|
|
---|
| | |
| | | 2009年12月14日(月) | | |
|
自宅の地域が近い会社の同僚が集まる食事会に行ってきた。 半年に1回くらいで開催しており、何故か大概もつ鍋。今回は久しぶりの開催だったけど全員で3人とちょっと少なめで残念だった。 まぁ先週会社の忘年会があったばっかりだし仕方無いかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月13日(日) | | |
|
近所のゼビオでスノーボードウェア上下を購入。 さすがに10年も使うとゴムの部分がダメになったりしてくたびれてきたため、仕方無く更新することした。 スキーやスノボ人口って減ってきているのか、不況なのか、商品の取り扱い点数が昔に比べてかなり減った気がする。昔はウィンター商品が店内にずら〜って並んでいたけど、今は店の一角に追いやられている感じ。なんかちょっと寂しい。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月12日(土) | | |
|
地上デジタル専用B-CASカード、カードいわゆる青B-CASのユーザー登録制度が来年3月いっぱいで廃止されるらしい。 「業務改善に伴う措置」ってことだけど、だったら初めから無駄なコトするなよな! 再発行の手続きを円滑に行うためという理由で赤B-CASの登録制度は残るらしい。紛失した場合、有料契約している場合、一括して処理してもらえるのかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月11日(金) | | |
|
今夏の「水都大阪2009」で話題となり、惜しまれつつ?天満橋を去ったあの巨大アヒルが、明日から開催される「OSAKA光のルネサンス2009」に合わせて帰ってきた。その名も「帰ってきたラバー・ダック」。 しかも今回は、光の祭典だけあって、17:00〜22:00までライトアップもされるらしい。 イベントは25日までらしいけど、アヒルちゃんは次は何処へ営業に行くのかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月10日(木) | | |
|
会社の忘年会があった。諸事情により12月は人事移動が多かったので、歓送迎会を兼ねた忘年会ということもあり、久しぶりの大人数での忘年会でちゃんこ鍋が美味しかった。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月9日(水) | | |
|
公休日だったけど、夕方から親会社主催の「セクハラ防止講習会」を受けてきた。 男性従業員向けの講習会で、弁護士先生が判例や実際にあった事例を紹介しながら、啓発を促す内容だった。個人の感情が絡む難しい問題だけに、1時間半程度の講義でどれだけの効果があるかは不明だけど、まぁまぁ参考になった。
補足 一太郎2010発売のプレスリリースがあった。数ある新機能の中で一番気になったのが「一太郎25周年記念起動スプラッシュ」という一太郎起動時に初代一太郎から一太郎2010までのスプラッシュ画面がランダムに表示されるっていう機能。単純に懐かしい・・・。ATOK2010は買うつもりだけど、一太郎はどうしようかなぁ。バージョンアップしとこうかな? |
| | |
|
| | |
| | | 2009年12月8日(火) | | |
|
ワーナーマイカル茨木で映画「理想の彼氏」を観た。 21時50分からのレイトショーだったのと、パッとしないタイトルからか、観客はボクを含めて3人しかおらず、ゆったりと見る事が出来た。 バツイチ子持ちのキャリアウーマンが15歳年下のフリーターと恋に落ちるという話。上映時間は90分ほどで、派手なアクションや爆発などは一切無く、全体的にまったりとした仕上がりなので、ゆったりとほんわか観られる感じ。 主人公の女性が友人の紹介で無理矢理デートをする事になるんだけど、その相手が、ヤングスーパーマンという海外ドラマでクラーク・ケントの父親役を演じた、アメコミの中の「ベスト・パパ」ランキングで1位になったこともあるジョナサン・ケント役のJohn Schneider(ジョン・シュナイダー)だったのには驚いた。渋い2枚目だけど、ちょっとデリカシーのないだらしない男を演じていて、凄い違和感があった。 ちょっと遠いけどワーナーマイカル大日よりも茨木の方が空いていていいかも。 |
| | |
|
|
|