は、ルームランプの残照機能(扉を閉めると徐々にランプが消えていく機能)がLEDでもちゃんと機能するかどうかってこと。CRD回路では動作しないとか、突然パッと消えてしまうとか点滅するとかいろいろな噂がネット上にあって、調べても確証が得られなかったのでとりあえず実際にサンプルを作ってみようと共立電子シリコンハウスで白色 3chipPowerFluxLedや抵抗などを購入して実験してみることにした。抵抗回路にするかCRD回路にするかで迷ったけど、今回は抵抗回路で組むことにした。
帰宅後、ユニバーサル基板でLEDを組み上げていく途中で問題発生。抵抗を買う時に電源を12Vで計算したけど、車用途では14.4Vで計算した方が良いみたいで、買った抵抗では値が足りなかった。幸いなことに工具箱の中に都合のよい抵抗値が見つかったので無事に組み終わり、とりあえず12Vをかけたら点灯したので、早速車で実験してみた。6灯の割に凄く明るくいい感じ。さすが3chipLED。心配していた残照機能も問題なく動作した。今度はCRDで組んでみようかな?
 
the last