|
|
---|
| | |
| | | 2009年8月12日(水) | | |
|
昨日の地震で日テレさんが訓練用の誤情報を流したそうだ。 asahi.comの記事によると、誤情報が流れたのは11日午前7時26分から約2分間。「死者、行方不明者780人以上」「静岡県の広範囲で停電」など訓練用に用意していた情報が文字スーパーで流れたらしい。訓練用とはいえ、そんなに殺さないでよね・・・。 気象庁の会見でも「いつもはメールに訓練って書いてあるけど、今朝は本番って書いてありまして・・・」って言っていたくらいだし、日頃から訓練しているのは感心、感心。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月11日(火) | | |
|
早朝5時過ぎくらいに静岡県駿河湾付近を中心とした広範囲な地域で地震があった。最高震度が6弱という結構大きな地震で津波注意報も発令されたみたい。 8時過ぎに起きたのでニュースで見た時にはすっかり落ち着いていたけど、震度の割に被害が小さかったようで何より。 実家付近は震度4だったみたいで、夕方頃、母親や友達にメールしてみたけど、特に被害もなかったようで一安心。ただ、母親から「遅い」って返信が来てご立腹な様子だった。父が単身赴任中で独り身なので「何かあっても気付いてもらえないじゃない」だって。 どうせ電話やメールはしばらくダメだろうと夕方頃に連絡したんだけど、本番(東海地震発生時)は会社の「災害優先電話」を使って連絡したるがな。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月10日(月) | | |
|
東芝がBlu-ray Disc Association(BDA)への加盟申請を行ったと発表した。 HD-DVDの勢力争いから破れて、社長が当面Blu-rayには参入しないと明言していた時期もあったけど、いつまでも「意地」を張ってはいられないくらいBlu-rayの存在を無視できなくなったんだろう。 Blu-rayプレーヤーやBlu-ray搭載ノートパソコンなどを考えているようだけど、一番欲しいのはやっぱりBlu-ray搭載のHDDレコーダ。Blu-rayに参入するからにはつまらん意地は捨ててBlu-ray搭載のVARDIAをとっとと作ってよ! |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月9日(日) | | |
|
体調を崩して入院している大先輩のお見舞いへ行ってきた。 夜勤明けだったので、一旦帰宅して着替えた後、会社の先輩達と病院の最寄りの駅で待ち合わせをして午後からお見舞いに行った。 手術を終えた後、しばらく発熱など体調を崩していたらしいけど、今はすっかり落ち着いており、顔色も良さそうだった。ただちょっと痩せたかなっていう感じ。治療はまだ続くみたいだけど、順調にいけば、あと1ヶ月ほどで退院できるらしいので、まずは、しっかり静養して体力を付けて欲しいと思う。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月8日(土) | | |
|
昼頃、実家から電話がかかってきて、「電話線を光に変える工事の業者の人が来ているから電話替わるから話して」ってワケの分からない電話が掛かってきた。寝ぼけてたし一瞬逆オレオレ詐欺かって思ったけどよくよく話を聞いたら「フレッツ光ネクスト」の工事業者で下見をしていたらしい。 母親はどっかの代理店から「電話線が光に替わる。この地域でひかりに変えてないのはお宅だけですよ」っていう典型的なセールストークを言われたみたいで、気付けば工事のおっさんがやって来たみたい。 現在実家はADSLでネットをしているけど、遅かれ早かれ光回線に切り替えるつもりだったみたいなのでそのまま工事を進めてもらうことにした。 切り替えること自体は問題ないけど、無責任な営業トークをする代理店には腹が立つ。ちゃんとしっかり分かるまで説明しろよっ! てゆーか、変なセールスに引っかからないかと心配になってきた。
補足 覚せい剤取締法違反容疑で女優酒井法子容疑者が逮捕された。夫の逮捕で失踪したと思われていたけどどうやら逃亡だったらしい。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月7日(金) | | |
|
春に受けた健康診断で貧血と診断されて、3ヶ月後に再検査を受けろとのことだったので午前中に会社を抜け出して健康診断に行ってきた。 問診を受けるのにだいぶ待たされて、さらに採血までも時間がかかった。どうして病院ってそんなに時間がかかるんだろう。 採血の結果を聞きに、また病院へ行かなければいけないそうで、また待たされるんだろうなあ。 |
| | |
|
| | |
| | | 2009年8月6日(木) | | |
|
日本テレビ系「おもいっきりDON!」で放送事故があったらしい。この辺で動画が見られるかも。 番組最後で映像が15秒ほど乱れた後、CMに乗るという現象で、見た目はデジタルとアナログで若干違うけど、アナログの映像を見る限り、明らかにループしているので、デジタルもループが原因ではないかと思う。 画音が乱れた15秒間は、本来ならYTVの「ミヤネ屋」の生番宣15秒の枠だと思うから、サブでのスイッチミスか、回線系のトラブルか、APCのトラブルなど何らかの原因で画音がループしたんだろうな。 もしかしたらYTVがNTVの映像をそのまま送り返していたっていう可能性もあるかも。 それにしても事故るとすぐにネットで出回ってしまうんだから、便利な時代になったなぁ。 |
| | |
|
|
|