|
|
---|
| | |
| | | 2010年1月15日(金) | | |
|
午後から電子情報通信学会関西支部主催の「映像技術・サービスの最新動向」という講演会に行ってきた。 聴講料が無料ということもあって結構な人数の参加者だった。 3人の講師がそれぞれ、「IPTV」、「フルHD3D」、「スーパーハイビジョン」について講義を行った。 Blu-ray 3Dの規格が先月決まって、さらにこの間3D映画の「アバター」を見て以来、ちょうど3D技術に興味を持った所だったのでとても勉強になった。 ちゃんと製本したテキストも付いて無料とは、太っ腹。って会費から出てるのかな?
補足 ホントは夕方から社内会議があったんだけど、もともと公休日だったし、講演会に行きたかったから欠席したけど、その甲斐は十分あった。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月14日(木) | | |
|
東芝がようやく、国内ブルーレイ市場への参入を発表。 ブルーレイ搭載のVARDIAの新製品発表もあり、期待して喜んでいたのもつかの間、仕様が全然東芝らしくなく、G-Guideまで搭載しており、よくよく調べてみると「三菱のOEM」であることが判明。 めっちゃ期待していただけにかなりガッカリ。どうせ恥さらしなことするならHD-DVDを搭載していたVARDIAシリーズのドライブ部分をBlu-rayに載せ替えて売ってくれた方がまだマシだよ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月13日(水) | | |
|
TS抜きでスクランブルTSのまま録画しておいて、あとからデスクランブルする方法で、WOWOWのスクランブルも外せることが判明。(もちろんWOWOWと正規契約したB-CASカードを使ってですが・・・。ただ見を期待した人は黄色B-CASでも手に入れてください。) だから何なのって感じかも知れないけど、たとえば、親元を離れて暮らしている学生さんなどが、とりあえずスクランブルTSのままWOWOWを録画しておいて、実家に帰った時に正規のB-CASでデスクランブルするとか、WOWOWに加入している友人に頼んでデスクランブルしてもらうとか出来ちゃうわけ。 まぁ先例の学生さんの場合なら、WOWOW2台目945円だから実家で2台契約しておいて1枚を下宿先で使うっていう手もあるけどね。 てゆーことは110度CSもこの手が使えるのかな?とりあえず録り貯めて1ヶ月だけ契約して一気にデスクランブルするとか、面倒か。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月12日(火) | | |
|
内勤で外部の人と会う機会は少ないけど、それでも社会人として仕事をしていれば名刺がどんどん貯まってきて、処理に非常に困っている。 2度と合わない人もいるだろうけど、捨てるに捨てられないし、邪魔だしってことで、電子化して整理できないモノかといろいろなソフトを探しているけど、どれもなんかピンとこない。 自動で両面カラースキャンして、OCRでどんどんデータベース化してくれたら便利だけど、両面カラースキャナって結構な値段するし、それほど使用頻度も高くないだろうからもったいないよなぁ。 フラットスキャナでランダムに置いた名刺を、自動で切り出してくれるっていうソフトもあり、両面自動にこだわらなかったら低コストで良い感じかも。 ただ、読み取ったデータは紙の名刺のように、パソコン上でも画像で管理したいから、そうなると情報の共有化が難しい。出来れば、会社のパソコンや家のパソコン、携帯電話などいつでも何処でも見られる状態にしたいけど、個人情報だけにセキュリティーもしっかりしていて欲しいし、OCRで検索もばっちりしたいし、何か良いソフトはないかなぁ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月11日(月) 成人の日 | | |
|
夜勤明け。 昼頃、会社からの帰り道で、晴れ着姿の新成人達を沢山見かけた。 今年もあちこちでやんちゃな新成人が警察沙汰になっているようだけど、若い証拠だね。 成人式から10年も経つのかぁって時の流れにふけっていたら、「新成人の全員が平成生まれ」という衝撃の事実まで発覚し、おぢさんびっくらこいたよ。だいたい当時はまだ「成人の日」は1月15日だったぞいや。10年も経てば祝日の日にちまで変わってしまうんかぁ・・・。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月10日(日) | | |
|
ATOK2010を予約した。一太郎2010と迷ったけど、結局ATOK単品をバージョンアップさせることにした。 一太郎の歴代スプラッシュ起動画面っていうのに凄い惹かれたけど、それだけじゃ一太郎に戻る決め手にはならないからね。 Lotus123の起動画面もセットにしてスクリーンセーバーにでもしてくれないかな。ってゆーかLotus123ってまだ売ってることにびっくり。しかもその扱いの軽さがまた悲しい。 |
| | |
|
| | |
| | | 2010年1月9日(土) | | |
|
会社帰りに会社の人達と最寄り駅前ビルの「鳥貴族」に行った。お店が狭いのが難点だけど、駅から近く全品280円の安心価格なのが◎。 ビールや酎ハイ、焼酎などボクとしては結構呑んだのに思ったよりも平気だった。たぶん、280円分のアルコールしか入っていないんだろうね。まぁその方が助かるけど・・・。 4人で8千円程度だったけど、先輩2人がおごってくれた。ごちそうさまでした! |
| | |
|
|
|